「typeにはIT企業が多いって本当?」
「typeは本当に求人が少なくて使いにくい?」
type(タイプ)は、エンジニア職への転職に特化した転職サイトです。しかし、IT・WEB特化型の転職サイトのため、自分にあう求人がなくて使いにくいという口コミも見受けられます。
当記事では、typeの使い方はもちろん、評判・口コミを整理して、自分にあっているかどうかを判断できるようにまとめています。
他の転職サイトとの違いや、メリット・デメリットを解説しているので、typeを使う参考にしてください。
![]() |
|
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() エージェント公式サイト |
|

ビズリーチ
公式サイトへ
年収アップが狙える!おすすめ転職サイト

マイナビエージェント
公式サイトへ
20代~30代におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント
公式サイトへ
初めに登録したいNo.1エージェント

レバテックキャリア
公式サイトへ
IT/Webエンジニア・デザイナー特化サービス

アクシスコンサルティング
公式サイトへ
コンサル転職支援実績No.1の転職サービス

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
結論:typeは20代~50代のエンジニア系転職者におすすめ
おすすめ年代 | 20代~50代 |
---|---|
求人数 | 2,571件 |
会員数 | 約350万人 |
費用 | 0円 |
新着求人日 | 火曜日と金曜日に更新 |
IT・Webエンジニアの求人多数
typeは、エンジニア職の求人情報やサービスが豊富で、IT・Web業界への転職希望者から人気を得ています。求人検索画面は、求人数が多い営業職から記載があるのが一般的ですが、typeではエンジニアから記載されています。
また、typeの検索画面で検索できるエンジニア関連の職種は27種類で、公開求人数No.1のdodaは13種類なので、typeではエンジニアの求人に強みを持っていることが分かります。
1993年に創業した老舗転職サイトとしても、企業とのつながりが深く一流企業の求人を多数扱っているのが魅力です。
AIで最適な求人マッチング
typeでは、AIが行動履歴を学習して最適な求人をマッチング提案する、type独自のコンシェルジュ機能があります。転職者が検索した求人や、閲覧した求人、保存情報などを学習することで、最適な求人を提案してもらえるサービスです。
転職先に希望する条件や職歴などのプロフィールも充実させることで、AIの提案精度がアップするため、転職のアドバイザーとして活用できます。
転職に役立つコンテンツが豊富
履歴書の書き方から面接対策といったすぐに役立つコンテンツのほか、将来的に転職を考えている方への仕事力アップ動画、エンジニアのキャリア形成に役立つ特集も魅力です。
転職アドバイザーなどのサポートを受けずに転職をする場合でも、豊富なコンテンツから情報を得ることができます。
他の転職サイトと比較!求人数と利用者実績
転職サイト | 求人数 | 年齢層 | 利用者数実績 |
---|---|---|---|
![]() |
△2,570件 | ◯20代~30代 | ◯350万人 |
![]() |
◎50,988件 | ◎20代~50代 | ◎1,000万人 |
![]() |
◎95,961件 | ◎20代~50代 | ◯591万人 |
![]() |
非公開 | ◯20代~30代 | ◯660万人 |
typeの求人数は、他の転職サイトに比べると少ないですが、エンジニア職への転職希望者は抑えておきたい転職サイトです。幅広い職種や業種で求人を探したい方は、リクナビNEXTなど求人数の多いサイトにも登録しておくのがおすすめです。
typeを転職に利用すべき人
typeをおすすめできる人
こんな人がおすすめ
- エンジニア職での転職希望者
- IT業界への転職に興味のある人
- 転職が1~2回めの人
typeは、IT・WEB業界を中心にエンジニア職の転職に強い転職サイトです。エンジニアに特化した特集や情報ページなど、エンジニアの転職を幅広く支援しています。
求人数は少ないものの、職種や勤務地だけでなく、経験やスキル、エンジニア独自の条件など細かい条件から検索することができるので、転職初心者も安心して利用できます。
属性別のおすすめ転職サイト
属性 | サービス名 | 特徴 |
---|---|---|
20代~30代 | リクナビNEXT | 転職者の8割が利用 |
DODA | 公開求人数No.1 | |
ハイクラス | ビズリーチ | 年収800万円以上の求人 |
IT・Web | Green | IT業界最大級の求人数 |
女性 | 女の転職 type |
女性特化の転職サイト |
typeの登録のほか、求人数の多いリクナビNEXTやIT業界特化型のGreenなど、できればもう一つ転職サイトに登録して、転職先の情報をできるだけ獲得しましょう。すべて利用料金は無料です。
typeをおすすめできない人
こんな人にはおすすめできない
- 自分で求人情報を選ぶ自信のない人
- IT,エンジニア職以外の求人も見たい人
- 年収600万円以上の求人に絞って転職したい人
typeは、サイトに掲載されている多くの求人情報から、自分に合った転職先を見つけて応募していく転職活動に適しています。しかし、すべて自分自身で応募して面談対策を行い、内定までたどり着く必要があります。
転職のプロに相談して、転職活動をサポートしてもらいたいのであれば、typeなどの転職サイトではなく、転職エージェントの利用をおすすめします。
エージェントは、自分にぴったりの転職先を一緒に探してくれたり、面談の調整や内定後の年収交渉まで代行してくれます。自分ひとりの転職に不安があれば、転職エージェントも一緒に利用しましょう。
属性別のおすすめ転職エージェント
属性 | サービス名 | 特徴 |
---|---|---|
20代~30代 | リクルート エージェント |
転職成功実績No.1 |
マイナビ エージェント |
20代向けエージェント | |
ハイクラス | JAC リクルートメント |
年収600万円以上に特化 |
IT・Web | レバテック キャリア |
初回提案内定率90% |
女性 | マイナビ 女性の転職 |
女性に特化 |
転職エージェントは、求人探しから内定まで二人三脚で転職をサポートしてくれます。typeへの登録にプラスして、転職エージェントも1~2社使うだけで転職成功率が上がります。
typeのメリット
AIを使ったマッチング提案
typeに会員登録をすると、自身で求人を検索するだけでなく、会員の登録情報や行動履歴、カウンセリング情報をAI「キャリポ」が学習して最適な求人を提案してくれます。
「キャリポ」の質問に答えると、毎日あなたに合った求人をお知らせしてくれるだけでなく、おすすめする理由も書かれているので、職種選びの参考にすることも可能です。
特典付きのスカウト機能
typeでは、登録した情報をもとに企業側からアプローチが届くスカウトサービスがあります。一般に公開されていないシークレット求人からスカウトが届いたり、面接確約や交通費支給など特典が付いた9種類のスカウトメールが届きます。
転職サイト内を検索して自身で探しながら、スカウトも活用することで効率よくスムーズな転職活動ができます。
WEBエンジニアに特化した検索が可能
typeは、エンジニア系職種やIT業界に特化した転職サイトのため、求人もエンジニア特有の検索条件で探すことが出来ます。
働き方や開発言語、技術トレンドなどから探せるコンテンツが用意されており、エンジニアが興味のあるものや経験から自由に検索が可能です。
- ▼エンジニア向けオリジナル検索方法(タップで開閉)
-
志向から探す ・技術を向上させたい
・キャリアアップしたい
・技術で人を喜ばせたい
・ライフワークバランス重視言語から探す ・Java ・C,C++ ・C#
・.NET ・Objective-C ・Python
・JavaScript ・PHP ・COBOL
・VBA ・Perl ・Ruby
・Go ・Kotlin ・Swift ・SQL
・ABAP ・Scala ・Unity ・TypeScriptOSから探す ・iOS ・Android ・UNIX ・Linux
・Windows ・macOS ・Tron ・Solaris
・MVS ・SAP関連 ・SFA関連 ・ERP関連XTechから探す ・FinTech(金融×IT) ・RetailTech(小売×IT)
・EdTech(教育×IT) ・HRTech(人材×IT)
・ReTech(不動産×IT) ・MarTech(マーケティング×IT)
・HealthTech(医療×IT) ・FoodTech(飲食×IT)
・AdTech(広告×IT) ・AutoTech(自動車×IT)
スマホアプリが使いやすい
typeでは、iOS・Android両方に対応したスマホアプリも提供しています。求人検索機能のほか、気になった求人をワンタッチで保存できる「検討中機能」、企業からのオファーが届く「スカウト機能」なども、スマホアプリを使って確認することができます。
また、面接などの予定が自動で反映する「カレンダー機能」やチャット式で応募管理メッセージが使えるなど、アプリ1つで転職活動管理ができる点も求職者にはうれしいポイントです。
ユニークな診断テストで自己分析
typeでは、転職活動時の自己分析にも使える診断テストがいくつも用意されています。その中でも「適職タイプ診断テスト」は、簡単なテストに答えるだけで、あなたのタイプやおすすめの求人を紹介してくれます。
必ずも希望している業界や職種ではない可能性もありますが、手軽にチェックできるので、参考として受けてみることで思わぬ求人と出会えるかもしれません。
type独自の便利ツール一覧
履歴書作成のサポートコンテンツが豊富
typeは、履歴書や登録レジュメの作成に関するサポートコンテンツを豊富に提供しています。登録したレジュメをチェックできる「レジュメチェッカー」や、履歴書・職務経歴書の書き方を詳しく解説したガイドページがあり、苦手な方も安心して作成が可能です。
また、50種類を超える職種別の職務経歴サンプルもダウンロードできるので、自身の職種にあったオリジナリティある職務経歴書が作成できます。
転職成功ノウハウが満載
typeには、会員登録しなくても見れる「転職ノウハウ」がとても便利です。転職の準備から履歴書の作成ポイント、面接対策、内定・退職準備まで、転職に必要な情報が充実しています。
「いつかの転職」に備えて、人気のビジネス本を10分で読めるよう要約したコンテンツや各界の専門家を招いての動画コンテンツもあり、どなたでも気軽に楽しむことができます。
type転職エージェントとかんたんに併用可能
typeに登録すると、同じIDを使って「type転職エージェント」にも登録することができます。type転職エージェントでは、非公開求人を含む2万件以上の求人から、求職者にあった転職先を無料で探してもらえます。
求人紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策、手続き代行に年収交渉なども行ってくれるので、転職のプロと二人三脚でサポートを受けて転職活動をしたい方は、転職エージェントの併用もおすすめです。
typeのデメリット
自分が希望していないオファーがくる
typeで最も大きなデメリットは、大量のスカウトメールが毎日くることです。情報登録している自分の希望に合わない企業からも連絡がくるため、面倒に感じることがあります。
企業から直接くるオファーはもちろん、転職サイトからの更新通知なども同時に連絡がくるため、あまりにも通知が多い場合はOFFに設定して、週イチなどまとめて見ることをおすすめします。
オファーに対して連絡したのに返信がこない
企業側からスカウトをくれたにも関わらず、連絡したのに返信が来ないこともあります。企業側が、求職者にオファーを一斉送信することによって、返信を漏らしている可能性が高いです。
ただし、きちんと連絡がとれない会社を見つけられることは、むしろラッキーです。採用に真摯でない企業を発見できた!とポジティブに切り替えて、他の会社へ転職志望を移しましょう。
求人が首都圏に集中している
typeに掲載している求人は、そのほとんどが首都圏での求人となっています。2,000件以上が首都圏での求人であるのに比べ、九州や東海地方などでは300件前後の求人数となっています。
地方での転職を考えている方は、typeのほかにリクナビNEXTなどの全国を網羅し求人数の多い転職サイトへ登録して、併用しながら転職活動を行いましょう。
エンジニア特化の転職フェアの魅力
エンジニア転職フェアとは
- typeが実施するエンジニア転職フェアは、エンジニアへの転職に特化した転職フェアです。
- 未経験からエンジニアを目指す方向けの座談会も行われます。
typeは、エンジニアの転職に特化した、エンジニア転職フェアを行っています。typeはもともと、「エンジニアtype」というエンジニア向けの情報誌を発行していたこともあり、常時1,000件ほどのエンジニア関連の求人を扱っています。
そのため、エンジニア系の転職に関する企業情報等が集まりやすく、エンジニア転職フェアでも、他では聞けない情報を収集することが可能です。
通常エンジニアは経験者のみの募集が多いですが、typeのエンジニア転職フェアでは未経験からエンジニアを目指す方向けの情報提供も行っているので、未経験OKの求人を探している方やエンジニアへの転職が初めての方向けのサポートも充実しています。
Type転職の良い評判・口コミ
〇良い評判 | ・エージェントのレベルが高い ・サポートが充実していた ・専門的な職種を紹介してくれた ・採用試験前の対策が良かった |
---|
20代の良い評判・口コミ
- 20代前半|営業
-
良い点|エージェントさんの能力
- 新卒で入社した会社を辞め、転職活動を行っていました。
これまでにもいろいろなサイトを使用してきましたが、エージェントさんの持っている転職ノウハウはかなり詳しく、転職活動に行き詰まりを感じていた私にとっては、自分のやりたいことや、強み・弱みなどを把握しなおすことに役立ちました。
また、面接対策に関してもかなり丁寧に行っていただき、実際にそのおかげで面接が通った企業もありました。
そのため、社会人経験の浅い人にもおすすめのサイトだと感じました。
- 20代後半|営業
-
良い点|経験値が高い人が多い
- 担当の方が、かなり経験のある方で、こちらの要望に対しても真摯に対応してくれました。転職サービスは担当者が合わないことが多く、どこを使っても変わらないと思っていましたが、このエージェントはプロの人が多いと感じ、利用しやすかったです。
- 20代後半|受付
-
良い点|面接講義がわかりやすくためになった
- 色々な講座や対策を行なっていてそれぞれ勉強になったけど、面接講座が一番わかりやすく今後の役に立つと感じました。
資料も講義内容もわかりやすく要点をまとめられていて復習するのもやりやすかったです。
実際に最近の傾向なども聞けたのでネットの情報だけではわからないのでとても参考になりました。
- 20代後半|客室乗務員
-
良い点|サポートがしっかりしていた
- 複数の転職エージェントに登録して転職活動を行なっておりましたが、その中でもtype転職エージェントは担当者からマメに連絡が届き、転職活動のサポートが手厚かったです。履歴書や職務経歴書の添削や面接対策も行っていただけたので安心して転職活動を行えました。
30代の良い評判・口コミ
- 30代前半|その他
-
良い点|コロナ禍でもオンラインで面接セミナーに参加
- 某エージェントでは、コロナの影響で面接のためのセミナーは全て中止していましたが、こちらではオンラインでセミナーを開催してくれていました。講師の方は、参加者の中の希望者から話を聞き、リアルタイムで志望動機や転職理由の例文を作ってくれて、参考になりました。
- 30代前半|アパレル・ショップ
-
良い点|親身に話をきいてくれる
- 初めての転職エージェントの利用で不安だったが、最初の面談時に担当のエージェントさんが親身に話を聞いてくれて事が印象的でした。退職理由や今までの経歴、これからやりたいことや不安なことなどを一つ一つ時間をかけて聞き出してくれました。そして、これから共に頑張りましょうと背中を押してくれる言葉を掛けてくれました。
- 30代後半|建築関係
-
良い点|専門的な仕事も紹介してくれた
- きめ細やかさサポートを受けることが出来たので、安心して忙しい時でもどんどんと転職活動を進めることが出来ました。
専門的な仕事をしていましたが、自分の特殊なキャリアに合っている仕事を紹介してくれたので、利用してよかったと感じています。
40代の良い評判・口コミ
- 40代前半|製薬
-
良い点|丁寧な対応がよかった
- 何度か転職をしており、転職サイトもいくつか利用していますが、一番はじめの電話面談の際、私の希望やその時のその業界の転職事情など丁寧に詳細に聞いて頂き、教えてもらいました。
その中で、職種について当初考えていたのと少し違う方向がみえ、その方向で転職できて満足しています。
- 40代後半|コールセンター
-
良い点|知らなかったジャンルの職種が知れた
- よかった点は他の求人サイトでよく見かけるような求人以外にも、CMなどで見知った企業
やスタートアップ系の求人も多かったことです。また、企業HPへのリンクなどではなく
サイト内での情報が充実していました、画像等も多く、見やすい作りです。
- 40代後半|IT関連
-
良い点|採用面接試験の事前対策は優れている
- 良かった点は、応募した会社の書類選考に通過したあと、採用面接試験に臨む前に、私を担当してくれていたキャリアアドバイザーが模擬面談をやってくれたことです。
キャリアアドバイザーが面接官役を務め、想定質問を私に投げかけ、私の回答内容についてアドバイスをしてくれました。また、採用面接試験での私の目つきや振る舞いにも具体的なアドバイスをしてくれたため、本番では役に立ちました。
Type転職の悪い評判・口コミ
× 悪い評判 | ・求人が少ない ・返信が遅かった ・希望からかけ離れた提案ばかり ・ブラック企業を紹介された |
---|
20代の悪い評判・口コミ
- 20代前半|営業
-
悪い点|エージェントさんとの相性
- 面接対策などは丁寧に行っていただきましたが、少し形式的な印象を受けました。
私自身、第二新卒枠ということで、なかなか選考も通りづらいため、一概にエージェントさんのせいにはできませんが、こちらから「面接時にこういう風に言うのはどうですか?」と提案しても、「そのようには言わないでください」と返されたり、
対策で言われたとおりに面接で話したら、逆にそこを指摘されてお見送りになってしまったりといったことがありました。
もう少し一人一人に寄り添った対応をしてほしかったです。
- ト20代後半|営業
-
悪い点|求人が少ない
- 他の大手転職エージェントと比較すると求人が少ないような気がしました。もちろん大手の企業もたくさんあるのですが、母数である求人が少ないとその中から自分に合った企業を探さなければならないので、希望に見合った職種が見つからない可能性も高いです。
- 20代後半|受付
-
悪い点|希望とかけ離れた職種の提案ばかり
- 事務職希望で営業は一番避けたいと伝えていました。にも関わらず営業が多く接客や技術職なども提案されて事務職はあまりありませんでした。
途中でもう一度福利厚生なども含め希望を伝えたのですが、聞いてもらえなかったのでこちらを利用するのは辞めました。
- 20代後半|客室乗務員
-
悪い点|的外れな求人が多い
- 担当の方に希望の職種や条件をあらかじめ伝えてありましたが、毎日送られてくる求人は自分の希望とは合っていないものばかりでした。また、エージェントから推薦で何社かエントリーシートを提出しましたが、なかなか書類通過しなかったのは残念でした。
30代の悪い評判・口コミ
- 30代前半|その他
-
悪い点|求人数が少ない
- 他のエージェントと併用していたので、求人数が少し少なめであると思いました。未経験でも自分の今までの経験が活かせる仕事を探していたため難しいとは思うものの、提案される求人が他のエージェントより少なく、結果的に応募もあまりできませんでした。
- 30代前半|アパレル・ショップ
-
悪い点|紹介求人が期待はずれ
- もともと企画営業の職種を希望していたが、未経験では難しいと言われ本来希望していない求人ばかり紹介されました。やっと興味のある求人に応募をお願いしてもすべて書類選考落ちでなかなかうまく転職活動が進まなかった。
- 30代後半|建築関連
-
悪い点|求人数がもっと多いと良かった
- 他のエージェントのサービスを利用したことがありますが、少し全体的に求人数が少なかったように感じています。
自分は理想通りの仕事を紹介してもらうことが出来ましたが、もっと選択肢が多い方が、より働きやすい職場を見つけることが出来たかもしれないです。
40代の悪い評判・口コミ
- 40代前半|製薬
-
悪い点|レスポンスがもう少し早かったらよかった
- 案件の紹介等のレスポンスがもう少し早かったら良かった。
他の転職サイトで、応募しょうかどうか迷うほどどんどん紹介され、少し希望と違うけど受けてみようかと迷っていて、妥協して応募したことがあった。
熟考して合うところを探してくれているためだと思いますが、もう少しレスポンスが早かったら良かったです。
- 40代後半|コールセンター
-
悪い点|エージェントとは言えない
- 悪かった点は、こちらの入力情報や検索の仕方が悪かったのかもしれませんが
誰にでも送っている求人をテンプレで送っていないか?と思わざるをえない
求人ばかりで、こちらの希望や経験もまるで活かされてない感じでした。
AIでのオススメは面白いですが、役に立つとは思えないですね。
- 40代後半|IT関連
-
悪い点|ブラック企業を紹介されてしまった
- 悪かった点は、ブラック企業を紹介されてしまったことです。紹介してもらった会社から内定をいただいたのですが、入社前に、事前打ち合わせのために上司となる人物と面会したときに「てめえ、入社してから調子に乗ったら許さないからな」と恫喝されたのです。
私は驚いて担当のキャリアアドバイザーに報告したところ「すみません、事前の調査が行き届いていませんでした」と謝罪されました。
この結果、私は入社を辞退することができ、別の会社をあらためて紹介してもらったのでした。
口コミの実態調査|業界人しか知らないtype
typeは求人品質が悪い
![]() 求職者 |
質の低い求人が多いと聞いたんですけど本当ですか? |
![]() 専門家 |
いえ、質の低い会社は扱いづらいです!むしろ品質は高めです。 |
typeを調べていると、「typeは求人品質が悪い」といった求人のレベルが低いと見受けられる口コミが見受けられますが、真に受けてはいけません。
typeは求人数自体は他の転職サイトの方が多いのですが、非公開求人案件を多数保有しています。非公開求人は、条件が良く一般的に公開されない求人ばかりなので、非公開求人が多い分、レベルの高い求人を多く扱っていると言えます。
typeでしか出会えない求人があると聞いた
![]() 求職者 |
typeでしか出会えない求人があると聞いたんですけど本当ですか? |
![]() 専門家 |
求人サイトの中でも掲載料が安い為、掲載料の高い求人サイトでは出会えない求人がある可能性があります。 |
typeは、大手求人サイトと比べて求人の掲載料が安価です。例えば、リクナビNEXTの場合は掲載料の値下げを行いません。一方、typeでは掲載料を数十パーセントも値下げをすることもあります。
そのため、掲載料が高くて大手の求人サイトに掲載ができない企業もtypeであれば掲載できる場合があることから、他のサイトでは出会えない求人と出会える可能性があります。
しかし、注意しておきたいのは、”掲載料が安い”という理由でtypeのみに掲載をしている企業の中には、品質の低い求人が混ざっている可能性があるという点です。口コミサイト『OpenWork』などで実態を確認して、企業の事前調査を行いましょう。
typeはブラック企業が多い
![]() 求職者 |
ブラック企業が掲載されてると聞いたので応募が怖い。 |
![]() 専門家 |
この3つでブラック企業を見抜けます。 |
typeでは、求人の掲載料が安い為、稀にブラック企業が掲載されていることもあるので注意が必要です。例えば年収360万~1,000万などの表記がされていれば最低年収の方で内定応諾を迫ってくる可能性があります。
また、試用期間が4ヵ月以上あったり、試用期間中の給与が極端に低い求人もホワイト企業とは言いがたいです。企業実態が気になる場合は、口コミサイト『OpenWork』などで生の職場情報をチェックするのがおすすめです。
スカウトがこない
![]() 求職者 |
スカウトがあまり来ないというのは本当ですか? |
![]() 専門家 |
登録情報を充実させていなければ、スカウトが少なくなる可能性があります。 |
typeでは、待っているだけで企業から連絡をもらえる「スカウト」という機能があります。求職者が入力した会員情報や経歴書にあった企業から、お誘いのDMが届きます。
しかし、企業側はあらかじめ転職者が登録している転職条件等を見てスカウトを送るので、登録情報が充実していなければ、スカウトは届きにくいです。情報をしっかりと入力すれば、スカウト率が上がります。
地方求人が弱い
![]() 求職者 |
typeは地方に弱いと聞きました。 |
![]() 専門家 |
typeは一都三県の求人が多いです。 |
typeは、東京、埼玉、千葉、神奈川の求人に特化しており、地方の求人は少ない傾向にあります。そのため、地方での転職の際の利用には向きません。
しかし、求人掲載企業のエリアを都会に絞っていることで、type側が掲載する企業を選りすぐっている可能性もあります。一都三県でエンジニアなどのWeb系に転職したい方は必ず登録しておきたい転職サイトです。
アクセス数No.1はウソ?
![]() 求職者 |
typeが転職サイトアクセス数No.1って本当ですか? |
![]() 専門家 |
本当です、2021年4月のデータで、家庭や職場のPCからのアクセスNo.1と発表しています。 |
typeは、公式サイトやアプリ上でサイトのアクセス数No.1を謳っています。しかし、2021年4月度の「家庭と職場のPCからのアクセス」のデータを取ったものです。
そのため、ウソではありませんが、現状はPCよりもスマホから転職サイトを閲覧する方も増えているので、アクセス数だけでいえば、dodaやリクナビNEXTの方が多いと言えます。
しかし、アクセス数が多さが、求人の質の良さやサポートの厚さに直接繋がるわけではないので、アクセス数よりも、実際の利用者の口コミや求人のレベル感を見て転職に使用するかどうかを判断するべきです。
転職エージェントと併用して転職を成功させる
転職エージェントの人気ランキング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 2位 | 3位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.0 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
リクナビNEXTの他に、必ず転職エージェントにも登録しましょう。転職エージェントは、転職サイトと違い、自分にピッタリに企業を紹介してくれたり、面接の調整を代行して行う転職のプロです。
転職エージェントは大小併せて数百社ありますが、大手2社を利用するだけで、転職の成功率を上げることができます。
![]() 専門家 |
転職エージェントの利用は、「理想の転職」に欠かせません! |
リクルートエージェント
転職初めに登録したいNo.1エージェント
- 総合評価4.0
- 公式サイト
リクルートエージェントの特徴
- 転職成功実績No.1
- 業界最多の約30万件の求人数
- 転職活動のサポートツールも充実
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
◎20代~50代 | ◎112,458件 | ◎182,458件 |
ヒアリング力 | 提案力 | サポート |
◎3.8/5点 | ◎3.8/5点 | ◎4.0/5点 |
拠点 | ||
全国16拠点(丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡) |
リクルートエージェントのメリット
- 全国どの職種でも求人が見つかる
- リクルートエージェントは、求人数・実績ともNo.1の転職エージェントです。公開非公開合わせて、約30万件の求人数を誇り、第2位のdoda10万件を大きく引き離しています。求人件数だけ見ても、転職を考え始めたら初めに登録すべきエージェントだと言えます。
- 初めての転職にも便利なサポート
- リクルートエージェントでは、業界最大手ならではの手厚いサポートを受けられる点も魅力です。簡単に職務経歴書を作成することができる「職務経歴書エディター」や面接対策セミナー、転職希望先企業の想定質問などを用意してくれます。
- 転職エージェントが年収などを交渉
- 転職エージェントは、年収はもちろん、面接などの日時調整を代行してくれます。リクルートエージェントは転職者累計37万人以上の実績データを公開していて、リクルートエージェントを利用した転職者のうち、6割以上の方が年収アップを実現しています。
リクルートエージェントのデメリット
- 3ヶ月の期間限定
- リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から転職先が決まるまでの約3ヵ月が目安です。期間が限られている中でメリハリある転職活動をする必要があります。
- 紹介先の豊富さはデメリットにもなる
- リクルートキャリアでは紹介先企業が豊富であるため、担当によっては希望していない業種業界を紹介されてしまう可能性があります。もちろん、断ることは可能ですが、グイグイ紹介されるのが苦手な方は担当者を変えてもらうのがおすすめです。
リクルートエージェントの評判と口コミ
- ますさん|20代後半|男性|その他|2021.01.29
-
良い点|丁寧なサポート
- どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。また、面接対策など就活で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
-
悪い点|専門職の求人は少なめ
- なかなか好条件の求人が多く、求人数や情報量も多いため、求職側としては助かるエージェントサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめな印象でした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
- シルシルさん|40代前半|男性|事務員|2021.01.22
-
良い点|圧倒的な紹介求人数
- 業界最大手だけあって紹介される案件数はほかのエージェントと比べて圧倒的に多いです。また、幅広い業種の案件の紹介を受けられるので、様々な業種の中から希望の求人を見つけることができます。ただし、こちらの指定した条件以外の案件も紹介してくるので中身の精査が必要となります。
-
悪い点|担当者のスキルは玉石混交
- 担当者によってスキルにばらつきがあるように思います。また、コミュニケーションも逐一連絡をくれる担当者もいればこちらから連絡しない限りコミュニケーションをとってこない担当者もいます。こちらから積極的にコミュニケーションをとって必要な情報を引き出し、要望をしっかり伝えてこちらの要望通りに担当者を動かすくらいの気持ちが必要だと思います。
doda
リクルートと共に登録すべきエージェント
- 総合評価3.4
- 公式サイト
dodaの特徴
- リクルートに次ぐ10万件の求人数
- 会員数も業界最大級の591万人
- 転職者満足度No.1
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
◎20代~50代 | ◎84,150件 | ◎35,456件 |
ヒアリング力 | 提案力 | サポート |
〇3.3/5点 | 〇3.2/5点 | ◎3.5/5点 |
拠点 | ||
全国12拠点(東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡) |
dodaのメリット
- 国内大手エージェントの1社
- dodaは、国内で2番目に多い求人を保有している最大手エージェントの1社です。豊富な求人数はもちろん、求職者への親切なサポートが口コミでも好評で、電通の口コミ数調べで「転職者満足度No.1」も獲得しています。
- いち早くオンライン面談や転職フェアに着手
- dodaは、コロナ禍に入る前からオンライン化に取り組んでいます。オンライン面談はもちろんですが、転職フェアをオンラインした「転職フェア セレクト」は会場などに向かわずに、希望する会社のお話を聞くことができます。
- 業界随一のイベントを開催
- dodaはエージェントを通しての転職支援とは別に、各種イベントも活発に開催しています。例えば、300社以上が集まる国内最大級の転職フェアを開催していて、好きな会社の説明を聞くことが可能です。もちろん、転職やキャリアアップセミナーなども充実していて、サポート体制にぬかりがありません。
dodaのデメリット
- 3ヶ月の期間限定
- doda転職エージェントは、面談から転職先が決まるまでの約3ヵ月が目安です。dodaに限った話ではなく、3ヶ月サポートがエージェントサービスでは一般的(人件費の兼ね合い)なので、期間内に転職をできるだけ成功させなければいけません。
- 企業紹介メールが多い
- doda転職エージェントに登録すると、転職サイトも一緒に利用できるようになります。1アカウントでどちらも使用できるのは便利ですが、一日に何十件もメールが届くようになってしまい、ブロックも難しいのが難点です。
dodaの評判と口コミ
- 名無しさん|30代前半|女性|金融|2021.01.28
-
良い点|担当者が熱心で応対が良い
- 登録したらすぐに担当者からの連絡がありました。
どのような業種が良いのか、転職をするうえで外すことができない条件はあるかなどしかっりと聞き取りをしてくれました。
また初めての転職活動であることを伝えると、経験談を交えながらアドバイスをして下さり励ましてくれました。電話終了後すぐにおすすめ求人を入れてくれており対応がはやいなと感じました。
-
悪い点|都心部の仕事が多く田舎の求人が少ない
- 地方での転職活動でしたが求人情報が少なかったです。
サポート体制がしっかりしていたので前向きに検討していたのですが、条件にあう求人が見つからずに断念しました。営業やSEなどが多くもう少し事務の方充実させてもらえればなと思いました。
- ひめかさん|30代後半|女性|IT関連|2021.01.25
-
良い点|クライアントファーストで満点!
- 転職活動時、3社の転職エージェントとお付き合いしましたが、求人数も書類選考通過数も圧倒的にDODAさんが一番でした。
クライアントのニーズや特性を正しく把握し、且つ企業側が求めている人材像とマッチするかどうかを、的確に判断いただいた結果だと思います。
また、毎日電話で状況確認や悩み事がないかどうかをヒアリングしてくれたり、本当にクライアントのことを考えて、フォローしてくれます。
手厚いサポートを受けたい方、働きながら転職活動してあまり自分で手を動かす時間がない方にはオススメの転職エージェントです。
-
悪い点|ほぼないですが・・・
- 私は最初の内定が決まった後くらいに担当者が変更になりました。
最後どこを選択するか、あと転職先を決めた後の前職との退職交渉も難航したのですが、そこは別の担当者が引き継ぐことになってしまったので、過去の経緯等改めて説明したりと余計な工数が発生しました。
可能であれば最後まで同じ担当者に担当いただきたかったです。
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
- 総合評価3.4
- 公式サイト
マイナビエージェントの特徴
- 20代に信頼されている転職エージェントNo.1
- キャリアアドバイザーは業界ごとの専任制
- 求職者の都合に合わせて夜間や土曜も対応
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
◯20代~30代 | 非公開 | 非公開 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 |
◯3.2/5点 | ◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 |
拠点 | ||
全国10拠点(京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/栃木/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡) |
マイナビエージェントのメリット
- 新卒就活大手の強みを活かした若年層求人
- マイナビエージェントは、20代~30代に向けた転職案件が豊富であり、20代に信頼されている転職エージェントNo.1に選ばれています。運営元のマイナビは、国内最大級の就職情報サイトも運営しているため、若手が欲しいという企業とのコネクションを活かした求人案件が豊富です。
- 企業情報や業界に精通したキャリアアドバイザー
- マイナビエージェントでは、求職者が志望する業界毎に専任のアドバイザーが就任してくれます。転職ノウハウはもちろん、業界や企業毎の細やかなデータを所持しているため、求人票だけでは知りえない情報をもとに志望企業とのマッチング精度が高くなります。
- 未経験者の転職にも強い
- マイナビエージェントは20代に対しての転職実績が豊富であり、未経験転職のサポートに精通しています。未経験転職向けの面接対策セミナーや職務経歴書へのアドバイス、模擬面接を回数制限なく受けられる手厚いサポートも人気です。
マイナビエージェントのデメリット
- 非公開求人数の割合が多い
- マイナビエージェントは非公開求人数の割合が80%と多く、登録するまで20%の求人しか見ることができません。マイナビエージェントだけが非公開求人の割合が多いため「どのような企業を紹介してもらえるのか?」がすぐに見れないのが残念です。
- 40代以上であれば求人件数が少ない
- マイナビエージェントは20代~30代向けの求人が強いですが、40代以降はリクルートキャリアなどに求人数で劣ります。
マイナビエージェントの評判と口コミ
- あきたさん|30代後半|女性|IT関連|2021.04.27
-
良い点|手厚いサポート
- エージェントの方にお会いしたのは初回カウンセリングの1回のみでしたが、
・説明が適切
・丁寧な聞き取り
・カウンセリング当日に多くの案件を紹介
という充実した内容で不安感はありませんでした。
その後もメールや電話でサポートいただき、(他社様では半年かかっても手ごたえがない状態でしたが)登録から2ヵ月で希望の会社に就職できました。
お世話になって本当によかったです。
-
悪い点|エージェント間の引き継ぎをもう少しスムーズにしてほしかった
- 担当エージェントが休暇を取っている場合などは別の方からメールや電話をいただくケースがあったのですが、応募した覚えのない会社について「提出書類が揃っていません」というメール内容で混乱したことが何度かありました。
チームでサポートしてくれる体制だからこそなのかと思いますが、精神的にはりつめた転活というシーンでそのような事例があると不安になってしまうため、引継ぎや情報共有をもう少し徹底してくれたらなと思いました。
- まんねんさん|30代前半|男性|エンジニア|2021.03.16
-
良い点|自分の専門性に即した求人を紹介してくれる
- マイナビの転職エージェントということもあり、幅広い企業からの求人を抱えており、その中から自分の専門性にあった求人を紹介してくれる。
企業、自分双方のニーズが合致しやすい求人しか紹介されないため、効率よく転職活動ができたと感じる。
逆に言えば、専門性や手に職をつけていない人材はなかなか声がかかりにくいとも言える。
-
悪い点|専門性がないと辛いかも
- 元居た会社である程度キャリア・専門性を身に付けておかないと、紹介すらされないこともあり得る。
求人を出している企業(特に大手)はどこも即戦力を期待して中途採用募集をかけている。
特に年収アップを望むのであれば、元居た会社でどのようなスキルを身に付け、希望先の会社でどのような分野で貢献できそうかということを整理しておかなければならない。
パソナキャリア
30代以上で年収アップしたい方におすすめ
- 総合評価3.4
- 公式サイト
パソナキャリアの特徴
- 顧客満足度4年連続No.1
- 日本全国のネットワークを活かした案件が豊富
- 転職後の年収アップ率67.1%
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 |
---|---|---|
◯30代~50代 | ◯35,023件 | ◎140,092件 |
ヒアリング力 | 提案力 | サポート |
◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 | ◯3.3/5点 |
拠点 | ||
全国6拠点(東京/大阪/名古屋/静岡/広島/福岡) |
パソナキャリアのメリット
- 2021年度顧客満足度1位
- パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査で4年連続1位に選ばれる大手転職エージェントです。求人とキャリアアドバイザーが良質なことはもちろん、内定後の退職手続きまでサポートしてくれる徹底した顧客目線の転職サポートが人気です。
- 地方転職にも有利
- パソナキャリアは、面談をうける拠点数は6箇所ですが、運営元のパソナグループは国内50拠点以上を有する大手企業です。全国数多の企業と直接求人を交渉してきているため、首都圏のみならず、地方での転職も質量ともに安心できる体制があります。
- 年収アップ率67.1%の実績
- パソナキャリアでは、18万人以上の転職成功実績を公開しています。年収アップ率67%超えは驚異の実績であり、さらに1年以内の転職決定率が94%であることからも、専任キャリアアドバイザーのクオリティの高さが実証されています。
パソナキャリアのデメリット
- 若年層の転職実績は少ない
- パソキャリアの20代求職者の転職成功実績は、全体の10%以下であり、他大手転職エージェントに比べて、少ない傾向にあります。30代以降で転職をする方におすすめしたいエージェントだと言えます。
- 未経験転職は他エージェントに劣る
- パソキャリアの転職・再就職活動実績では、40代以降の求職者支援が全体の88%を占めています。必然的に経験者を求める企業とのひも付きが強く、未経験転職を志望する場合は、リクルートかマイナビエージェントへの登録を推奨します。
パソナキャリアの評判と口コミ
- うたさん|40代前半|男性|製造業|2021.04.17
-
良い点|転職理由のアドバイスや、転職先のリサーチがを手厚くして頂いた。
- 同業種への転職で、転職回数が多い私ですが、私が考えた転職理由を更にポジティブな印象を持っていただけるように何度も丁寧にアドバイス頂いた。
私の希望に対して、様々な角度から転職先を紹介して頂き、私とどうマッチしているのか、マイナス面を含めても面白いのではないかと丁寧なアドバイスを頂きました。
-
悪い点|求人数が少し少ない
- 転職サイトにいくつか登録して転職し活動をしていました。
大手の転職エージェントさんは書類選考が通らなくてもすぐ次の案件を持ってきていただきましたが、一旦手持ちの求人がなくなり次の求人が出るまでの待ち時間が少しありました。
- うりさん|20代後半|女性|IT関連|2021.04.16
-
良い点|大手の求人が多くスムーズに転職活動できました
- 大手企業システム子会社のSEから、大手企業のIT部門への転職で利用しました。
担当者は非常にIT業界に詳しく、面談を通じて私の転職条件を詳細化していただけた上、職務経歴書も会社ごとにいくつかの区分を設けて添削してもらえました。
さらに、紹介してもらった求人は大手の有名どころが多く、福利厚生などの条件も満足いくものばかりでした。
また面接の前には、過去に他の人が聞かれた質問内容を教えてもらえたので、スムーズに面接に臨むことができました。
-
悪い点|内定が出た後のフォローが薄かった
- 6社応募し、5社から内定をいただけました。
その中で条件などから自分で2社まで絞り込んでおり、あとは給与次第で決定すると担当者に伝えていたのですが、実際に給与交渉は行ってもらえずに、最初に提示された給与となってしまいました。フォローしていただけないのであれば、もっと自分で交渉したのにと思いました。
IT業界特化の併用おすすめ転職エージェント
![]() キャリア公式サイト |
|
![]() IT AGENT公式サイト |
|
![]() エージェントIT公式サイト |
|
レバテックキャリア
IT・WEBの中でもエンジニアに特化
(出典:レバテックキャリア)
レバテックキャリアのポイント
- 初回提案での内定率90%超え
- 年収600万円以上の求人80%
- 業界特化の専任アドバイザーが在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
16,497件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
レバテックキャリアのメリット
- エンジニアに特化した豊富な求人数
-
レバテックキャリアは、IT・WEB業界のエンジニア系職種に特化した転職エージェントです。16年以上エンジニアに特化した実績により、特化型エージェントとしては14,000件以上の異例の求人数を誇ります。
専門領域の求人数は2021年9月時点で1位であり、IT特化であることから情報の専門性が高く、同業界への転職であれば必ず登録すべきエージェントだと言えます。
- 職種別の専門チームと業界特化の専任アドバイザー
-
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、エンジニア経験者やIT業界経験者が多く、他の転職エージェントと比べても業界知識の深さに定評があります。
実務経験に基づいたアドバイスができるほか、技術理解の高いコンサルタントが求職者の経験とスキルを深くまでヒアリングしてくれます。
レバテックキャリアは、IT領域のエンジニア・クリエイター人材業で上場した「レバレジーズ」が親会社であり、常に業界の情報をアップデートし、求職者それぞれの得意分野やプロジェクト相性を見抜いてくれます。
- 職務経歴書やポートフォリオ作成術を指導
-
レバテックキャリアでは、キャリア相談だけでなく、企業側の採用担当が会いたくなるような資料作成のやり方も教えてくれます。
多くの転職エージェントでは経歴書の添削のみですが、レバテックでは専門アドバイザーや現役エキスパートエンジニアから、Githubやポートフォリオのフィードバックを受けられます。
企業毎に異なる対策を伝授してくれるからこそ、常に高い企業マッチング率を維持することができています。
レバテックキャリアのデメリット
- 転職可能な地域が少ない
-
レバテックキャリアは、東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されているため、転職可能な地域が限られています。
広いエリアで求人をチェックしたい場合は、リクルートエージェントなど総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。
- 未経験者の転職には弱い
-
レバテックキャリアで取り扱っているIT業界やエンジニア職は、経験やスキルを重視されるため、掲載されている求人も経験者向けのものが中心です。
即戦力を求めている企業も多いことから、未経験者からの転職は難しい場合もあります。
ただし、経験者採用に比べれば少ないですが、未経験求人も常時300件以上あります。また、就活生向けの特化サービス「レバテックルーキー」も運営しているため、登録して話は聞いてみるべきです。
レバテックキャリアの評判と口コミ
関連記事 |
---|
レバテックキャリアの口コミ・評判 |
マイナビIT AGENET
マイナビのIT業界専門転職エージェント
マイナビITエージェントのポイント
- 非公開求人率80%で優良企業に出会える
- ITやWEB業界出身のアドバイザーが多数在籍
- エンジニア職へ転職したい人におすすめ
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビIT AGENETのメリット
- マイナビのIT業界専門部門
-
マイナビIT AGENETでは、マイナビエージェントの中でも、IT・WEBエンジニアへの転職を熟知した専任アドバイザーのサポートを受けられます
専任制であることで、業界を知る人しかわからない情報もキャッチアップしてくれるため、転職に向けたプランが立てやすくなります。
- 応募書類や面接対策の手厚いサポート
-
マイナビIT AGENETは、職務経歴書や応募書類の添削や推敲を無料でサポートしてくれます。企業が見るポイントから客観的にアドバイスし、選考通過率の向上につなげています。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策を取ることができます。
- 企業の情報収集をバックアップ
-
マイナビIT AGENETには、リクルーティングアドバイザーという企業への営業担当がいます。担当している企業へ通うことで、企業の情報収集を徹底的に行います。
どんな人材が欲しいのか、社内の雰囲気はどうなのか、求人票だけでは知りえない情報をキャリアアドバイザーへ共有し、企業と求職者のマッチングに役立てます。
マイナビIT AGENETのデメリット
- ハイキャリア求人は多くない
-
マイナビエージェントは、応募するにあたっての年齢制限はありませんが、20代~30代の若手層向けの求人が多い傾向にあります。
そのため30代後半の方や、ハイキャリアを目指して転職活動を行う方には、求人数が少なくサポートも物足りないと感じる可能性があります。
- 企業担当アドバイザーとの連携不足
-
マイナビエージェントには、企業に訪問して求人を取ってくる営業担当と、求職者のサポートを行うキャリアアドバイザーがおり、両者で連携して最新の企業情報を求職者に伝えて応募の参考にしています。
しかし担当によっては、営業とキャリアアドバイザー間での連携がうまくいかず、知識のズレにつながることもあるため、もらった情報に不満や疑問がある場合はしっかり確認しましょう。
マイナビIT AGENETの評判と口コミ
関連記事 |
---|
マイナビITエージェントの口コミ・評判 |
リクルートエージェントIT
幅広い職種の求人が探せる
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントITのポイント
- IT業界の求人数最多
- IT業界の幅広い職種に対応
- 業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,094件 |
非公開求人数 |
87,306件 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
リクルートエージェントITのメリット
- IT業界の求人数が最多
- リクルートエージェントITは、公開・非公開求人合わせて16万件超を扱っています。IT業界に特化した転職エージェントと比較しても、非常に多くの求人を扱っています。
また、求人数が多い分、IT業界の幅広い職種に対応出来ます。IT業界で業務経験があり、キャリアチェンジやキャリアアップを目指す人におすすめです。
- 利用者の6割が年収アップ
- リクルートエージェントは、利用者の6割が年収アップした実績があります。転職成功実績No.1の転職エージェントであり、あらゆるノウハウが蓄積されているため、企業との年収交渉にも強いのが魅力です。
転職エージェントを利用しない転職活動では、年収交渉をするのはなかなか難しいでしょう。リクルートエージェントを利用することで、年収アップの期待が高まります。
- 書類準備や面接対策のサポートが手厚い
- リクルートエージェントITは、書類準備や面接対策のサポートが手厚いです。IT業界に精通したキャリアアドバイザーから、企業側の意向を意識した面接のアドバイスが受けられます。
また「職務経歴書エディター」を使うと、職務経歴書を簡単に作成できます。豊富な入力例があり、スマホで利用できるので、ぜひ利用しましょう。
リクルートエージェントITのデメリット
- 担当者が多忙だと後回しにされる
- リクルートエージェントは、担当者が多忙だと後回しにされる可能性があります。
業界最大手の転職エージェントなので、求職者が非常に多く、内定が決まりやすい人から企業紹介される場合があります。
- 利用期間は最大3ヶ月
- リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から約3ヶ月が目安です。限られた期間で、メリハリのある転職活動をする必要があります。
今すぐの転職を考えていないなら、まずは転職サイトに登録し、転職市場の情報集めや転職先の目処をつけてみるのもいいでしょう。
リクルートエージェントの評判と口コミ
業界特化型のおすすめエージェント
転職する際に、特定の業種業界などのキャリアが決まっている方は、特化型転職エージェントがおすすめです。業界や企業に対する造詣があるため、専門的なアドバイスがもらえます。
職種 | エージェントと特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ファッション |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
typeの登録と内定までの流れ
typeの登録は面倒?
転職しようと思って、typeを開いても会員登録が面倒…という経験は筆者もしています。しかし、typeの登録は1分あれば終わるので簡単迅速です!
最初の登録には、氏名・メールアドレス(ログインID)・パスワード・性別を入力するだけなので、めんどくさがらず会員登録を進めましょう!
typeの登録方法
typeの会員登録方法
- メールアドレスで登録
- 外部アカウント連携登録
メールアドレス登録
-
STEP2
必要事項を入力
氏名・年齢・メールアドレスなど必須項目を入力し、会員規約を確認のうえ登録ボタンを押します。
なお、転職専用のアドレスを、Gmailなどのフリーメールで用意しておくと便利です。
-
STEP3
登録アドレスにメールが届く
サイト上で登録したメールアドレスに、登録完了のお知らせが届きます。
会員登録後は、ログイン画面からIDとパスワードを入力してログインが可能になります。
外部アカウント連携登録
-
STEP2
該当のサービスにログイン
STEP1で選んだサービスへログインし、typeにて使う登録情報を確認します。
-
STEP3
登録完了
typeで使う情報に誤りなどないか確認したら、会員規約を確認のうえ「登録完了する」ボタンを押せば、終了です。
会員登録後は、ログイン画面から該当の連携サービス名ボタンを押してログインが可能になります。
typeの使い方と内定までの流れ
-
STEP1
求人検索
typeに登録したら、まずは条件を絞って求人を探してみましょう。typeではエンジニアの中でも細かく職種を絞って検索することが可能です。
求人検索をするときのポイント
求人検索をする際は、条件を絞りすぎないのがポイントです。なぜなら、条件を絞りすぎてしまうと該当する求人も絞られすぎてしまい、かえって理想の求人に出会えない可能性があるからです。
幅広い求人に目を通すことで、挑戦してみたいと思える職種が見つかることもあります。あらかじめ、絶対に譲れない条件と、譲歩できる条件を精査しておくとよいでしょう。
-
STEP2
スカウトを待つ
typeに登録すると、希望条件に合う企業からスカウトが届くようになります。スカウト経由の応募は、通常の求人検索から応募するよりも通過率が高く、内定をもらえる確率も高くなります。
一般公開されない求人からもスカウトを受け取れる可能性があるので、職務経歴書などをしっかりと入力しておくことが重要です。
-
STEP3
応募・書類選考・面接
企業からのスカウトや求人検索などから、数社ピックアップして応募します。応募している企業は、公式サイト左上の「応募管理」で管理することが可能です。
-
STEP4
内定・入社調整
無事に内定をもらえたら、入社日の調整を行います。複数社から内定をもらっている場合の内定辞退の連絡は、電話やメールで丁寧に行いましょう。
ちなみに転職を始めてから内定がもらえるまでの期間は、早い人で1ヶ月以内、平均で3ヶ月以内です。もし3ヶ月以上時間がたってしまう場合は、転職エージェントを使ってプロに相談するのがおすすめです。
初めての転職で不安な方へ
- 転職経験がない方は転職サイトだけでなく転職エージェントを併用するのが転職成功のポイントです。
- 求人のピックアップから、面接対策、書類添削、入社日の調整や退職交渉のアドバイスまでサポートしてもらえます。
typeの退会方法
-
STEP1
会員ページへログイン
登録IDとパスワードで、typeへログインし、トップページ右上にある「登録情報の変更・確認」をクリックします。
-
STEP2
退会の手続き
専用ページの右側メニューの下の『退会』というテキストをクリックしてください。
-
STEP2
退会完了
『退会すると、登録された内容はすべて消去されます。本当によろしいですか?』 と表示されるので「退会する」ボタンを押して完了してください。
なお、退会すると個人情報はすべて削除され、各種情報の復活はできませんのでご注意ください。
typeで出来ない事とtype転職エージェントの違い
比較項目 | type | type転職エージェント |
---|---|---|
キャリア相談 | △ 全て自分で行動 |
◎ 転職活動を全サポート |
求人件数 | ◎ 多種多様な求人が掲載 |
◎ 非公開求人もある |
気軽さ | ◎エージェント介入なし | △エージェント介入あり |
成功率 | 〇自分次第 | ◎転職ノウハウが豊富 |
面接対策 | 〇自分次第 | ◎企業毎に対策可能 |
年収UP | △自分次第 | 〇条件交渉してくれる |
手間 | △一人で行う | ◎エージェントと二人三脚 |
マッチ率 | 〇情報が少ない | ◎表にでない情報を入手 |
キャリア相談・サポート
typeでは、全ての転職活動を自分ひとりで行わなければいけません。それに対して、type転職エージェントは、転職のプロが相談にのってくれ、転職成功へのプランを一緒に考えてくれます。
求人の紹介
typeは、自分で検索して求人を探すのが一般的です。type転職エージェントの場合は、キャリア面談の結果を踏まえて、自分にぴったりの求人をアドバイザーが選んで紹介してくれます。
さらに、転職サイトには掲載のない非公開求人の情報も持っているため、typeだけでは見つけられなかった新しい求人に出会える可能性もあります。
履歴書・職務経歴書の添削
typeでは応募書類のすべてを、自分自身で作っていかなければいけません。type転職エージェントでは、キャリアアドバイザーが企業毎に必要とされる情報などをアドバイスしつつ、履歴書などの添削を行ってくれます。
面接調整と面接対策
typeでの転職活動は、企業とメッセージを複数回やりとりし、自分自身で面接日の調整を行うことになります。type転職エージェントでは、転職者の希望に合わせて、担当アドバイザーが企業と面接の日程調整を行ってくれます。
さらに、面接を通るためのアドバイスを行ってくれたり、模擬面接などを行うことで内定率を高めてくれます。
年収交渉
typeを通して、自分で転職する場合、企業側に年収を交渉するのは難しいです。ただしtype転職エージェントをはじめとする「転職エージェント」では、年収交渉まで代行してくれます。
【Q&A】typeのよくある質問
typeに登録したら現職にバレないですか?
typeでは、基本的に個人名や生年月日など、個人情報をどの会社も見れないように設定されています。ただし、レジュメを公開していると、経歴情報などから個人を推測されることもあります。
現職にバレてしまわないか心配であれば、スカウト利用設定の「アクセスを拒否する企業一覧」から特定の企業を指名してブロックすることができるので、身バレすることなく転職活動を行えます。
typeに登録をすると、どのようなサービスが利用できますか?
typeに登録すると、求人掲載企業への応募が簡単にできるほか、企業からのスカウト機能、AIによる求人マッチングなどの会員限定サービスを利用することができます。
未経験の職種や業種でも転職できますか?
typeは、エンジニア系職種を中心とした転職サイトのため、エンジニア職だと経験者を優先される可能性が高いです。
ただし、職種や業界によっては未経験者の積極採用を行っている求人もあるので、未経験者でも転職は可能です。
WEB履歴書の書き方がわからないのですが?
typeでは、転職ノウハウコンテンツにて、履歴書や職務経歴書の書き方など幅広くサポートしています。
また、職種別の職務経歴書のダウンロードや例文なども豊富に揃っているため、初めての転職活動でも安心して準備することができます。
スカウトって何なんですか?
typeで登録したWEB履歴書を公開することで、求人企業から直接応募のオファーが届くサービスです。
地方の求人はないというのは本当ですか?
typeでは、全国の求人を掲載しています。しかし掲載企業は首都圏を中心に取り扱っているため、地方の求人数は少なく感じるでしょう。
数は少なくてもピッタリの求人が見つかることもありますが、多くの求人を見て考えたい方は、リクナビNEXTなど掲載求人数の多い転職サイトとの併用がおすすめです。
エンジニア職しかサービスを受けられないのでしょうか?
typeは、エンジニア職を多数扱う転職サイトのため、掲載求人の半数以上がエンジニア職やIT関連の職種です。ほかにも営業やマーケティング、管理業務などの職種にも対応していますので安心してください。
エンジニア職以外の職種で転職を考えている方は、リクナビNEXTやDODAなどの総合型転職サイトも活用すると、typeで見つけられない求人を網羅することができます。
応募した企業から連絡が来ないのですが?
応募が集中した場合などは、選考に時間がかかることがあるため、すぐに連絡がこない場合があります。
もし2週間ほど経っても連絡がない場合などは、応募履歴の応募求人詳細ページに応募企業の連絡先が記載されているので、直接ご連絡ください。
typeの退会のやり方を教えてください
typeの退会は、とても簡単です。マイページ内の「登録情報の変更・確認」にある「退会」のボタンを押して、手続き画面に移行すればすぐに退会できます。
まとめ
typeは、転職サイトの中でもエンジニア職やIT業界に強い転職サイトだと言えます。経験やスキルなど、エンジニア特有の条件で検索ができるため、希望する求人を見つけやすい特徴があります。
また、AIが搭載された転職コンシェルジュが、あなたにおすすめの求人を毎日お知らせしてくれるほか、ポイントまで解説してくれるので、思いもよらない求人と出会うことが可能です。
ただし、他のサイトに比べて求人数が少なく、職種も絞られているため、求人数の多いリクナビNEXTやDODAなどと併用しつつ、転職活動を行っていきましょう。