「ハイクラスにおすすめの転職エージェントは?」
「ハイクラス転職を成功させるコツを知りたい」
実績やスキルを活かして、さらなるキャリアアップを考える人や、新たな活躍の場を探す人は多いです。しかし、転職エージェントや転職サイトの数が多く、ハイキャリア向けにはどれがおすすめか分からない。
そこでこの記事では、ハイクラス転職におすすめの転職サイト15選を、年代・領域別に紹介しています。転職エージェントの選び方や、転職を成功させるコツについても解説しているので、ハイクラス転職の参考にしてください。
![]() ダイレクトスカウト公式サイト |
|
![]() |
|
![]() リクルートメント公式サイト |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
- 結論!おすすめハイクラス転職エージェントまとめ
- ハイクラス転職エージェントの特徴・使うべき理由
- 【総合】おすすめハイクラス転職エージェントランキング表
- ハイクラス転職エージェントの選び方
- 【ヘッドハンティング型】おすすめハイクラス転職サイト3選
- 【エージェント型】おすすめハイクラス転職サイト6選
- 【外資系】おすすめハイクラス転職エージェント4選
- 【女性】おすすめハイクラス転職エージェント2選
- 【大手総合型】ハイクラス部門のあるおすすめ転職エージェント
- 【年代別】おすすめハイクラス転職サイト
- 【IT】ハイクラス転職にはレバテックキャリアがおすすめ
- ハイクラス転職を成功させる4つのポイント
- ハイクラス転職エージェントの利用の流れ
- ハイクラス転職でよくある質問
- まとめ
結論!おすすめハイクラス転職エージェントまとめ
【年代別】ハイクラスが登録すべき転職エージェント3選
-
20代・若手におすすめ
-
30代におすすめ
-
全年代におすすめ
ハイクラス層が転職時に登録すべきサービスは、20代・若手は「ビズリーチ」30代は「リクルートダイレクトスカウト」また、若年層向けのJACキャリアと併せて「JACリクルートメント」は全年代におすすめです。
年代に合わせた転職エージェントを選んで、効率的に転職活動を進めましょう。
目的別おすすめ転職エージェント
-
外資系転職におすすめ
-
女性の転職におすすめ
-
IT転職におすすめ
![]() |
ビズリーチ・リクルートダイレクトスカウト・JACリクルートメントと併せて、必要に応じて登録しましょう。 |
ハイクラス転職エージェントの特徴・使うべき理由
ハイクラス転職エージェントは、年収600~800万円以上のハイクラス層を対象に、高年収を狙える求人を中心に扱っている転職エージェントです。
多数のハイクラス向け非公開求人を保有し、質の高い担当者による、年収アップのためのサポートを受けられます。
登録自体には必ずしも現年収の制限があるわけではなく、誰でも利用はできるので、自身の年収などで尻込みせず興味があれば積極的に利用してみましょう。
非公開の優良求人が多数
ハイクラス向けの転職エージェントを使うべき一番の理由は、潜在的・非公開の求人を紹介を受けられることです。場合によっては、担当者が企業の潜在的なニーズを基に、求職者向けに新たな求人を創り出すこともあります。
業種はコンサルや金融、ITなど様々で、職種では管理職を始め、世界で活躍する求人やDXの上流に関わるもの、更にはCXOなど経営に関わる案件まで存在します。優良企業からのオファーもあり、条件交渉しやすいのもメリットです。
ハイクラス求人は新規事業や経営戦略に関わることが多く、非公開となっている傾向にあるため、個人で求人検索するより転職エージェントを利用した方が、優良なハイクラス求人に出会える可能性が段違いに高いです。
担当者の質が高い
ハイクラス向けの転職エージェントは、一般的な転職エージェントより担当者の質が高く、応募者がキャリアアップを目指すのを強力にサポートしてくれます。
リクルートなどの大手サービスの場合でも、社内のベテランやエリート社員にハイクラス担当をさせているので、通常のサービスのような担当者の当たり外れに関する心配が減ります。
ハイクラス転職のノウハウが豊富
ハイクラス向けの転職サイトは、高年収帯の転職に関するノウハウが豊富で、年収アップのための心強いサポートを受けられます。
コンサルや外資系の難解な選考内容の対策や、どういった受け答え、スキルのアピールが好まれるかなど、豊富な過去データに基づいた万全の対応ができるのが魅力です。
【総合】おすすめハイクラス転職エージェントランキング表
転職エージェント | 公式 | おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 総合評価 | ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート | 対応エリア | 特徴 | 評判・口コミ | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リクルート ダイレクトスカウト |
公式 | ◯30代~40代 | ◎229,775件 | 非公開 | 3.6 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
国内16拠点 | ハイクラス向けの 転職エージェント |
詳細を見る | リクルート |
ビズリーチ |
公式 | ◯20代~40代 | ◎83,279件 | 非公開 | 3.5 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
全国8拠点 | 年収1,000万円超の求人多数 | 詳細を見る | ビズリーチ |
JACリクルートメント |
公式 | ◯30代~50代 | ▲約12,000件 | ▲約17,000件 | 3.5 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
国内9拠点 | キャリアアップや 年収アップにおすすめ |
詳細を見る | ジェイエイシーリクルートメント |
エンワールド |
公式 | ◎20代~50代 | ▲約1,000件 | ▲約10,000件 | 3.5 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
全国3拠点 | 転職成功者者満足度97% | 詳細を見る | エンワールド・ジャパン |
ロバート ウォルターズ |
公式 | ◯30代~50代 | ▲約1,500件 | 非公開 | 3.5 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
国内2拠点 | 外資系企業への転職に おすすめNo.1 |
– | ロバート・ウォルターズ |
アサイン |
公式 | ◯20代~30代 | 非公開 | 非公開 | 3.5 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
全国1拠点 | JAPAN HEADHUNTER AWARD最優秀賞 |
詳細を見る | アサイン |
コトラ |
公式 | ◎20代~50代 | ◯約21,000件 | 非公開 | 3.4 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
全国1拠点 | ハイクラス人材が勧める 転職エージェントNo.1 |
詳細を見る | コトラ |
アクシス コンサルティング |
公式 | ◯30代~50代 | 非公開 | 非公開 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
全国1拠点 | コンサル業界No.1 転職エージェント |
詳細を見る | アクシスコンサルティング |
doda X |
公式 | ◯30代~50代 | ▲約15,000件 | 非公開 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
– | 年収800万円以上の 非公開求人多数 |
詳細を見る | パーソルキャリア |
パソナキャリア |
公式 | ◯20代~30代 | 〇14,985件 | 非公開 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
国内7拠点 | オリコン顧客満足度 4年連続No.1 |
詳細を見る | パソナ |
マイナビエグゼクティブ エージェント |
公式 | ▲30代 | 非公開 | 非公開 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
全国1拠点 | マイナビのエグゼクティブ 専門サービス |
– | マイナビ |
レバテックキャリア |
公式 | ◎20代~50代 | ◯14,008件 | ◯21,012件 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
全国4拠点 | 初回提案内定率90% | 詳細を見る | レバテック |
ランスタッド |
公式 | ◯30代~50代 | ▲6,443件 | 非公開 | 3.1 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
2.6 ★★★☆☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
国内33拠点 | ハイクラスや外資系転職に特化 | 詳細を見る | ランスタッド |
type女性の転職 エージェント |
公式 | ◎全年代 | ▲6,996件 | 非公開 | 3.0 ★★★☆☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
2.8 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
全国1拠点 | サービス開始から 18年の長い実績 |
詳細を見る | キャリアデザインセンター |
- ▼ランキング評価基準詳細(タップで開閉)
-
ランキング評価基準詳細 - ・ヒアリング力
- ・提案力
- ・親切親身
- ・サポート
- ・求人数
ハイクラス転職におすすめの転職エージェントについて、上記5項目にその他ハイクラス転職への対応力や、口コミなどを加え総合評価を算出しています。
【種類・領域別】転職エージェントランキング | |
---|---|
▼ヘッドハンティング型 | ▼エージェント型 |
▼外資系 | ▼女性 |
▼大手総合型 | ▼年代別 |
▼IT | – |
ハイクラス転職エージェントの選び方
非公開求人の数に注目
ハイクラス層の転職では、転職エージェントの非公開求人の数に注目しましょう。一般にハイクラス求人は、企業の戦略上重要なポジションのため、非公開となっているものが多いです。
非公開求人の数が多いほど、良質なハイクラス求人を期待でき、理想のハイクラス求人に出会える可能性が高いです。
ハイクラス層特化の転職エージェントを利用
ハイクラスの転職では、ハイクラスに特化した転職エージェントを利用しましょう。ハイクラス特化型の転職エージェント限定の求人も多く、転職成功には、特化型転職エージェントの利用は必須と言えます。
エグゼクティブ狙いの利用でもおすすめ
ハイクラス特化の転職エージェントは、エグゼクティブ層の求人も扱っており、一般に公開されていない、CXOなどのエグゼクティブ層へ転職できるチャンスもあります。
経験や知識を活かし、エグゼクティブ層へのキャリアアップを狙う人にも転職エージェントの利用はおすすめです。
ハイクラス向け転職サイトの種類
ヘッドハンティング型
ヘッドハンティング型 転職サイト |
---|
ヘッドハンティング型の転職サイトは、プロフィールを見た企業やヘッドハンターからのスカウトを基に活動するサービスです。高年収求人が多く、優良企業からの直接オファーもあるため、高確率で年収アップを狙えます。
スカウトを受けた企業と直接やり取りができ、ヘッドハンターのサポートを受けた活動も可能です。
また、ヘッドハンティング型の転職サイトは、良いスカウトが届くのを待つだけの使い方もあり、積極的に転職活動をしていない人にもおすすめです。
エージェント型
エージェント型 転職サイト |
|
---|
エージェント型は、登録した転職エージェントで専属の担当者が付き、求人の紹介などを受けられるサービスです。紹介された求人や公開求人から応募先を選び、担当者のサポートを受けながら転職活動を行います。
【ヘッドハンティング型】おすすめハイクラス転職サイト3選
リクルートダイレクトスカウト
ハイクラス向けの転職エージェント
- 総合評価3.6
- 公式サイト
リクルートダイレクトスカウトの特徴
- 年収800万円を超えるハイクラス求人多数
- 転職決定年収が平均900万円以上
- ヘッドハンターが3,000名以上在籍
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
〇30代~40代 | 〇229,775件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.5/5点 | ◎3.8/5点 | 〇3.4/5点 | 〇3.5/5点 |
拠点 | |||
全国16拠点 (丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡) |
リクルートダイレクトスカウトのメリット
- 質の高いハイクラス求人が豊富
- リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富です。年収800万円を超える管理職・専門職の求人から、年収2,000万円以上のCEO求人など多数掲載されています。
誰もが知る大手企業や、非公開の優良求人に応募できるのが、リクルートダイレクトスカウトの強みです。
- 登録後はスカウトを待つだけでOK
- リクルートダイレクトスカウトは、登録したらスカウトを待つだけでOKです。スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。
ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。担当するヘッドハンターは、自分で指名して依頼することも可能です。
- 顧問として働くチャンスがある
- リクルートダイレクトスカウトでは、知識や経験を活かして企業を支援する「顧問求人」のスカウトサービスを開始しています。近年、多くの企業で「顧問」人材が求められています。
顧問求人を受けることで、これまで培ったスキルや経験を他企業で活かすことができ、副収入を得られるメリットがあります。
リクルートダイレクトスカウトのデメリット
- 転職サポートが無い
- リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職エージェントにある転職サポートがありません。書類準備や面接対策などが受けられないので、自分で準備する必要があります。
転職経験が浅く、書類や面接対策に不安がある方は、転職サポートが充実している転職エージェントも併用しましょう。無難におすすめなのは「マイナビエージェント」と「dodaエージェント」です。
- すぐに転職したい人は不向き
- リクルートダイレクトスカウトは、すぐに転職したい人には不向きです。ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ仕組みなので、自分のペースで動きにくいのがデメリットです。
また、ハイクラス求人が多いこともあり、年収が低い人やスキル・経験が浅い人はスカウトがなかなか来ない可能性もあります。
リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ
関連記事 |
---|
リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判 |
ビズリーチ
年収600万円以上からの支持No.1転職サイト
- 総合評価3.5
- 公式サイト
ビズリーチの特徴
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
〇20代~40代 | ◎83,279件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.3/5点 | ◎3.6/5点 | 〇3.3/5点 | 〇3.2/5点 |
拠点 | |||
8拠点 (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島) |
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
- ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サイトです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
- ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サイトです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
- ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
- ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
- ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
関連記事 |
---|
ビズリーチの口コミ・評判 |
doda X(旧iX転職)
年収800万円以上の非公開求人多数
- 総合評価3.3
- 公式サイト
doda Xの特徴
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- dodaのハイクラス向けサービス
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
〇30代~50代 | 約15,000件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.2/5点 | ◎3.4/5点 | 〇3.3/5点 | 〇3.3/5点 |
拠点 | |||
– |
doda Xのメリット
- 年収800万円以上の求人多数
- doda Xは、年収800万円以上の非公開求人が豊富な転職サイトです。ハイクラス特化としては業職種の幅が広く、CEOや営業、SEなど様々で、非公開の企業戦略に直結する求人に出会えます。
利用者は30代、40代がそれぞれ30%とボリューム層で、年齢や経験を活かしてキャリアアップを狙う人に人気です。
- スカウト・自己応募を併用可能
- doda Xは、ヘッドハンターからのスカウトだけでなく、dodaの担当者を通じて自身で求人検索・応募するのも可能です。
スカウトを待つことなく、自分のペースで転職を進められるので、2種類のサービスを併用しながら効率的なハイクラス転職が可能です。
- クラウドキャリアコーチが在籍
- doda Xには、クラウドキャリアコーチが在籍しており、有料ですがサポーターによるコーチングがあります。19,800円で、1回30分の電話コーチングを約1ヶ月で4回受けられ、コーチングに納得できない場合は全額返金も可能です。
- AIで診断した最適なサポーターによる、求職者の転職とは利害関係のない、第三者の客観的なアドバイスを貰えるのが魅力です。
doda Xのデメリット
- 求人数が少ない
- doda Xは、求人数が15,000件程とビズリーチなどに比べると求人数が少ないです。ハイクラス特化の転職サイトではありますが、人によっては希望に沿う求人が見つからない可能性もあります。
- 求人数が少なく感じる場合は、ビズリーチやリクルートダイレクトスカウトを併用しましょう。
関連記事 |
---|
doda Xの口コミ・評判 |
【エージェント型】おすすめハイクラス転職サイト6選
JACリクルートメント
キャリアアップや年収アップにおすすめ
- 総合評価3.5
- 公式サイト
JACリクルートメントの特徴
- 外資系企業への転職で抜群の実績
- 求人の8割が年収800万円以上
- 利用者の94.7%が周りに勧めたいと回答
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
◯30代~50代 | ▲約12,000件 | ▲約17,000件 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◎3.6/5点 | ◎3.6/5点 | ◯3.5/5点 | ◯3.0/5点 |
拠点 | |||
国内9拠点(東京/埼玉/神奈川/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島) |
JACリクルートメントのメリット
- ハイクラス求人が多数
- JACリクルートメントが取り扱う求人は、コンサルを始め、外資系や管理職など待遇が良くハイクラスな求人が多数あります。求人の8割が年収800万円で、年収アップを狙った転職が可能です。
JACリクルートメント自体はミドル・シニア層に強いサービスですが、若年層向けのJACキャリアというサービスも展開しています。両サービス併せて、幅広い年代におすすめできます。
- 人に教えたいと答えた転職者が94.7%
- JACリクルートメントを実際に利用した転職者の中で、94.7%の方が知人や友人にJACを勧めたいと回答しました。利用者の満足度も高く、ハイキャリアを目指すなら利用必須と言って良いサービスです。
- 英語のできるキャリアコンサルタント
- JACリクルートメントでは英語のできるキャリアコンサルタントがいます。英文での応募書類作成や、面接対策などが外資系企業への転職には必須なので、キャリアコンサルタント自身が英語ができる人が比較的いることが最大のメリットです。
JACリクルートメントのデメリット
- 転職の意思が弱い人には向かない
- JACリクルートメントで扱う求人はハイクラス求人がほとんどなので、転職に熱心に取り組まない人には向きません。なぜなら、「何事にも熱心に取り組めない人」とみなされ、すぐに見切りをつけられてしまう可能性があるからです。
そのため、JACリクルートメントを利用して転職をする場合は、「年収アップをしたい」「キャリアアップをしたい」という明確な目標と、転職への熱心な気持ちが重要です。
JACリクルートメントの評判と口コミ
関連記事 |
---|
JACリクルートメントの口コミ・評判 |
アサイン
JAPAN HEADHUNTER AWARD最優秀賞
- 総合評価3.5
- 公式サイト
アサインの特徴
- コンサル転職に強み
- アプリ登録者数3万人以上
- オーダーメイドの転職サポート
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
◯20~30代 | 非公開 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.6/5点 | 〇3.2/5点 | 〇3.4/5点 | 〇3.5/5点 |
拠点 | |||
全国1拠点(東京) |
アサインのメリット
- 若手ハイエンドの転職に特化
- アサインは、若手ハイエンドの転職に特化した転職エージェントで、特にコンサル転職に強みをもっています。創業メンバーは全員コンサルOBで、コンサル企業各社の特徴や社風、内部事情を把握しているため、個々人に適した紹介や面接対策が行えます。
- オーダーメイドの長期キャリア支援
- アサインは必ずしも転職を前提とはせず、個々人の話をじっくり聞き、長期的なキャリア戦略立案のサポートをします。単なる転職支援ではなく、応募者が幸せな人生を送るために、どういった仕事で人生を歩むべきかを一緒に考えます。
- 初回の面談で求人は紹介せず、マニュアル的ではない個々人に応じたキャリア戦略を考えてくれます。
- AI転職アプリVIEWでキャリア支援
- アサインは、独自のノウハウとAIエンジンを融合させたキャリアシミュレーションアプリ「VIEW」を展開し、転職サポートを行っています。登録は3分で行え、経歴や価値観を入力することで、歩むべきキャリアのシナリオを提示してくれます。
アサインのデメリット
- 急ぎの転職には向かない
- アサインは応募者の話をじっくり聞き、長期的な支援をする転職エージェントなので、転職までには時間が掛かります。初回面談での求人紹介もなく、書類や面接対策も入念に準備を行います。
早急な転職希望の人は、マイナビエージェントやdodaエージェントで急ぎ転職の旨伝えて対応してもらいましょう。
- 創業まだ5年と歴史は短い
- アサインは、創業5年のベンチャー転職エージェントのため、歴史のある大手に比べると実績は乏しくなります。歴史や実績で信用できるか判断したい人にとっては、デメリットになり得ます。
関連記事 |
---|
アサインの口コミ・評判 |
エンワールド(en world)
転職成功者満足度97%
- 総合評価3.5
- 公式サイト
エンワールドの特徴
- グローバル企業の求人が中心
- 業界は幅広く取り扱い
- 取引企業数5,800社以上
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
〇20代~50代 | △約1,000件 | △約10,000件 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.3/5点 | 〇3.4/5点 | ◎3.6/5点 | ◎3.6/5点 |
拠点 | |||
全国3拠点 (東京/大阪/名古屋) |
エンワールドのメリット
- グローバル企業の求人が多い
- エンワールドは、外資系企業や日系グローバル企業に特化した転職エージェントです。APAC地域において多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、トップクラスの紹介会社にも選出されており、グローバル企業に転職希望の人にはおすすめです。
- アドバイザーの親身なサポート
- エンワールドの親身なサポートには定評があり、転職成功者のサービス満足度は97%を記録しています。英文履歴書の作成サポートや、企業ごとの面接のクセ、面接官からいい評価を得やすい回答方法のレクチャーがあり、外資企業への転職希望者にもおすすめです。
- 転職以外の働き方も紹介
- エンワールドではプロフェッショナルや管理職に特化した派遣・契約業務を紹介しています。経歴を生かしたポジションで派遣業務で、好待遇での派遣勤務も可能です。
- スキルや経歴を活かしたいが、正社員として長期で働くことは難しい人におすすめのサービスです。
エンワールドのデメリット
- 求人数が少ない
- エンワールドは公開求人で約1,000件程度で、ビズリーチなど大手と比較すると求人数も少ないです。
外資系企業の中でもエグゼクティブ層などハイキャリアが中心のため、紹介してもらえる求人が少ないと感じる場合は、業界業種を問わず幅広い求人を取り扱うビズリーチとの併用がおすすめです。
- 求人検索が使いにくい
- エンワールドは、求人検索の使い勝手が悪いことがデメリットです。フリーワード検索でも関係のない求人が表示され、カテゴリも業職種混合になっており、検索条件の保存ができないことも相まって、個人で求人検索するには効率が悪いです。
エンワールドの評判と口コミ
関連記事 |
---|
エンワールドの口コミ・評判 |
コトラ(KOTORA)
ハイクラス人材が勧める転職エージェントNo.1
- 総合評価3.4
- 公式サイト
コトラの特徴
- 業職種限定ハイクラス向け転職エージェント
- エグゼクティブ経験者が担当
- 金融・IT・コンサル・製造業に強み
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
◎20~50代 | 〇約21,000件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.2/5点 | 〇3.3/5点 | 〇3.3/5点 | 〇3.3/5点 |
拠点 | |||
全国1拠点(東京) |
コトラのメリット
- プロ人材向けハイクラス求人に特化
- コトラは、プロフェッショナル人材のハイクラス転職に特化していることが特徴です。金融・IT・コンサル・製造業・経営層に強みがあり、非公開の優良ハイクラス求人が10,000件以上と豊富です。
- ハイクラス層ならではのキャリアアップに関する提案の質の高さは、外部からも評価されており、日経グループから5年連続で表彰されています。
- 各業界の経験者がアドバイス
- コトラの担当者には、各業界の出身者が揃っており、希望業界を熟知したアドバイスを受けられます。マネジメント経験者も多く、エグゼクティブ層や元採用担当者の経験を交えた、リアルな転職市場の情報が得られます。
- 価値観診断・面談を受けられる
- コトラは「KOTORA25」という価値観診断と、面談の無料サービスがあります。転職先での働き方や、人間関係の築き方に関するアドバイスや気付きを得られ、転職先でスタートダッシュが可能なコトラの特徴的なサービスです。
またKOTORA25は、コトラの転職エージェントサービスを使わなくとも利用でき、利用範囲は限られますが無料でも診断を受けられます。
コトラのデメリット
- 求人の約80%は東京
- コトラの求人は、東京が約80%を占めており、地方の求人は少ないです。ハイクラス求人の企業が東京に集中していることもあり、神奈川や大阪など、東京近郊や他大都市でも求人は少なく、東京以外の仕事探しには向きません。
- オフィスは東京のみ
- コトラのオフィスは東京のみのため、地方の人がサービスを受ける際は基本的にリモートになります。担当者と直接会っての面談や、模擬面接などを希望する地方の人には使いにくさがあるのはデメリットです。
関連記事 |
---|
コトラの口コミ・評判 |
アクシスコンサルティング
コンサル業界No.1転職エージェント
- 総合評価3.3
- 公式サイト
アクシスコンサルティングの特徴
- コンサル特化の転職エージェント
- 非公開求人が多数
- ハイクラス向け転職エージェント
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
〇30代~50代 | 非公開 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◎3.4/5点 | ◎3.4/5点 | ○3.1/5点 | ◎3.4/5点 |
拠点 | |||
全国2拠点(東京/大阪) |
アクシスコンサルティングのメリット
- コンサル特化でNo.1の転職実績
- アクシスコンサルティングは、コンサル業界特化のエージェントで、No.1の実績を誇る転職エージェントです。コンサル経験者のキャリアアドバイザーが、幅広い知識や経験で、未経験の人含めコンサル転職へのサポートをします。
コンサル特化の充実した支援が特徴で、フェルミ推定やケース問題などコンサル特有の面接対策や転職後のキャリアサポート、フリーランスのコンサルタントの支援まであります。平均支援期間が3年と、長く活用できるのが特徴です。
【フェルミ推定やケース問題とは】
フェルミ推定:調査をしても明確化することが難しい数値を、最低限の知識や根拠をもとに論理的に概算することです。例えば、「日本で今スマホを見ている人の人数」や「地球上に蟻は何匹いるか」などがあります。
ケース問題:与えられた問題に対して課題解決策や経営戦略を提案するもので、例えば「テイクアウトの売上を増やすには?」などの設問が与えられます。
- 優良企業の非公開求人が多数
- アクシスコンサルティングの求人は、77%が非公開の求人です。一般に非公開求人は優良求人であることが多く、他転職エージェントで見つからなかった、希望に沿った求人が見つかる可能性があります。
- キャリアアドバイザーの情報を閲覧できる
- アクシスコンサルティングは、キャリアアドバイザーの経歴や利用者の口コミなどの情報を見ることができます。自分でアドバイザーの質や相性を、事前に判断できるので安心感があります。
![]() |
コンサルへの転職を考えているなら、まず登録すべき転職エージェントです。 |
アクシスコンサルティングのデメリット
- メールが多い
- アクシスコンサルティングは、1日に数件のメールが来ます。スカウトのお知らせだけでなく、Web履歴書の更新の催促や、転職エージェントの面談の日程調整などの内容が送られてくるため、面倒に感じる方もいらっしゃるでしょう。
メールの配信は会員登録をしている間は止められないので、メールがたくさん来るのが苦手だという方にはデメリットです。
- 求人の閲覧には会員登録が必要
- アクシスコンサルティングは、求人の閲覧には会員登録が必要です。会員登録不要で求人情報を閲覧できる転職エージェントが多い中、相対的にデメリットです。
アクシスコンサルティングの評判と口コミ
関連記事 |
---|
アクシスコンサルティングの口コミ・評判 |
ランスタッド
ハイクラスや外資系転職に特化
- 総合評価3.1
- 公式サイト
ランスタッドの特徴
- ハイクラスや外資転職に特化
- 世界ベスト5に入る総合人材サービス業が母体
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
◯30代~50代 | ▲6,443件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 | ◯2.6/5点 | ◯3.0/5点 |
拠点 | |||
国内33拠点(▶拠点一覧はこちら) |
ランスタッドのメリット
- 外資系企業の求人が多い
- ランスタッドは海外法人が母体の企業なので、外資系企業の求人を多く抱えています。他社との大きな違いは、外資や海外転職求人でも、未経験採用をしている企業と繋がっている点です。
外資系企業に興味はあるが、未経験で不安を抱えている方でも挑戦しやすい求人を紹介してもらえるのがメリットです。もちろん、ハイクラス求人も多数抱えています。
- アドバイザーの質が高い
- ランスタッド自体も外資系企業であり、アドバイザーの質が高いのが魅力です。シニアコンサルタントレベルになると、年収600万円は貰えるような人が担当になります。
他の転職エージェントよりも、担当となるアドバイザーのビジネスレベルが高いため、キャリアの相談に乗ってもらうのに最適です。
- 転職の方向性に合わせてサービスを選べる
-
サービス内容 おすすめする人 キャリアアップ転職 転職によるスキルアップを目的としている方 プロフェッショナル転職 転職において”年収”や”給与”にフォーカスしている方 ランスタッドではキャリアアップを目的に転職する方向けの「キャリアアップ転職サービス」と、年収600万円以上を目指す方向けの「プロフェッショナル転職サービス」と、2種類のサービスがあります。
他の転職エージェントでは、数多くの求人から、自分に合う求人を探す必要があります。ランスタッドでは、初めから転職の方向性を選べるので、求人を選びやすいのもメリットです。
ランスタッドのデメリット
- スキル不足だと求人が少ない
- ランスタッドは、ハイクラス求人を主に取り扱う転職エージェントのため、スキルや経験値がなければ紹介求人も少なくなります。
- 電話が多い
- ランスタッドに限った話ではありませんが、アドバイザーからの電話が多いという点は難点です。電話が苦手な方は、予めメールでのやりとりを所望しておけば、無駄に多くの電話に対応しなくてすみます。
ランスタッドの評判と口コミ
関連記事 |
---|
ランスタッドの口コミ・評判 |
【外資系】おすすめハイクラス転職エージェント4選
エンワールド(en world)
転職成功者満足度97%
- 総合評価3.5
- 公式サイト
エンワールドの特徴
- グローバル企業が中心
- 業界は幅広く取り扱い
- 取引企業数5,800社以上
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
〇20代~50代 | ▲約1,000件 | ▲約10,000件 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.3/5点 | 〇3.4/5点 | ◎3.6/5点 | ◎3.6/5点 |
拠点 | |||
全国3拠点 (東京/大阪/名古屋) |
エンワールドのメリット
- グローバル企業の求人が多い
- エンワールドは、外資系企業や日系グローバル企業に特化した転職エージェントです。APAC地域において多国籍企業と国際的な視点を持つグローバルな人材をつなぐ、トップクラスの紹介会社にも選出されており、グローバル企業に転職希望の人にはおすすめです。
- アドバイザーの親身なサポート
- エンワールドの親身なサポートには定評があり、転職成功者のサービス満足度は97%を記録しています。英文履歴書の作成サポートや、企業ごとの面接のクセ、面接官からいい評価を得やすい回答方法のレクチャーがあり、外資企業への転職希望者にもおすすめです。
- 転職以外の働き方も紹介
- エンワールドではプロフェッショナルや管理職に特化した派遣・契約業務を紹介しています。経歴を生かしたポジションで派遣業務で、好待遇での派遣勤務も可能です。
- スキルや経歴を活かしたいが、正社員として長期で働くことは難しいと人におすすめのサービスです。
エンワールドのデメリット
- 求人数が少ない
- エンワールドは公開求人で約1,000件程度で、ビズリーチなど大手と比較すると求人数も少ないです。
外資系企業の中でもエグゼクティブ層などハイキャリアが中心のため、紹介してもらえる求人が少ないと感じる場合は、業界業種を問わず幅広い求人を取り扱うビズリーチとの併用がおすすめです。
- 求人検索が使いにくい
- エンワールドは、求人検索の使い勝手が悪いことがデメリットです。フリーワード検索でも関係のない求人が表示され、カテゴリも業職種混合になっており、検索条件の保存ができないことも相まって、個人で求人検索するには効率が悪いです。
エンワールドの評判と口コミ
関連記事 |
---|
エンワールドの口コミ・評判 |
ロバート・ウォルターズ
外資系企業への転職におすすめNo.1
- 総合評価3.5
- 公式サイト
ロバート・ウォルターズの特徴
- 外資系企業への転職に強い
- コンサルタントが英語に特化
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
◯30代~50代 | ▲約1,500件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◎3.6/5点 | 〇3.4/5点 | ◎3.5/5点 | 〇3.4/5点 |
拠点 | |||
国内2拠点(東京/大阪) |
ロバート・ウォルターズのメリット
- 外資系企業への専門性
- ロバート・ウォルターズは、外資系企業への専門性が高いです。ロバート・ウォルターズで働くコンサルタントが全員バイリンガルなうえに、世界31ヶ国に拠点があります。
そのため、外資系企業に対しての圧倒的な専門性があり、外資系企業への転職には欠かせない存在です。
- コラムの有用性
- ロバート・ウォルターズのコラムは、内容が充実しており、有用性があります。外資系企業に転職するうえで必要になる履歴書や、職務経歴書の書き方、面接の対策など幅広いジャンルが揃っています。
また、完全無料で利用できるため、情報を集め、転職を成功させるために役立ちます。
- 手厚いサポート
- ロバート・ウォルターズは、コンサルタントの手厚いサポートが魅力です。希望する業種の専門性をもったコンサルタントが転職活動をチームでサポートしてくれるうえに、全員がバイリンガルといった特徴を兼ね備えています。
ロバート・ウォルターズのデメリット
- 英語力が求められる
- ロバート・ウォルターズを利用するうえで、英語力が求められます。面談や面接対策などは、全て英語で行われるため、ビジネスレベルの英語力が必要です。現段階で、英語力がない場合は、ロバート・ウォルターズの利用は難しいでしょう。
- 地方求人が少ない
- ロバート・ウォルターズは地方の求人が少ないです。外資系企業が日本に進出する場合、東京に会社を構える傾向があるため、地方求人が必然的に少なくなります。そのため、地方で外資系企業に転職を検討しているなら、マイナビエージェントなどにも登録しましょう。
ロバート・ウォルターズの評判と口コミ
JACリクルートメント
キャリアアップや年収アップにおすすめ
- 総合評価3.2
- 公式サイト
JACリクルートメントの特徴
- 外資系企業への転職で抜群の実績
- 求人の8割が年収800万円以上
- 利用者の94.7%が周りに勧めたいと回答
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
◯30代~50代 | ▲約12,000件 | ▲約17,000件 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◎3.6/5点 | ◎3.6/5点 | ◯3.5/5点 | ◯3.0/5点 |
拠点 | |||
国内9拠点(東京/埼玉/神奈川/愛知/静岡/大阪/京都/兵庫/広島) |
JACリクルートメントのメリット
- ハイクラス求人が多数
- JACリクルートメントが取り扱う求人は、コンサルを始め、外資系や管理職など待遇が良くハイクラスな求人が多数あります。求人の8割が年収800万円で、年収アップを狙った転職が可能です。
- 人に教えたいと答えた転職者が94.7%
- JACリクルートメントを実際に利用した転職者の中で、94.7%の方が知人や友人にJACを勧めたいと回答しました。
利用者の満足度も高く、ハイキャリアを目指すなら利用必須と言って良いサービスです。
- 英語のできるキャリアコンサルタント
- JACリクルートメントでは英語のできるキャリアコンサルタントがいます。英文での応募書類作成や、面接対策などが外資系企業への転職には必須なので、キャリアコンサルタント自身が英語ができる人が比較的いることが最大のメリットです。
JACリクルートメントのデメリット
- 転職の意思が弱い人には向かない
- JACリクルートメントで扱う求人はハイクラス求人がほとんどなので、転職に熱心に取り組まない人には向きません。なぜなら、「何事にも熱心に取り組めない人」とみなされ、すぐに見切りをつけられてしまう可能性があるからです。
そのため、JACリクルートメントを利用して転職をする場合は、「年収アップをしたい」「キャリアアップをしたい」という明確な目標と、転職への熱心な気持ちが重要です。
JACリクルートメントの評判と口コミ
関連記事 |
---|
JACリクルートメントの口コミ・評判 |
ランスタッド
ハイクラスや外資系転職に特化
- 総合評価3.1
- 公式サイト
ランスタッドの特徴
- ハイクラスや外資転職に特化
- 世界ベスト5に入る総合人材サービス業が母体
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
◯30代~50代 | ▲6,443件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 | ◯2.6/5点 | ◯3.0/5点 |
拠点 | |||
国内33拠点(▶拠点一覧はこちら) |
ランスタッドのメリット
- 外資系企業の求人が多い
- ランスタッドは海外法人が母体の企業なので、外資系企業の求人を多く抱えています。他社との大きな違いは、外資や海外転職求人でも、未経験採用をしている企業と繋がっている点です。
外資系企業に興味はあるが、未経験で不安を抱えている方でも挑戦しやすい求人を紹介してもらえるのがメリットです。もちろん、ハイクラス求人も多数抱えています。
- アドバイザーの質が高い
- ランスタッド自体も外資系企業であり、アドバイザーの質が高いのが魅力です。シニアコンサルタントレベルになると、年収600万円は貰えるような人が担当になります。
他の転職エージェントよりも、担当となるアドバイザーのビジネスレベルが高いため、キャリアの相談に乗ってもらうのに最適です。
- 転職の方向性に合わせてサービスを選べる
-
サービス内容 おすすめする人 キャリアアップ転職 転職によるスキルアップを目的としている方 プロフェッショナル転職 転職において”年収”や”給与”にフォーカスしている方 ランスタッドではキャリアアップを目的に転職する方向けの「キャリアアップ転職サービス」と、年収600万円以上を目指す方向けの「プロフェッショナル転職サービス」と、2種類のサービスがあります。
他の転職エージェントでは、数多くの求人から、自分に合う求人を探す必要があります。ランスタッドでは、初めから転職の方向性を選べるので、求人を選びやすいのもメリットです。
ランスタッドのデメリット
- スキル不足だと求人が少ない
- ランスタッドは、ハイクラス求人を主に取り扱う転職エージェントのため、スキルや経験値がなければ紹介求人も少なくなります。
- 電話が多い
- ランスタッドに限った話ではありませんが、アドバイザーからの電話が多いという点は難点です。電話が苦手な方は、予めメールでのやりとりを所望しておけば、無駄に多くの電話に対応しなくてすみます。
ランスタッドの評判と口コミ
関連記事 |
---|
ランスタッドの口コミ・評判 |
【女性】おすすめハイクラス転職エージェント2選
パソナキャリア(ハイクラス)
転職後の年収アップ率67%
- 総合評価3.3
- 公式サイト
パソナキャリアの特徴
- オリコン顧客満足度4年連続No.1
- 非公開求人が全体の80%
- 3人に2人が年収アップの実績
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯20代~30代 | ◯14,985件 | 非公開 | ◎無料 | ||||||||||||
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート | ||||||||||||
◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 | ◯3.4/5点 | ◯3.3/5点 | ||||||||||||
拠点 | |||||||||||||||
全国7拠点 (東京/大阪/名古屋/横浜/静岡/広島/福岡) |
パソナキャリアのメリット
- 求人の半数以上が年収800万円以上
- パソナキャリアは、女性の転職ノウハウが豊富なことで人気ですが、ハイクラス向けの転職エージェントサービスも展開しています。ハイクラス向けだけで45,000件以上の求人があり、約半数は年収800万円以上のものが占めます。
70%以上が非公開求人で、パソナキャリアの独占求人も800件以上と、他では出会えない優良求人に出会える可能性が高いのも魅力です。
- 転職後の年収アップ率67%以上
- パソナキャリアは、転職後の年収アップ率が67%以上と高く、転職者の3人に2人は年収アップを実現しています。パソナキャリアは、人材派遣領域で業界トップクラスの実績があり、多くの企業と信頼関係が構築されています。
人材派遣で培ったコネクションから、希望年収に合った紹介を可能にしており、コネクションを活かしたポジションの紹介を受けられます。
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
- パソナキャリアは、キャリアアドバイザーのサポートが特に手厚いと評判で、オリコンが調査した転職エージェントの顧客満足度では、2019年から4年連続でNo.1を獲得しています。
業界・職種の最新情報に精通したハイクラス専任の担当者が、履歴書・職務経歴書のチェックはもちろん、面接対策なども徹底的にサポートしてくれます。企業とのつながりを活かし、募集背景や組織構成などの情報提供も受けられます。
パソナキャリアのデメリット
- 求人の60%は東京
- パソナキャリアは、公開求人約13,000件の内、60%は勤務地が東京のものです。大阪や神奈川など、他大都市や東京近郊でも求人数は多くないので、地方でハイクラス転職を狙う人は、求人の多いビズリーチの併用がおすすめです。
パソナキャリアの評判と口コミ
関連記事 |
---|
パソナキャリアの口コミ・評判 |
type女性の転職エージェント
サービス開始から18年の長い実績
- 総合評価3.0
- 公式サイト
type女性の転職エージェントの特徴
- 年間5,000名以上のカウンセリング実績
- 面接用メイクアップの対策あり
- 転職サイト「女の転職type」を併用可能
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 |
---|---|---|---|
◎全年代 | △6,996件 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
〇3.0/5点 | ◯2.8/5点 | 〇3.2/5点 | 〇3.1/5点 |
拠点 | |||
国内1拠点(東京都港区赤坂) |
type女性の転職エージェントのメリット
- 女性ならではの転職サポート
- type女性の転職エージェントは、女性ならではの転職サポートを受けられるのが魅力です。面接時のメイクや身だしなみに迷う女性に向けて、メイクアップ講座サービスを行っています。
また、ライフステージの変化が起きやすい20~30代の女性向けに、転職のポイントやノウハウをまとめた記事も掲載しています。公式サイトの転職ノウハウ記事一覧から確認できるため、ぜひ転職活動の参考にしましょう。
- キャリアアドバイザーを指名できる
- type女性の転職エージェントは、キャリアアドバイザーを指名できます。キャリアアドバイザー紹介ページから、得意領域で絞り込んで検索でき、プロフィールなどを確認したうえで指名依頼が可能です。
また、キャリアアドバイザーのほとんどが女性で、実際に転職を経験した方ばかりです。女性ならではの転職の悩みや不安を熟知しているため、安心した転職活動が可能です。
- 非公開求人が80%以上
- type女性の転職エージェントは、保有している求人の80%以上が非公開求人です。非公開求人は優良企業が多く、質の高い求人紹介を受けられる可能性が高いです。
自分では見つけられない優良求人にも出会いやすくなるため、キャリアアップを目指す女性は非公開求人に積極的に応募しましょう。
type女性の転職エージェントのデメリット
- 地方の転職に弱い
- type女性の転職エージェントは、1都3県を中心とした転職エージェントなので、地方の転職に弱いです。利用者の約85%が、東京・神奈川・千葉・埼玉に住んでいる方です。
首都圏以外で外資系企業への転職を考えている方は、全国に展開している「ビズリーチ」などがおすすめです。
- 紹介された求人にしか応募できない
- type女性の転職エージェントは、キャリアアドバイザーから紹介された求人にしか応募できません。自分で見つけた求人には応募できないので、注意が必要です。
もし、気になる求人を見つけた場合は、登録後のマイページから問い合わせをするか、担当のキャリアアドバイザーに相談してみましょう。
type女性の転職エージェントの評判と口コミ
関連記事 |
---|
type女性の転職の口コミ・評判 |
【大手総合型】ハイクラス部門のあるおすすめ転職エージェント
パソナキャリア(ハイクラス)
転職後の年収アップ率67%
- 総合評価3.3
- 公式サイト
パソナキャリアの特徴
- オリコン顧客満足度4年連続No.1
- 非公開求人が全体の80%
- 3人に2人が年収アップの実績
おすすめ年齢 | 公開求人 | 非公開求人 | 料金 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◯20代~30代 | ◯14,985件 | 非公開 | ◎無料 | ||||||||||||
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート | ||||||||||||
◯3.2/5点 | ◯3.3/5点 | ◯3.4/5点 | ◯3.3/5点 | ||||||||||||
拠点 | |||||||||||||||
全国7拠点 (東京/大阪/名古屋/横浜/静岡/広島/福岡) |
パソナキャリアのメリット
- 求人の半数以上が年収800万円以上
- パソナキャリアは、女性の転職ノウハウが豊富なことで人気ですが、ハイクラス向けの転職エージェントサービスも展開しています。ハイクラス向けだけで45,000件以上の求人があり、約半数は年収800万円以上のものが占めます。
70%以上が非公開求人で、パソナキャリアの独占求人も800件以上と、他では出会えない優良求人に出会える可能性が高いのも魅力です。
- 転職後の年収アップ率67%以上
- パソナキャリアは、転職後の年収アップ率が67%以上と高く、転職者の3人に2人は年収アップを実現しています。パソナキャリアは、人材派遣領域で業界トップクラスの実績があり、多くの企業と信頼関係が構築されています。
人材派遣で培ったコネクションから、希望年収に合った紹介を可能にしており、コネクションを活かしたポジションの紹介を受けられます。
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
- パソナキャリアは、キャリアアドバイザーのサポートが特に手厚いと評判で、オリコンが調査した転職エージェントの顧客満足度では、2019年から4年連続でNo.1を獲得しています。
業界・職種の最新情報に精通したハイクラス専任の担当者が、履歴書・職務経歴書のチェックはもちろん、面接対策なども徹底的にサポートしてくれます。企業とのつながりを活かし、募集背景や組織構成などの情報提供も受けられます。
パソナキャリアのデメリット
- 求人の60%は東京
- パソナキャリアは、公開求人約13,000件の内、60%は勤務地が東京のものです。大阪や神奈川など、他大都市や東京近郊でも求人数は多くないので、地方でハイクラス転職を狙う人は、求人の多いビズリーチの併用がおすすめです。
パソナキャリアの評判と口コミ
関連記事 |
---|
パソナキャリアの口コミ・評判 |
マイナビ エグゼクティブエージェント
マイナビのエグゼクティブ専門サービス
- 総合評価3.3
- 公式サイト
マイナビエグゼクティブエージェントの特徴
- サービス業・IT・通信・製造業に特に強み
- 非公開求人が80%
- 大手企業からベンチャーまで取り扱い
おすすめ年代 | 公開求人数 | 非公開求人数 | 料金 |
---|---|---|---|
〇30代 | 非公開 | 非公開 | ◎無料 |
ヒアリング力 | 提案力 | 親切・親身 | サポート |
○3.2/5点 | ○3.3/5点 | ○3.1/5点 | ○3.1/5点 |
拠点 | |||
全国1拠点(東京) |
マイナビエグゼクティブエージェントのメリット
- 大手運営のハイクラス特化サービス
- マイナビエグゼクティブエージェントは、最低でも課長から上はCEOまでを専門的に取り扱う転職エージェントです。大手転職エージェントの強みを活かし、業職種を問わず、年収800万円以上の求人を幅広く扱っているのが魅力です。
- 非公開求人が80%
- マイナビエグゼクティブエージェントは、取り扱い求人の80%が非公開求人です。非公開求人が多いほど、優良求人に出会える可能性が高いため、他で良い求人に出会えなかった人におすすめできます。
マイナビエグゼクティブエージェントのデメリット
- 登録者は30代がメイン
- マイナビエグゼクティブエージェントの登録者は、30代のみで約80%を占めており、40代後半以上の利用者は10%程です。マイナビ自体が若年層に強いこともあり、40代後半以上の人はJACリクルートメントやコトラがおすすめです。
- 外資系転職には不向き
- マイナビエグゼクティブエージェントの紹介実績は、国内企業がメインで、外資系企業の紹介実績は20%未満です。日系企業への転職にはおすすめですが、外資転職を狙う人はロバートウォルターズや、エンワールドを利用しましょう。
【年代別】おすすめハイクラス転職サイト
【20代】ビズリーチ
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,279件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
- ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サイトです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
- ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サイトです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
- ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
- ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
- ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
関連記事 |
---|
ビズリーチの口コミ・評判 |
【30代】リクルートダイレクトスカウト
(出典:リクルートダイレクトスカウト)
リクルートダイレクトスカウトのポイント
- 年収750万円以上の方向け
- 転職決定年収が平均900万円以上
- ヘッドハンターが3,000名以上在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
229,775件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
リクルートダイレクトスカウトのメリット
- 質の高いハイクラス求人が豊富
- リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富です。年収800万円を超える管理職・専門職の求人から、年収2,000万円以上のCEO求人など多数掲載されています。
誰もが知る大手企業や、非公開の優良求人に応募できるのが、リクルートダイレクトスカウトの強みです。
- 登録後はスカウトを待つだけでOK
- リクルートダイレクトスカウトは、登録したらスカウトを待つだけでOKです。スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。
ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。担当するヘッドハンターは、自分で指名して依頼することも可能です。
- 顧問として働くチャンスがある
- リクルートダイレクトスカウトでは、知識や経験を活かして企業を支援する「顧問求人」のスカウトサービスを開始しています。近年、多くの企業で「顧問」人材が求められています。
顧問求人を受けることで、これまで培ったスキルや経験を他企業で活かすことができ、副収入を得られるメリットがあります。
リクルートダイレクトスカウトのデメリット
- 転職サポートが無い
- リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職エージェントにある転職サポートがありません。書類準備や面接対策などが受けられないので、自分で準備する必要があります。
転職経験が浅く、書類や面接対策に不安がある方は、転職サポートが充実している転職エージェントも併用しましょう。無難におすすめなのは「マイナビエージェント」と「dodaエージェント」です。
- すぐに転職したい人は不向き
- リクルートダイレクトスカウトは、すぐに転職したい人には不向きです。ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ仕組みなので、自分のペースで動きにくいのがデメリットです。
また、ハイクラス求人が多いこともあり、年収が低い人やスキル・経験が浅い人はスカウトがなかなか来ない可能性もあります。
リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ
関連記事 |
---|
リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判 |
【40代以上】JACリクルートメント
(出典:JACリクルートメント)
JACリクルートメントのポイント
- ハイクラス人材の転職に特化
- 外資系・海外企業の求人も多数
- キャリアアップしたい人におすすめ
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
約12,000件 |
非公開求人数 |
約17,000件 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
JACリクルートメントのメリット
- ミドル世代向けのハイクラス求人が多数
- JACリクルートメントが取り扱う求人は、コンサルを始め、外資系や管理職など待遇が良くハイクラスな求人が多数あります。求人の8割が年収800万円で、年収アップを狙った転職が可能です。
また、JACリクルートメントで転職を決定した人の過半数が40代以上の求職者で、40代以上のハイクラス転職に強みがあります。
- 人に教えたいと答えた転職者が94.7%
- JACリクルートメントを実際に利用した転職者の中で、94.7%の方が知人や友人にJACを勧めたいと回答しました。
利用者の満足度も高く、ハイキャリアを目指すなら利用必須と言って良いサービスです。
- 英語のできるキャリアコンサルタント
- JACリクルートメントでは英語のできるキャリアコンサルタントがいます。英文での応募書類作成や、面接対策などが外資系企業への転職には必須なので、キャリアコンサルタント自身が英語ができる人が比較的いることが最大のメリットです。
JACリクルートメントのデメリット
- 転職の意思が弱い人には向かない
- JACリクルートメントで扱う求人はハイクラス求人がほとんどなので、転職に熱心に取り組まない人には向きません。なぜなら、「何事にも熱心に取り組めない人」とみなされ、すぐに見切りをつけられてしまう可能性があるからです。
そのため、JACリクルートメントを利用して転職をする場合は、「年収アップをしたい」「キャリアアップをしたい」という明確な目標と、転職への熱心な気持ちが重要です。
JACリクルートメントの評判と口コミ
関連記事 |
---|
JACリクルートメントの口コミ・評判 |
【IT】ハイクラス転職にはレバテックキャリアがおすすめ
レバテックキャリアのポイント
- 初回提案での内定率90%超え
- 年収600万円以上の求人80%
- 業界特化の専任アドバイザーが在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
16,497件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
レバテックキャリアのメリット
- エンジニアに特化した豊富な求人数
- レバテックキャリアは、IT・WEB業界のエンジニア系職種に特化した転職エージェントです。16年以上エンジニアに特化した実績により、特化型エージェントとしては14,000件以上の異例の求人数を誇ります。
専門領域の求人数は2021年9月時点で1位であり、IT特化であることから情報の専門性が高く、同業界への転職であれば必ず登録すべきエージェントだと言えます。
- 職種別の専門チームと業界特化の専任アドバイザー
- レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、エンジニア経験者やIT業界経験者が多く、他の転職エージェントと比べても業界知識の深さに定評があります。
実務経験に基づいたアドバイスができるほか、技術理解の高いコンサルタントが求職者の経験とスキルを深くまでヒアリングしてくれます。
レバテックキャリアは、IT領域のエンジニア・クリエイター人材業で上場した「レバレジーズ」が親会社であり、常に業界の情報をアップデートし、求職者それぞれの得意分野やプロジェクト相性を見抜いてくれます。
- 職務経歴書やポートフォリオ作成術を指導
- レバテックキャリアでは、キャリア相談だけでなく、企業側の採用担当が会いたくなるような資料作成のやり方も教えてくれます。
多くの転職エージェントでは経歴書の添削のみですが、レバテックでは専門アドバイザーや現役エキスパートエンジニアから、Githubやポートフォリオのフィードバックを受けられます。
企業毎に異なる対策を伝授してくれるからこそ、常に高い企業マッチング率を維持することができています。
レバテックキャリアのデメリット
- 転職可能な地域が少ない
- レバテックキャリアは、東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されているため、転職可能な地域が限られています。
広いエリアで求人をチェックしたい場合は、マイナビエージェントなど総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。
- 未経験者の転職には弱い
- レバテックキャリアで取り扱っているIT業界やエンジニア職は、経験やスキルを重視されるため、掲載されている求人も経験者向けのものが中心です。
即戦力を求めている企業も多いことから、未経験者からの転職は難しい場合もあります。
ただし、経験者採用に比べれば少ないですが、未経験求人も常時300件以上あります。また、就活生向けの特化サービス「レバテックルーキー」も運営しているため、登録して話は聞いてみるべきです。
レバテックキャリアの評判と口コミ
関連記事 |
---|
レバテックキャリアの口コミ・評判 |
ハイクラス転職を成功させる4つのポイント
複数の転職エージェントを利用する
転職エージェントは、転職や業界の知識が豊富なので、客観的で的確なアドバイスを貰うことができます。特にハイクラスの転職となると、一筋縄ではいかないことも多いため、戦略的な部分でもエージェントの活用は重要です。
複数利用することで、非公開案件を網羅的に閲覧でき、異なる視点からの意見を貰うこともできるため、最低でも2つは併用することをおすすめします。
在職中に転職活動する
転職をするなら、在職中から転職活動を行いましょう。退職後の転職活動は企業からの印象が悪く、生活費など資金的な面でも不安が出てくることもあり、在職中の転職がおすすめです。
自分の市場価値が分かるツールを活用する
市場価値査定アプリを使う
市場価値査定 |
---|
![]() |
転職をする際に便利なのが市場価値査定アプリです。市場価値査定アプリは、自分の価値を算出してくれるため、転職の際に自信を持って取り組むことが可能です。
転職サイトを使って自分の市場価値を知る
ビズリーチやリクルートダイレクトスカウトといった転職サイトを活用することで、自分に届くスカウトの内容から自分の価値やどういったところが評価されるかが分かります。
自身の市場価値を知ることで、転職活動の戦略を立てやすくなり、転職の成功につながります。
口コミサイトで相手企業を確認
企業口コミサイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
転職成功のためには、口コミサイトを利用して相手企業の従業員の生の声を確認することも重要です。口コミサイトは相手企業の実態が分かるだけでなく、一緒に働く人の考え方や社風、経営者の実態なども分かるため、転職後に活躍する一助にもなります。
ハイクラス転職エージェントの利用の流れ
-
STEP1
転職エージェントへ登録
転職エージェントには、スマホやパソコンから登録できます。希望職種や年収、転職時期、希望勤務地などを入力することで登録が完了します。
転職エージェント利用には一切お金がかからないため、人気の転職エージェントに複数登録して有利に活動を進めましょう。
-
STEP2
エージェントから連絡
登録内容を見て、エージェントから面談の日程調整の連絡がきます。連絡は、転職エージェント登録から5営業日以内に来るのが目安です。
希望する条件にぴったりの企業があれば、同時に日程調整と同時に求人情報を紹介してもらえることもあります。
-
STEP3
キャリアアドバイザーと面談(オンライン可能)
キャリアアドバイザーと呼ばれる、志望業界や職種に精通したコンサルタントと面談します。改めて希望条件を確認して、その場で求人を紹介してもらえたり、今後の紹介企業を探す目安をお互いに把握します。
キャリアアドバイザーは話を聞いて、企業を紹介するだけがお仕事ではありません。求職者の意向と経験を踏まえて、今後どのような業種業界、会社にアプローチするかの戦略を一緒に立ててくれます。
慣れない転職活動のなかで、自分の強みや弱み、ここまでのキャリア分析などのやり方がわからない場合、アドバイザーが整理を行ってくれます。面談や経歴書に活きる内容を教えてくれるので、積極的に活用しましょう。
-
STEP4
企業紹介・職務経歴書添削・面接対策
キャリアアドバイザーが面談内容をもとに、ピッタリの企業を紹介してくれます。少なくても1~3社、多いときは5~6社の紹介を受けられるため、改めて自分にあっているかどうかを確認して、選考に進むか否かを決定しましょう。
志望した企業に合わせて、キャリアアドバイザーから職務経歴書の添削や面接の対策も行ってくれます。
-
STEP5
応募・書類選考・面接
志望した企業の選考に進んでからも、エージェント企業のサポートは続きます。書類選考を代行したり、面接日の調整などは全てエージェント側が行ってくれます。
合格した場合、見送りになった場合どちらであってもフィードバックを貰えるため、転職活動がスムーズに進行できます。
-
STEP6
内定・入社調整・退職交渉
めでたく内定をもらったあとの交渉も、エージェントがお手伝いします。
希望に従い、入社日の設定を行ってくれるだけでなく、現在勤めている企業があれば、円満退職できるようにアドバイスをもらうことが可能です。
退職が難しい場合は退職代行を検討
退職に踏み切りたくても上司に相談ができないでいる人には、退職代行がおすすめです。上司と顔を合わせることなく、スムーズに会社を退職できます。
中でも、退職代行Jobsを利用するのがおすすめです。退職代行Jobsは、退職が完了するまで追加料金・期間制限なしでサポートを受けられ、有給の申請や社宅からの引っ越しサポートも行っています。
退職を代行してくれるだけではなく、退職サポートが豊富な退職Jobsを、ぜひこの機会に試してみましょう。
退職代行おすすめ3選
退職代行 | 特徴 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
おすすめの退職代行サービスは、上記3社です。いずれも弁護士監修を受けているサービスなので安心して利用でき、100%の確率で退職できます。
また、料金は3社とも一律27,000円で利用可能です。退職代行Jobsのみ、より円満な退職を希望する方向けに、労働組合が交渉に入る「安心パックプラン(29,000円)」も提供しています。
3社ともLINEで無料相談が可能なので、退職代行を依頼する前にまずは気軽に相談してみましょう。
ハイクラス転職でよくある質問
ハイクラス層とは?
転職エージェントごとに扱いは異なりますが、年収600~800万円以上の人がハイクラスとされています。この記事では年収600万円以上の人をハイクラスとして扱っています。
自己PRのコツは?
実績を数値で定量的に表せると印象が良いです。自身の行動によって会社にどの程度貢献したか数値で分かると相手も納得しやすく、採用の判断をしやすくなります。
転職状況はどう答える?
複数応募している場合でも、正直に答えて問題ありません。他社でも選考が進んでいれば、優秀な人と思われ、選考が有利に進むこともあります。
ハイクラス層でなくても利用できる?
利用可能です。ただし、応募者のスキルや経験が足りない場合は、利用を断られる場合があります。ハイクラス求人をメインに扱っているため、求人の応募要件に合っていないと、登録しても紹介できる求人がないためです。
まとめ
ハイクラスの転職は、求人が非公開のことが多いため、転職エージェントの利用は必須です。転職エージェントを選ぶ際は、単純な求人数だけでなく、非公開求人の数にも注目し、ハイクラス特化型とヘッドハンティング型の転職サイトを併用しましょう。
転職活動時は、複数の転職サイトを併用し情報を集め、市場価値診断ツールや口コミサイトも活用することで転職の成功につながります。
ヘッドハンティング型はリクルートダイレクトスカウトやビズリーチ、エージェント型ではJACリクルートメントがおすすめです。