「商社のランキングが知りたい。」
「どの商社が良いか知りたい。」
商社といえば、日本や世界で働くことができる高収入な仕事というイメージから常に人気の業界です。しかし商社ごとの違いや強みが不明確で、どこを志望すればいいか就活の判断に迷います。
そこでこの記事では、年収や売上ごとに商社をランキングしました。就職・転職活動の際に参考にしてください!
また、優れた商社に転職したいなら、複数の転職サービスを活用することが重要です。ハイクラスの非公開求人を扱っているビズリーチや、若手の転職に強いマイナビエージェントを併用すれば、転職成功率は大幅に上がります。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
売上別商社ランキング
企業 | 売上高 | 従業員数 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 総合商社/専門商社 |
---|---|---|---|---|---|
三菱商事 | 21兆5720億円(↑) | 5,448人(↓) | 18.5年 | 42.9歳 | 総合商社 |
三井物産 | 14兆3064億円(↑) | 5,449人(↓) | 18.1年 | 42.3歳 | 総合商社 |
伊藤忠商事 | 13兆9456億円(↑) | 4,112人(↓) | 18.3年 | 42.4歳 | 総合商社 |
豊田通商 | 9兆8486億円(↑) | 2,626人(↓) | 17.2年 | 43.1歳 | 総合商社 |
丸紅 | 9兆1905億円(↑) | 4,340人(↓) | 17.6年 | 42.3歳 | 総合商社 |
住友商事 | 6兆8179億円(↑) | 5,068人(↓) | 18.4年 | 43.2歳 | 総合商社 |
メディパル ホールディングス |
3兆3600億円(↑) | 173人(↓) | 19年 | 48.1歳 | 専門商社 |
アルフレッサ ホールディングス |
2兆6961億円(↑) | 47人(↑) | 16年 | 43.3歳 | 専門商社 |
阪和興業 | 2兆6682億円(↑) | 1,562人(↑) | 12.6年 | 38.2歳 | 専門商社 |
双日 | 2兆4798億円(↑) | 2,523人(↓) | 15.4年 | 41.7歳 | 総合商社 |
スズケン | 2兆3148億円(↑) | 3,232人(↓) | 21.8年 | 47歳 | 専門商社 |
日鉄物産 | 2兆1343億円(↑) | 1,294人(↓) | 15.8年 | 44歳 | 専門商社 |
PALTAC | 1兆1042億円(↑) | 2,187人(↑) | 19.3年 | 46.1歳 | 専門商社 |
加藤産業 | 1兆357億円(↓) | 1,123人(↓) | 15.58年 | 40.72歳 | 専門商社 |
マクニカ ホールディングス |
1兆293億円(↑) | 30人(↑) | 21.8年 | 49.6歳 | 専門商社 |
伊藤忠エネクス | 1兆120億円(↑) | 490人(↓) | 15.7年 | 41.7歳 | 専門商社 |
岡谷鋼機 | 9620億円(↑) | 668人(↓) | 13.5年 | 39.1歳 | 専門商社 |
長瀬産業 | 9129億円(↑) | 943人(↑) | 14.6年 | 41.5歳 | 専門商社 |
兼松 | 9114億円(↑) | 798人(↑) | 13.7年 | 38.5歳 | 専門商社 |
岩谷産業 | 9063億円(↑) | 1,351人(↑) | 15.5年 | 39.7歳 | 専門商社 |
あらた | 8916億円(↑) | 1,998人(↓) | 18.9年 | 42.7歳 | 専門商社 |
稲畑産業 | 7356億円(↑) | 589人(↑) | 13.8年 | 41.6歳 | 専門商社 |
KPPグループ ホールディングス |
6597億円(↑) | 52人(↓) | 12.8年 | 45.5歳 | 専門商社 |
三愛オブリ | 6478億円(↑) | 366人(↓) | 17年 | 40.7歳 | 専門商社 |
伊藤忠食品 | 6430億円(↑) | 894人(↑) | 16.5年 | 41.3歳 | 専門商社 |
キヤノン マーケティングジャパン |
5881億円(↑) | 4,653人(↓) | 25.3年 | 48.8歳 | 専門商社 |
神鋼商事 | 5849億円(↑) | 456人(↑) | 14.5年 | 39.7歳 | 専門商社 |
カメイ | 5512億円(↑) | 2,108人(↑) | 12.8年 | 41.8歳 | 専門商社 |
日本紙パルプ商事 | 5453億円(↑) | 701人(↑) | 19.7年 | 43.6歳 | 専門商社 |
コーナン商事 | 4390億円(↓) | 3,362人(↑) | 14.2年 | 40.1歳 | 専門商社 |
商社を売上別にランキング化すると、総合商社が上位を占めています。総合商社はエネルギーや鋼鉄など取り扱う商材数が多く、取引先も世界各国と幅広いため、専門商社よりも売上高が高くなります。
また専門商社のなかでは、上位2社が医療商社です。新型コロナウイルスの影響で医療系商材の売り上げが好調なことが、売上高が伸びた要因です。
1位:三菱商事【21.5兆円】
売上高ランキング1位は、21.5兆円で三菱商事です。鉄鉱石などの資源系事業、食品などの非資源系事業の双方への投資によりバランスの良い事業経営を行っており、総合商社1位の座を保持しています。
ただし、近年ではコロナ禍による原料炭の市場悪化や子会社ローソンの減損などから、業績は下降傾向です。
2位:三井物産【14.3兆円】
売上高ランキング2位は、14.3兆円で三井物産です。金属資源分野を主力とし、機械・インフラ、化学品の3つの分野が中期計画期間中のキャッシュフローの9割も占めています。
2023年現在、ウクライナ戦争による資源高で業績は絶好調です。
ただし、資源価格の変動など、会社の利益が景気に左右されやすい特徴があるので、就職を希望する方は景気動向に注目しましょう。
3位:伊藤忠商事【13.9兆円】
売上高ランキング3位は、13.9兆円で伊藤忠商事です。傘下のファミリーマートによるコンビニ事業以外に、アパレル事業、食料事業、など非資源系事業に力を入れているので、経営が安定しています。
4位:豊田通商【9.8兆円】
売上高ランキング4位は、9.8兆円で豊田通商です。豊田通商はトヨタの完成車の輸出などを通じ、総合商社として事業を拡大しています。
収益は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自動車生産関連の取り扱い及び自動車販売が減少していますが、売上高5位と高水準を保っています。
5位:丸紅【9.1兆円】
売上高ランキング5位は、9.1兆円で丸紅です。穀物をはじめとする農業、食料関連が好調であり、食料品から派生した飼料・肥料のビジネスも高収益となっています。
2022年、洋上風力発電の共同開発などでイギリスの石油化学会社と提携したと発表もしており、再生可能エネルギーなど他分野への出資も盛んで、業績は好調です。
売上高1位~5位までの商社に就職・転職したいのであれば、転職エージェントを利用しましょう。特にビズリーチは商社の内部実情をよく知るエージェントが多数います。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|
年収別商社ランキング
企業 | 年収 | 従業員数 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 総合商社/専門商社 |
---|---|---|---|---|---|
三菱商事 | 1,939万円(↑) | 5,448人(↓) | 18.5年 | 42.9歳 | 総合商社 |
三井物産 | 1,783万円(↑) | 5,449人(↓) | 18.1年 | 42.3歳 | 総合商社 |
伊藤忠商事 | 1,730万円(↑) | 4,112人(↓) | 18.3年 | 42.4歳 | 総合商社 |
マクニカ ホールディングス |
1,719万円(↓) | 30人(↑) | 21.8年 | 49.6歳 | 専門商社 |
住友商事 | 1,605万円(↑) | 5,068人(↓) | 18.4年 | 43.2歳 | 総合商社 |
丸紅 | 1,593万円(↑) | 4,340人(↓) | 17.6年 | 42.3歳 | 総合商社 |
双日 | 1,208万円(↑) | 2,523人(↓) | 15.4年 | 41.7歳 | 総合商社 |
兼松 | 1,204万円(↑) | 798人(↑) | 13.7年 | 38.5歳 | 専門商社 |
豊田通商 | 1,180万円(↑) | 2,626人(↓) | 17.2年 | 43.1歳 | 総合商社 |
西本Wismettac ホールディングス |
1,100万円(↑) | 59人(↑) | 3.1年 | 41歳 | 専門商社 |
長瀬産業 | 1,090万円(↑) | 943人(↑) | 14.6年 | 41.5歳 | 専門商社 |
ミツウロコグループ ホールディングス |
1,077万円(↑) | 20人(↓) | 6年 | 42.7歳 | 専門商社 |
コメダ ホールディングス |
987万円(↑) | 8人(↓) | 6.2年 | 49歳 | 専門商社 |
三洋貿易 | 974万円(↑) | 251人(↑) | 9.78年 | 40.5歳 | 専門商社 |
伊藤忠エネクス | 952万円(↑) | 490人(↓) | 15.7年 | 41.7歳 | 専門商社 |
オプティマスグループ | 950万円(↓) | 33人(↑) | 3.98年 | 49.1歳 | 専門商社 |
岩谷産業 | 941万円(↑) | 1,351人(↑) | 15.5年 | 39.7歳 | 専門商社 |
トーメンデバイス | 940万円(↑) | 111人(↓) | 11.6年 | 46.6歳 | 専門商社 |
蝶理 | 925万円(↑) | 331人(↓) | 14.1年 | 40.3歳 | 専門商社 |
西川計測 | 921万円(↓) | 401人(↓) | 16.6年 | 42.2歳 | 専門商社 |
稲畑産業 | 913万円(↑) | 589人(↑) | 13.8年 | 41.6歳 | 専門商社 |
第一実業 | 899万円(↑) | 591人(↑) | 12.6年 | 40.3歳 | 専門商社 |
因幡電機産業 | 894万円(↑) | 1,563人(↑) | 13.9年 | 38歳 | 専門商社 |
高島 | 872万円(↑) | 249人(↑) | 14.4年 | 42.1歳 | 専門商社 |
日本ライフライン | 865万円(↑) | 962人(↓) | 10.5年 | 41.4歳 | 専門商社 |
岡谷鋼機 | 863万円(↑) | 668人(↓) | 13.5年 | 39.1歳 | 専門商社 |
ラクト・ジャパン | 854万円(↓) | 125人(↑) | 7.58年 | 37.25歳 | 専門商社 |
アルコニックス | 825万円(↑) | 190人(↑) | 10.4年 | 43.9歳 | 専門商社 |
OUG ホールディングス |
802万円(↑) | 25人(↓) | 20.3年 | 52.6歳 | 専門商社 |
アイナボ ホールディングス |
757万円(↓) | 23人(↑) | 12.8年 | 37.1歳 | 専門商社 |
商社を年収別にランキング化すると、総合商社の方が専門商社よりも年収が高いです。総合商社の年収が高いのは、商材の売買によって収益を得ていることに加え、事業投資の配当を年収に還元しているためです。
特に、三菱商事は年収と売上高どちらも1位のため、商社業界のなかでも間違いなくNo.1企業と言えます。
1位:三菱商事【1,939万円】
年収ランキング1位は、1,939万円で三菱商事です。国税庁の調査によると日本人の平均年収は約443万円なので、三井商事の年収は約4倍にあたります。
三菱商事の新卒採用枠は直近では100~200人の間で推移しているのに対して、エントリーシートを提出する学生は1万人程です。三菱商事への就職は狭き門となっています。
2位:三井物産【1,783万円】
年収ランキング2位は、1,783万円で三井物産です。三井物産は、個人の実力をきちんと評価してくれる社風です。
上司との面談を通じて、社員の得意分野・経験等を考慮してもらえるので、最適な人材配置ができています。
若手社員に対しても成果を出したことが正当に評価されるので、三井物産の組織体制はきちんと整っており、社員一人ひとりを大切にする社風です。
3位:伊藤忠商事【1,730万円】
年収ランキング3位は、1,730万円で伊藤忠商事です。伊藤忠商事の年収は日本でもトップクラスの水準を誇っており、商社業界の中でも常に上位にランクインしています。
社風は体育会的な側面も残りつつ、風通しが良い社風で、若手のうちから高収入を目指せるチャンスがあるのがメリットです。
4位:マクニカホールディングス【1,719万円】
年収ランキング4位は、1,719万円でマクニカホールディングスです。
マクニカールディングスは、2015年にマクニカと富士エレクトロニクスが経営統合してできた会社です。半導体や集積回路など電子部品の輸出入・販売など収益性の高い事業を展開しています。
5位:住友商事【1,605万円】
年収ランキング5位は、1,605万円で住友商事です。住友商事は、ワークライフバランスを重要視している社風で繁忙期でなければ、定時退社できる上、毎週水曜日は定時退社日としています。
営業職など職種によっては、まだ残業時間が多い部署もありますが、社内全体では平均残業時間は10時間未満と、残業時間が短いので働きやすい環境です。
いまより年収を上げたい方へ |
---|
「現職で年収アップできる気がしない」 「転職したいけど会社選びが難しい」 こんな悩みを抱えていませんか?年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することです。 年収600万円以上のハイクラス求人を中心に扱っている「ビズリーチ」なら、収入が上がる優良企業に転職できる可能性がかなり高いです。 調査機関によるリサーチでも、2022年に「最も満足度が高い転職サービス№1」と評価されています。無料登録していればスキルにあったオファーが届くので、ぜひ活用しましょう。 |
商社についてわかりやすく解説
商社は買い付けた商品や材料を取引先へ売却する「卸売」が主な仕事です。商社の中にはジャンルにとらわれずあらゆる商品を売買する総合商社と、特定のジャンルに特化した専門商社があります。
商社で活躍するためには、商材に対する理解はもちろん、取引先企業が想定するユーザーや、相手にとって需要のある商材を調査し、提案する力が求められます。
総合商社
総合商社は、商品の売買(トレーディング)と事業投資の2つのメイン事業があります。トレーディング事業では原材料の買い付けや、現地との交渉、販路の開拓が主な業務です。
取り扱い規模が大きく他の業界にはない世界を股に掛ける働き方が可能です。
また総合商社は卸売以外にも事業投資を積極的に行っているので、成長産業や今後伸びるであろう企業に投資をすることで得た利益が、売上高や年収の高さにつながっています。
総合商社への就職が向いている人
- グローバルな働き方をしたい方
- 買付や販路開拓など裁量権の多い仕事をしたい方
- マーケティング知識や市場調査が得意な方
総合商社の平均年収
種類 | 年収 |
---|---|
総合商社7社の平均年収 | 約1,360万円 |
日本人の平均年収 | 約443万円 |
総合商社7社の平均年収は、日本人の平均年収の約3倍です。総合商社は事業規模が大きいことや、投資による収益が大きいこと、さらに求められるスキルの高さから年収が高くなっています。
就活生や転職希望者にとって、年収の高さは企業を選ぶ軸の1つです。毎年人気企業として総合商社がランクインしているのには、圧倒的な年収の高さが要因といえます。
総合商社系のホワイト企業へ転職したい場合は、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
専門商社
専門商社は特定の分野に特化していることが特徴です。具体的には、売り上げ比率の50%以上を特定の商材で占めていることが専門商社の定義となっています。
分野を絞っているからこそ持てる専門性の高さとパイプの太さが強みであり、トレーディングが事業の中心です。自身の専門知識を活かしたい方や、その分野の最先端の情報をキャッチしたい方に向いています。
専門商社が向いている人
- 商材知識や商材の販売経験がある人
- 特定分野のスペシャリストになりたい人
- 市場分析やマーケティングに興味がある人
専門商社の平均年収
種類 | 年収 |
---|---|
専門商社の平均年収 | 約767万円 |
日本の平均年収 | 約443万円 |
専門商社の年収は、日本人の平均年収の1.7倍です。総合商社の年収と比較すると低いものの、一般的に見ると専門商社の年収は十分高めとなっています。
専門商社の中でも年収が総合商社並みに高い企業は、海外に拠点を持っていたり、素材の開発から販売まで幅広く手がけているので、企業の収益が何から生まれているのか確認しましょう。
専門商社系のホワイト企業へ転職したい場合は、総合商社と同様に、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|
7大総合商社各社の違いを比較
総合商社ごとの特徴 | ||
---|---|---|
▼三菱商事 | ▼伊藤忠商事 | ▼三井物産 |
▼丸紅 | ▼豊田通商 | ▼住友商事 |
▼双日 | – | – |
三菱商事
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
21.5兆円 (1位) |
1,939万円 (1位) |
5,448人 (2位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
18.5年 | 37.7h | 60.3% |
企業の強み | ||
・総合商社最大手。売上高と年収ともに最高額 ・エネルギー資源に強く、政策や外交等の事業多数 |
総合商社別売り上げランキング1位は「三菱商事」です。三菱商事は石油や天然ガスなどのエネルギー分野を筆頭に、自動車産業や、機械産業など幅広い分野で事業を行なっています。
三菱商事は1970年ごろから資源エネルギーの海外投資を行い、日本でいち早くグローバル展開を始めた企業です。業務も政策や外交に関わることが多いため、グローバルに働きたい方に人気です。
三井物産
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
14.3兆円 (2位) |
1,783万円 (2位) |
5,494人 (1位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
18.1年 | 30.1h | 64.9% |
企業の強み | ||
・資源/金属/インフラ/化学分野が収益の9割 ・近年は非資源分野、ヘルスケア分野に注力 |
総合商社別売り上げランキング2位は「三井物産」です。三井物産は資源やエネルギー分野で圧倒的な地位を獲得しており、欧米での取引も盛んに行なっています。
近年では自然エネルギーの投資や、非資源分野である医療ビジネスに積極的であり、脱資源を目指しています。そのため三井物産は、柔軟な思考力を活かしたいという方や、健康分野への関心が高い方に人気です。
伊藤忠商事
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
13.9兆円 (3位) |
1,730万円 (3位) |
4,112人 (5位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
18.3年 | 40.8h | 58.8% |
企業の強み | ||
・非財閥系ながら商社別売上ランキング2位 ・繊維や食料に強く、中国メインの売買を行う |
総合商社別売り上げランキング3位は「伊藤忠商事」です。伊藤忠商事は非資源分野による利益が約7割となっており、繊維業や食品業に強みがあります。
傘下にポールスミスやファミリーマートなど衣食住に関するtoC向けの企業が多く、さらにベンチャー企業への積極的な投資を行なっているので、生活に直結した仕事をしたい方や、成長産業を支援したい方に人気です。
豊田通商
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
9.8兆円 (4位) |
1,180万円 (7位) |
2,626人 (6位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
17.2年 | 34.0h | 66.1% |
企業の強み | ||
・自動車関連事業とアフリカ事業に強み ・世界最先端のものづくり開発と事業開拓が魅力 |
総合商社別売り上げランキング4位は「豊田通商」です。豊田通商は自動車分野に圧倒的な強みをもっており、自動車産業で培った生産や販売のノウハウを活かした事業投資を積極的に行なっています。
また豊田通商では、アフリカの55カ国中54カ国に事業を展開しており、アフリカの急激な経済発展を支援しています。そのため豊田通商は、自動車業界の発展を支えたい方や、途上国の発展を支援したいという方に人気です。
丸紅
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
9.1兆円 (5位) |
1,593万円 (5位) |
4,340人 (4位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
17.6年 | 34.9h | 65.2% |
企業の強み | ||
・穀物取扱量6700万トン、日本の食糧事情に貢献 ・電力事業の地盤が固く、国内首位の発電容量を誇る |
総合商社別売り上げランキング5位は「丸紅」です。丸紅は食料事業に強みがあり、国内No.1の穀物取扱量を誇ります。その他にも小麦や大豆など原材料の守備範囲が広いことが特徴です。
また電力分野にも強く、他の商社の追随を許さない国内首位の電力発電量となっています。
新規事業に対する熱が高く、DXやSDGsの取り組みに積極的なため、チャレンジ精神の高い方や、既成概念に囚われない発想力のある方に人気です。
- ▼DXとSDGsの用語解説(タップで開閉)
-
-
【DXとは】デジタル技術によって人々の暮らしをよりよくする取り組みを指します。コスト削減や業務効率化などのメリットを享受できます。 【SDGsとは】日本語で「持続可能な開発目標」を意味します。2030年までにより良い社会を目指すために17のゴールが設けられています。(SDGsとは?※外務省)
-
住友商事
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
6.8兆円 (6位) |
1,605万円 (4位) |
5,068人 (3位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
18.4年 | 36.6h | 75% |
企業の強み | ||
・金属や建機、メディア事業に強く「J:COM」と提携 ・近年はアジアと中東への開拓に積極的 |
総合商社別売り上げランキング6位は「住友商事」です。もともと金属・機械・化学品に強みがありましたが、2015年以降は建機やメディア、社会インフラへの投資を積極的に行なっています。
住友商事は近年、アジアと中東における販路開拓を行なっており、自然エネルギーへの投資や、電波基地局の設置に積極的です。そのためチャレンジ精神が高い人や、環境適用力の高さに自信のある方に人気です。
双日
売上高 | 年収 | 従業員数 |
---|---|---|
2.4兆円 (7位) |
1208万円 (6位) |
2,551人 (7位) |
平均勤続年数 | 月間残業時間 | 有休消化率 |
15.4年 | 28.1h | 73.5% |
企業の強み | ||
・航空機取り扱い実績900機以上で国内シェアNo.1 ・事業投資の割合が高く、新領域への開拓が強い |
総合商社別売り上げランキング7位は「双日」です。航空機事業に強みがあり、海外で需要が高まるビジネスジェット機の販売数は国内シェアNo.1となっています。
また双日は総合商社の中で最も新しく2004年に誕生したため、若手の裁量権が大きいことも特徴です。すぐに海外で働きたいという方や、新規事業を自分の手で推進したいという方に人気となっています。
専門商社の種別
専門商社ごとの特徴 | |
---|---|
▼食品系専門商社 | ▼鉄鋼・金属系専門商社 |
▼機械・電子系専門商社 | ▼医療・医療品系専門商社 |
▼エネルギー系専門商社 | ▼繊維系専門商社 |
専門商社の種類は、取り扱う商材によって大きく分けて6つに分類することができます。
2022年で売上高が伸びたのは、医療系と鋼鉄系の専門商社です。また近年急激に需要が伸びているのは半導体を取り扱う「機械・電子」の専門商社にも注目が集まっています。
食品系専門商社
食品系専門商社は、主に食品の売買と製品開発に特化した商社です。主な収益は、海外で買い付けた原料を食品メーカーに卸すことで得られる仲介手数料が中心となっています。
また食品系の専門商社では、買い付けた原料を使って自社開発した食品を製造・販売することも多く、メーカーや消費者にとって、より需要のある食品の開発を行うことも業務のひとつです。
食品系専門商社へ転職したい場合は、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
三菱食品 | 1.9兆円 | 食品系専門商社で単独首位 |
加藤産業 | 1.3兆円 | 独立系食品商社としては首位 |
伊藤忠食品 | 6430億円 | 冷凍食品や菓子系に強い |
その他評判のいい食品専門商社
- 日本アクセス
- 国分グループ本社
鉄鋼・金属系専門商社
鉄鋼・金属系専門商社は、国内外の鋼鉄製品を建築メーカーや自動車メーカーに卸すことで収益を得ています。また買い付けた鉄鋼を加工することで企業の付加価値を高めているのが特徴です。
2022年、鉄鋼・金属市場は、新型コロナウイルスによる経済低迷を受け、売上が減少していますので、日本のものづくり産業を支える根幹事業の動向に注目が集まっています。
鉄鋼・金属系専門商社へ転職したい場合は、マイナビエージェントなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
阪和興業 | 2.6兆円 | 鋼鉄と非鉄に強い |
日鉄物産 | 2.1兆円 | 鉄鋼を中心に繊維や食品にも着手※日鉄商事と住金物産が合併 |
神鋼商事 | 5849億円 | 自動車メーカーに強い |
その他評判のいい鋼鉄・金属商社
- 伊藤忠丸紅鉄鋼
- メタルワン
機械・電子系専門商社
機械・電子系専門商社は、工作機械や電子機器、半導体製品を買い付け、メーカーに売却することで収益を得ています。現在価格が高騰している半導体分野の成長は凄まじく、注目が集まっています。
ものづくり大国と呼ばれる日本において、機械や電子の専門商社が衰退することはあり得ません。今後はIoTやロボット分野の発展が見込まれるため成長性は十分あります。
機械・電子系専門商社へ転職したい場合は、マイナビエージェントなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
マクニカ ホールディングス |
1.2兆円 | 独立系半導体商社として国内トップクラス |
山善 | 5273億円 | 工作機械や工具系専門商社 |
ユアサ商事 | 5048億円 | 工作機械は取扱高で最大手 |
その他評判の良い機械・電子商社
- 西川計測
- トーメンデバイス
- 丸文
- リョーサン
医療・医療品系専門商社
医療・医療品系専門商社は、医療機器や医療材料、検査試薬、一般用医薬品の卸売りに特化しています。新型コロナウイルスの影響により医療分野は特需を迎えており、急激に成長しているのが特徴です。
また健康志向の消費者が増えたことや、日本が超高齢化社会を迎えたことを受け、医療・医薬品の専門商社は今後も業績アップが期待されています。
医療・医療品系専門商社へ転職したい場合は、ハイクラス求人が豊富なビズリーチを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
メディパル ホールディングス |
3.3兆円 | 医薬品卸2位のメディセオを傘下に持つ |
アルフレッサ ホールディングス |
2.6兆円 | 医薬品卸で国内首位 |
スズケン | 2.3兆円 | M&Aにより全国にネットワーク |
その他評判の良い医療・医療品系専門商社
- 日立ハイテク
- シップヘルスケアホールディングス
- 日本ライフライン
エネルギー系専門商社
エネルギー系専門商社は、石油や電力、ガスのエネルギーの卸売りに特化しています。業界の動向として脱化石燃料の動きが活性化しているため、環境と経済をどのように両立させていくかが注目です。
再生可能エネルギーは開発費が高く、火力や原子力発電に頼っているのが現状です。とくに電力分野は、燃料調整費の価格高騰による減収が見込まれており、どのようにエネルギーを確保するかが課題となっています。
エネルギー系専門商社へ転職したい場合は、ビズリーチやマイナビエージェントなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
伊藤忠エネクス | 1.1兆円 | 伊藤忠系のエネルギー商社首位 |
岩谷産業 | 9063億円 | LPガス首位 |
三愛石油 | 6478億円 | 石油・LPガス卸で拡大 |
その他評判の良いエネルギー系商社
- カメイ
- ミツウロコグループホールディングス
- 東京産業
繊維系専門商社
繊維系の専門商社は、天然繊維や化学繊維などの卸売に特化しています。またアパレルブランドを立ち上げている商社も多く、消費者に身近な分野と言えます。
取引企業はアパレル企業をはじめ、自動車メーカーや医療メーカーとの取引も盛んです。
また今後の動向としては、ナイロンとポリエステルの世界シェア50%を超える中国の繊維メーカーにいかに対抗するかなど、どんな付加価値をつけた販売をするのか注目されています。
繊維系専門商社へ転職したい場合は、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
企業名 | 売上高 | 特徴 |
---|---|---|
蝶理 | 3294億円 | 東レ子会社。繊維商社の老舗 |
GSIクレオス | 1311億円 | 繊維と工業製品が中心の専門商社 |
ヤギ | 864億円 | 蝶理と同じく老舗。衣料品への取り組み強化 |
その他評判の良い繊維系専門商社
- 東レインターナショナル
- 株式会社ワールド
大手商社について解説
7大商社
7大商社とは「三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅、豊田通商、双日」の7社をまとめた呼び方です。
7大商社の合計年間売上高は約50兆円となっており、日本の基盤を支える超大企業郡と言えます。また平均年収は約1,360万円と日本トップクラスのため、商社を志望する学生や転職者による競争が激しくなっています。
5大商社
5大商社とは7大商社のうち「三菱商事、伊藤忠商事、三井物産・住友商事・丸紅」の5社をまとめた呼び方です。5大商社は歴史が古く、また事業規模が大きいため7大商社とは分けて称されます。
とくに三菱商事、三井物産、住友商事は、戦前の財閥の流れを汲む老舗の総合商社です。そのため5大商社の中でも就職難易度がさらに高く、内定を勝ち取るためには、企業分析や面接対策を徹底的に行う必要があります。
10大商社
10大商社は「三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅、日商岩井、トーメン、ニチメン、兼松、安宅産業」をまとめた呼び方で、1970年前半まで使われていました。
その後、安宅産業は破綻、日商岩井とニチメンが合併したことで双日が生まれ、さらに当時専門商社だった豊田通商がトーメンを吸収し総合商社となったことで、現在の7大商社が誕生しました。
総合商社は日本独自の業態
総合商社という業態は日本独自の業態です。日本は島国のため貿易が元々盛んであったことや、第二次世界大戦以降の経済活性化によって、綿や鉄など素材の需要が高まり日本で総合商社が生まれました。
総合商社は海外には存在しない特殊な業態のため、海外では「sougousyousya」と訳されています。
総合商社の動向
総合商社の入社を目指している方は、2023年の総合商社の最新動向を抑える必要があります。商社は人気業界なので、業界のトレンドを追えていなければ、不採用につながってしまいます。
商社が抱える課題に対し、どんな取り組みを行なっているか把握することで、企業の強みや他社との違い把握が深まります。
資源ビジネスの業績不振
総合商社を目指す際に抑えておきたい業界動向の1つ目が、資源ビジネスの下落です。鉄鉱石や石炭などの資源価格は2008年ごろから低下しており、資源分野では業績不振が続いています。
そのため、エネルギーを取り扱う商社では、いつか取り尽くしてしまう資源ビジネスから離脱し、再生可能な自然エネルギーへの切り替えが進んでいます。
資源エネルギーを主力としてきた商社がどんな動きをしているか注目です。
DXが加速
総合商社を目指すなら抑えておきたい業界動向の2つ目がDXの加速です。DXはデジタル技術による暮らしの変化を指し、DXの波に乗れない企業は衰退すると言われています。
そのため、古い体質が多い総合商社では転換期を迎えています。
企業分析を行う際には、既存事業をDX化した事例はあるか注目したり、企業がDXに対しどんな取り組みをしているか考えることで、企業の成長性を把握することができます。
トレーディング事業の縮小
総合商社業界の動向3つ目は、トレーディング事業の縮小です。近年ではメーカーが商社を使わずに直接取引するようになったことで、トレーディング事業よりも事業投資を重視する総合商社が増えています。
今後は総合商社で培ったノウハウをもとに、成長産業やベンチャー企業への支援を行う割合が増えるため、志望する企業がどんな分野へ投資しているか把握しましょう。
商社への志望動機
志望動機に載せる項目
- なぜその商社でないとダメなのか
- 商社が求める人材にマッチした実体験
- 商社で自分が貢献できることは何か
なぜその商社でないとダメなのか
商社の志望動機では、なぜ商社なのかを伝えることが重要です。なぜメーカーではなく商社なのか、商社の中でもその企業を選んだ理由を簡潔かつ具体的に伝える必要があります。
そのため企業分析を行う際には、主力事業や最近の取引事例を踏まえ、他社との違いを意識しましょう。
- ▼志望動機(タップで開閉)
-
- 私は貴社に入社後、新興国のインフラ整備に尽力したいと考えています。
- 私は大学時代にインドネシアに3ヶ月間留学した際に、目まぐるしく変わる街並みの発展に衝撃を受け、その中でも生活の基盤であるインフラ事業に興味を持つようになりました。
- 貴社では「人と人を繋ぐ」ことを目的に、新興国のインフラ整備に力を入れており、とくに2020年に行われた中東横断道路の開発は、資材のほとんどを現地調達することで短期間で工事を成功させました。
- そのため貴社の新興国のインフラ整備に関わることで、新興国の人々の成長や発展を支えたいと思います。
商社が求める人材にマッチした実体験
商社の志望動機では、商社が求める人材にマッチした実体験を入れるのが効果的です。そのため自分の価値観に影響を与えたエピソードを伝えるといいでしょう。
企業の価値観と自分の価値観が合っていることを伝えられると、採用担当者の印象に残る志望動機が作れます。
- ▼志望動機(タップで開閉)
-
- 私は、貴社の環境に配慮したインフラ整備事業に興味を持っております。
- 父がインドネシアに駐在していたため、幼い頃から現地の素晴らしい文化や急速に発展する都市を間近に見ていました。
- そのため海外で働くことを自然と意識し、現地の環境や文化を尊重した仕事につきたいと思っています。
- 貴社では、新興国のインフラ整備に積極的であり、なかでも資材の調達から現地で行うことで、現地のヒトとモノに配慮した進め方に共感を覚えました。
- 私も貴社でインフラ整備に関わり、現地の文化を大切にしながら経済発展を支援したいです。
商社で自分が貢献できることは何か
商社の志望動機では、自分の経験やスキルをどこで活かせるかアピールすることが肝心です。採用担当者が入社した後の姿を想像しやすくなります。
自分のスキルが企業の売上アップにいかに貢献できるかを伝えられると、率先力の高さが評価されます。
- ▼志望動機(タップで開閉)
-
- 私は貴社で新興国のインフラ事業に尽力したいと考えております。
- 私は大学時代、海外青年協力隊としてインドネシアを訪れ、現地の方と資材交渉や、スタッフの雇用管理をしていました。その際、物事をスムーズに進めるためには、現地の文化や風習を理解することが重要だと気づきました。
- 貴社では新興国との交渉から資材の調達など整備事業以外の工程も一貫して行うことで、国の経済発展を支援しています。私が貴社に入社した際には、大学時代の経験を活かし貴社に貢献したいと考えています。
総合商社に入るのに英語は必要?
総合商社に入るために英語は必要です。総合商社の場合、事業所や取引先が海外にあるため、入社までに現地の方と会話ができるレベルの英語力が求められます。
しかしどの商社もTOEIC点数は参考程度であり、TOEICの点数で足切りされることはありません。英語が話せない方は、面接の場で入社までにビジネス英語を話せるようにすることを伝えると好印象です。
点数 | 評価 |
---|---|
86O点 | ノンネイティブとして十分なコミュニケーションが取れる |
730点 | どんな状況でも適切なコミュニケーションが取れる要素がある |
470点 | 限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる |
220点 | 通常会話で最低限のコミュニケーションができる |
求人サイトとエージェントを使うのが効率的
商社への道は狭き門のため、求人サイトとエージェントを使って準備を進めるのが効率的です。
求人サイトやエージェントは大手商社とのコネクションがあり、業界に精通しているため、どの企業が求人の空きがあるかや、企業の最新動向を抑えることができます。商社を志望する人は必ず利用しましょう。
特に、ハイキャリア向けの非公開求人を中心に扱っているビズリーチを軸にしつつ、履歴書添削や面接対策のサポート力がダントツで優れているマイナビエージェントを活用するのがおすすめです。転職成功率を上げられるでしょう。
商社に強いおすすめ転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() エージェント |
|
![]() キャリア |
|
![]() コンサルティング |
|
商社への就職を成功させるなら、必ず転職エージェントに登録しましょう。転職エージェントは、転職サイトと違い、自分にピッタリ企業を紹介してくれたり、面接の調整を代行して行う転職のプロです。
転職エージェントは大小併せて数百社ありますが、大手2社を利用するだけで、転職の成功率を上げることができます。
ビズリーチ
年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,279件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
-
ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
-
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。
スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
-
ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。
より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
- 年収1,000万円以上の支持率No.1
-
コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。
そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
-
ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
-
ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
-
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。
登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
-
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。
専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
-
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。
納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
-
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。
年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
-
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。
業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
ランキングの選定基準と根拠
参考文献
厚生労働省 | 労働経済の分析ー新型コロナウイルス感染症が雇用・労働に及ぼした影響 |
---|---|
雇用・失業情勢の動向 | |
労働基準法のあらまし | |
労働基準法のQA | |
年5日の年次有給休暇の確実な取得 | |
時間外労働の上限規制 | |
経済産業省 | グローバルニッチトップ企業100選 |
中小企業庁 (経済産業省) |
中小企業白書アーカイヴ |
経済産業省の取り組み | |
金融庁 | EDINET |
社団法人 | 一般社団法人日本貿易会 |
事業会社 | ダイヤモンド社_ダイヤモンドオンライン |
免責事項
掲載情報 | 当ページに掲載されている情報は、有価証券報告書、日本取引所の情報を基準とし、厚生労働省や経済産業省の開示データを基にしています。情報の更新は年度を追う毎に更新していますが、必ずしも現在の内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、直接、間接を問わず何ら誰に対しても責任を負うものではなく、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。各種データの変更、追加、削除による情報の差異に関しても保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。 |
---|---|
ランキング 掲載の根拠 |
ランキングなどのおすすめ企業は、2019年~2022年2月4日時点の情報を基準に定めております。掲載情報記載の開示データ、実際に働いていた元従業員による口コミ、インタビュー、調査報告書に基づきランキングを決定しています。根拠となる定量的、定性的なデータに変動があるため、ランキング、ランキングの項目をを変更していく可能性があります。 |
商社への就職を目指すなら転職エージェントがおすすめ
商社に入りたいなら、まず転職エージェントを利用しましょう。情報を収集して、最終的に自分にあった商社か判断するのは自分です。
エージェントに相談して自分が求める働きやすい、条件に合った会社を探すことから始めましょう。
転職エージェントは「隠れ優良企業」や「日経優良企業ランキング」といったデータも持っているため、表には出ない商社の内情や業界の動向を見つけやすくなります。
まずビズリーチに登録してエージェントと相談してみましょう。あわせてdodaも、一流企業を一覧で見られるので登録をおすすめします。
まとめ
商社への就職を成功させるには情報収集が必須です。商社の就職は狭き門のため、商社ごとの強みや特徴を知っていないと、いくら熱意があっても先行は通りません。
自分一人だけでは、正確な情報を集めることは難しいので、最低限ビズリーチだけは登録して、客観的に情報を集めるべきです。
その上で、各エージェントに自分の就活軸やどんな企業で働きたいかを話し、希望にあった会社を見極めていくことで、商社への就職を成功させることができます。