「アサインの評判を知りたい」
「アサインはどんな人におすすめ?」
アサインは若手ハイエンド層に特化しており、創業5年ながら急成長している人気の転職エージェントです。しかし、ネット上でも情報が少なく、利用すべきかどうか分からない。
そこで、この記事ではアサインの特徴をまとめ、アサインにまつわるウソホントを調査しました。利用するメリット・デメリットや、おすすめする人についても解説しているので、アサインを利用すべきかが分かります。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
アサインとは?20代~30代のハイエンドに特化

おすすめ年代 | 20代~30代 |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
料金 | 無料 |
得意領域 | ハイエンド、コンサル |
運営会社 | 株式会社アサイン |
アサインは、20~30代のハイエンドの転職に特化した転職エージェントで、コンサル転職に強みをもっています。
取締役の奥井氏はコンサルOBで、ケース面接を始めとしたコンサル転職のノウハウが豊富で、転職サービス「ビズリーチ」のMVPも受賞しています。
悪い評判のウソホント調査
コンサルの求人しかない
アサインはコンサルの求人しかないという話がありますが、これはウソです。
アサインはコンサルを始めとするハイエンド求人に強みがありますが、求人はコンサルだけでなく、大手IT企業やハイエンドな営業職、急成長中の注目企業など多様にあります。
求人を紹介してくれない
求人を紹介してもらえないという評判もありました。これはウソではなく、応募者によっては求人を紹介しないこともあります。
アサインは応募者の話をじっくり聞いて求人を紹介するため、初めの面談では求人の紹介はせず、転職を勧めないこともあります。
また、アサインはハイエンド向けの転職エージェントのため、応募者の転職志望度によっては、紹介できる求人がない場合もあります。
担当者に当たり外れがある
担当者の当たり外れは、個人の主観によるものが大きいので、ウソともホントとも言えません。
ただし、アサインは多くのヘッドハンターが集まるビズリーチで表彰を受けており、他者評価・分析ツール「DiSC」修了者でもあるため、担当者のレベルは総じて高いです。
もちろん人間的な相性はあるため、個人的に外れと感じてしまう担当者となる可能性はゼロではありません。担当者は変えられるので、合わないと感じたら変更をお願いしましょう。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() キャリア公式サイト |
|
アサインを利用するメリット
オーダーメイドの長期キャリア支援
アサインは必ずしも転職を前提とはせず、1人ひとりの話をじっくり聞き、長期的なキャリア戦略を考えるサポートをします。
ただ転職活動の支援をするのではなく、応募者が幸せな人生を送るために、どういった仕事で人生を歩むべきかを一緒に考えます。
初回の面談で求人は紹介せず、マニュアル的ではない個々人に応じたキャリア戦略を考えてくれます。
また入社後のフォローもあり、例えばコンサルでは入社後にどういったプロジェクトに参加すべきかなどの相談も可能です。
コンサル出身者のケース面接対策
アサインは創業メンバーが全員コンサル出身で、ケース面接対策など、コンサル転職に特に強いです。
コンサル企業各社の特徴や、外からは分かりにくい社風や内部事情を把握しているため、個々人に適した紹介や面接対策が行えます。
面接対策と同時に志望動機の作成にも力を入れており、面談や模擬面接を繰り返しながら、実際の面接で自身の魅力を最大限アピールできるようサポートを行うため、圧倒的な内定獲得率を誇ります。
転職サービス「ビズリーチ」で複数の表彰
アサインは担当者の質が高く、ビズリーチで複数の表彰を受けています。
ソニーやマイクロソフトでも導入される、他者評価・分析ツール「DiSC」修了者がサポートを行い、創業5年ながら2019年度・2021年度のビズリーチの賞を受賞しています。
AI転職アプリVIEWでキャリア支援
アサインは、独自のノウハウとAIエンジンを融合させたキャリアシミュレーションアプリ「VIEW」を展開して、転職サポートを行っています。
登録は3分で行え、経歴や価値観を入力することで、歩むべきキャリアのシナリオを提示してくれます。
アサインを利用するデメリット
幅広く求人を見たい人には不向き
アサインはハイエンド向けの転職エージェントのため、ハイエンド層以外の求人は限られています。
ハイエンド向け以外の求人探しには不向きなので、幅広く求人を見たい場合は、マイナビエージェントやdodaの併用がおすすめです。
アサインのハイエンドとは?
- アサインの定義する「ハイエンド」は、学歴や社歴が良い人だけでなく、自身のキャリアに真剣に向き合っている人を指します。
- 将来のキャリアを真剣に考えたいという人は、ハイエンド向けだからと尻込みせず、アサインに相談してみましょう。
支援のメインは20代~30代
アサインは20代~30代をメインに、長期的なキャリア支援を行う転職エージェントです。30代後半以上のサポートには向いておらず、対象年齢の幅広さの観点からはデメリットと言えます。
創業5年と歴史は短い
アサインは、創業5年のベンチャー転職エージェントのため、歴史のある大手に比べると実績は乏しくなります。歴史や実績で信用できるか判断したい人にとっては、デメリットになり得ます。
いまより年収を上げたい方へ |
---|
「現職で年収アップできる気がしない」 「転職したいけど会社選びが難しい」 こんな悩みを抱えていませんか?年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することです。 年収600万円以上のハイクラス求人を中心に扱っている「ビズリーチ」なら、収入が上がる優良企業に転職できる可能性がかなり高いです。 調査機関によるリサーチでも、2022年に「最も満足度が高い転職サービス№1」と評価されています。無料登録していればスキルにあったオファーが届くので、ぜひ活用しましょう。 |
特化型の転職エージェントを使うメリット
アサインは若手ハイエンド層に特化した転職エージェントです。求人を幅広く扱う総合型転職エージェントと比べた際のメリットを紹介します。
業界・領域への深い知見
特化型の転職エージェントは、特定の領域・業界への知見が深く、志望業界が定まっている場合は転職活動を有利に進められます。
詳細な転職市場の動向や、業界の最新情報を得ることができ、一般論的な転職対策ではなく的を絞った対策が可能です。
自分に合った求人が見つかりやすい
特化型転職エージェントでは、他の転職サービスでは見つからない、業界特化ならではの独自求人が見つかる可能性があります。
特定の業界とのつながりが強いため、特化型転職エージェントに限定・優先した求人を紹介されるため、希望業界が決まっているなら自分に合った求人が見つかりやすいです。
転職成功率が高い
志望業界が決まっているなら、特化型の転職エージェントを利用して、転職成功率アップを期待できます。特定業界の転職ノウハウが豊富で、過去の転職者のデータを活かして、戦略的な転職活動ができるためです。
アサインと併用利用におすすめ転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() エージェント |
|
![]() キャリア |
|
![]() コンサルティング |
|
ビズリーチ
年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,279件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
-
ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
-
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。
スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
-
ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。
より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
- 年収1,000万円以上の支持率No.1
-
コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。
そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
-
ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
-
ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
-
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。
登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
-
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。
専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
-
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。
納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
-
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。
年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
-
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。
業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
アサインの利用をおすすめできる人
じっくり転職活動を進めたい人
アサインは応募者の話をよく聞き、中長期的に転職活動をサポートしてくれる転職エージェントのため、じっくり転職活動を進めたい人におすすめです。
長期的なキャリア戦略を考えたい人
アサインでは先の人生を見据えた、長期的なキャリア戦略に関するアドバイスを得られるので、自身が幸せに生きられるキャリア戦略を専門家と一緒に考えたい人に合っています。
コンサルなどハイエンド求人を探している若年層
アサインはコンサルなどへの、ハイエンド転職を狙う20代~30代の若年層におすすめです。若手ハイエンド層の求人が豊富なため、自身のキャリア戦略に合った仕事を見つけられます。
アサインの利用の流れ
-
STEP2
電話面談
電話面談で、30分ほど転職以外も含めた、中長期的なキャリア面談を行います。
-
STEP3
面談・求人紹介
アサインでは初めの面談で求人を紹介することはなく、将来のキャリアプランを共にじっくり考えたうえで、キャリアアップにつながる厳選求人を3~4社紹介します。
対面の面談はアサインのオフィスだけでなく、自宅・職場近くなどでも可能です。
-
STEP4
選考対策
応募する企業が決まったら、書類作成や面接の対策を行います。志望動機の考え方やコンサルOBの面接対策を受けられます。業界の深い知見を活かし、オーダーメイドの各企業の対策サポートを受けられます。
-
STEP5
アフターフォロー
本選考のフィードバックや入社後の働き方に関するアフターフォローを受けられます。面接ごとフィードバックで改善点が分かり、入社後の不安もなくせる心強いサポートです。
アサインのよくある質問
未経験でも転職可能?
未経験でも転職は可能です。アサインが応募者に合った企業を紹介し、未経験でも選考を突破できる質の高いサポートを提供するため、未経験業種への転職を考えている若手ハイキャリアにはおすすめです。
どうして無料で使えるの?
アサインに限らず、転職エージェントは応募者の転職先企業から報酬を貰っているため、応募者の金銭的負担はありません。
利用することで年収が下がることもなく、むしろ年収交渉を代行してくれるため、上がる可能性があります。
無理やり求人を紹介されることはない?
アサインは初回の面談では求人を紹介しないなど、無理に転職を推し進めることはしません。応募者の将来的なキャリアを考え、転職を勧めないこともあり、無理に求人を紹介されることはありません。
まとめ
アサインは中長期的なキャリア戦略についてのアドバイスを貰える、若手ハイキャリア層におすすめの転職エージェントです。
コンサル転職に強みがありますが、他にも優良なハイエンド求人があるため、未経験のコンサル転職希望者以外でも利用すべき、年収アップを狙える転職エージェントです。