Geekly(ギークリー)の評判は良い悪い?口コミから特徴やメリット・デメリットを解説

ギークリー(Geekly)の評判

「ギークリーって実際に使ってどうなの?」

「ギークリーの評判は最悪と聞いた」

ギークリー(Geekly)は、IT・Web・ゲーム業界などに特化した転職エージェントです。しかし、口コミでは悪い評判もたくさんあったり、たくさんの転職エージェントがあってどれを選べば良いかわからない

そこで、転職エージェントに関する評判を1,000件以上調査し、業界の裏側も知り尽くした実体験を活かして、生の情報をお届けまします。ギークリーを転職に使うべきか判断できます。

ギークリー評判の結論

  • IT・WEB・ゲーム業界への転職に最適
  • 顧客満足度83%と高評価
  • 「20~50代」全ての方におすすめ
IT転職に強い転職エージェント
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり
ビズリーチビズリーチ公式サイト
  • 【ハイクラスの非公開求人あり】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万円以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
ワークポートワークポート公式サイト
  • 【IT業界未経験の人におすすめ】
  • ・IT/WEB/ゲーム業界の転職に強い
  • ・未経験でも応募できる求人が多い
  • ・第二新卒の転職者向け

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

結論:ギークリーはIT業界へ転職を希望する方におすすめ

評価

総合評価

総合評価

おすすめ年代 20代~50代
公開求人数 10,954件
非公開求人数 14,000件
料金 0円
拠点数 全国2拠点
(東京本社/渋谷)

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。創業以来、6,000件を超える転職成功実績により、的確な求人紹介とサポートで、転職成功者の年収アップ率は75%以上もあります。

また「ギークリーは最悪」などの評判もありますが、結論、ウソです。ギークリーは経験豊富で高い専門知識を持つコンサルタントと、質の高い求人により、ユーザー満足度は85.3%の高い評価を受けています

IT業界未経験でも可能な求人もあるため、これからIT業界で働きたいという方も安心して転職活動を始めることが可能です。

リクルートの調査でランキング総合1位を獲得

ギークリーのランキング結果

引用:GOOD AGENT RANKING 2021年度上半期|PR TIMES

株式会社リクルートの実施する調査『GOOD AGENT RANKING ~2021年度上半期~』において、ギークリーは全国430社を超える提携エージェントの中から、総合部門1位2期連続で獲得。他にも「IT・WEB部門」「首都圏部門」「満足度部門」「事務・管理・企画部門」にて1位を獲得しています。

ランキングの順位は「総合満足度」「決定人数」「エントリー決定率」から評価されたもので、各部門にてギークリーが優れていたことが伺えます。

ギークリーの総合評判

総合評価
評価3.2
ギークリーの総合評判
  • 第二新卒
  • 20代
  • 30代
  • 40代以上
  • 女性に人気
  • ハイクラス
  • 未経験に強い
  • 全国対応
  • 外資系
  • 事務
  • IT・Web
  • 管理部門
  • エンジニア
  • 不動産
  • 営業
おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数
20代~50代 10,954 14,000
ヒアリング力 提案力 サポート
3.4/5点 3.1/5点 3.2/5点
拠点
全国2拠点(東京本社/渋谷)

ギークリーを他社の転職エージェントと比較すると、総合的な評価は他社に劣るものの、利用者満足度も85%以上と高い評価を得ています

ギークリーと他社比較​

転職エージェント 詳細 おすすめ年代 公開求人数 非公開求人数 総合評価 求人の量 ヒアリング力 提案力 親切・親身 サポート 対応エリア 特徴 運営会社
ギークリー
IT,WEB
公式 20代~50代 10,755件  13,000件 3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
東京のみ 年収アップ率75% Geekly
dodaエージェント
総合型
公式 20代~50代 84,150件 35,456件 3.4
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
全国12拠点 転職者満足度No.1 パーソルキャリア
マイナビエージェント
総合型
公式 20代~30代 非公開 非公開 3.4
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
全国10拠点 20代に信頼されている転職エージェントNo.1 マイナビ
パソナキャリア
総合型
公式 20代~50代 35,023件 140,092件 3.4
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.2
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
全国6拠点 転職後の年収アップ率67.1% パソナ
エンエージェント
総合型
公式 20代~50代 5,897件 15,000件 3.3
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
全国4拠点 4年連続総合満足度No.1のen運営 エン・ジャパン
ビズリーチ
ハイクラス
公式 30代~50代 127,000件 195,000件 3.5
★★★☆☆
3.9
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.3
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
全国8拠点 年収1,000万円以上の求人が1/3以上 BIZREACH
リクルートダイレクトスカウト
ハイクラス
公式 30代~50代 68,780件 103,170件 3.4
★★★☆☆
3.7
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.6
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
全国16拠点 転職決定年収 平均900万円以上 リクルート
アクシスコンサルティング
ハイクラス
公式 30代~50代 非公開 非公開 3.3
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
全国2拠点 コンサルタントの
転職支援数No.1
アクシスコンサルティング
JACリクルートメント
ハイクラス
公式 30代~50代 11,562件 17,343件 3.3
★★★★☆
2.8
★★★☆☆
3.7
★★★★☆
3.7
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.1
★★★★☆
全国9拠点 知⼈・友⼈にJACを勧めたい⽅94.7% ジェイエイシーリクルートメント
就職Shop
第二新卒,既卒
公式 20代 非公開 非公開 3.3
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
3.0
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
全国10拠点 利用者の9割が20代 リクルート
マイナビジョブ20’s
第二新卒,既卒
公式 20代 非公開 非公開 3.0
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
2.9
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
全国10拠点 3ヶ月以上定着率
94.6%
マイナビ
DYM就職
第二新卒,既卒
公式 20代 非公開 非公開 3.0
★★★☆☆
2.5
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
2.5
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
全国8拠点 第二新卒やフリーターの転職に強い DYM
キャリアスタート
第二新卒,既卒
公式 20代 63件 252件 3.0
★★★☆☆
2.5
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
2.7
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
3.1
★★★☆☆
東京のみ 20代がおすすめする転職支援会社No.1 キャリアスタート
マイナビWomanWill
女性限定
公式 20代~50代 非公開 非公開 3.5
★★★★☆
3.1
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.6
★★★☆☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★☆☆
全国10拠点 転職相談会を
常時開催
マイナビ
リブズキャリア
女性限定
公式 20代~50代 1,135件 4,540件 3.5
★★★★☆
2.9
★★★☆☆
3.8
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.4
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
東京のみ 女性特化の総合エージェント リブ
type女性の転職エージェント
女性限定
公式 20代~50代 12,786件 19,179件 3.0
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.2
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
3.0
★★★☆☆
2.8
★★★☆☆
関東4拠点 女性特化の総合エージェント キャリアデザインセンター
レバテックキャリア
IT,WEB
公式 20代~50代 14,008件 21,012件 3.3
★★★☆☆
3.3
★★★☆☆
3.5
★★★★☆
3.6
★★★★☆
3.1
★★★☆☆
3.1
★★★☆☆
全国4拠点 初回提案内定率90% レバテック

ギークリーと他転職エージェントとの比較です。求人数は各社公表の数値、または業界水準の非公開求人割合6割から推定。2021年8月16日時点であり参考程度に御覧ください。

ギークリーの良い評判・口コミ

良い口コミ ・求人の質が良かった
・担当者が丁寧だった
・対応がすごく良い

ギークリーの悪い評判・口コミ

悪い口コミ ・連絡がしつこく入ってくる
・紹介される求人がいまいち合わない

IT転職に強い転職エージェント
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり
ビズリーチビズリーチ公式サイト
  • 【ハイクラスの非公開求人あり】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万円以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
ワークポートワークポート公式サイト
  • 【IT業界未経験の人におすすめ】
  • ・IT/WEB/ゲーム業界の転職に強い
  • ・未経験でも応募できる求人が多い
  • ・第二新卒の転職者向け

悪い評判のウソホント調査

1.担当との相性が悪い

「ギークリーの担当と合わない」

ギークリーには、IT業界経験豊富なコンサルタントが多数在籍しています。評価は高いのものが多いですが、中には求職者と相性が良くない人もいるはずなので、この評判は概ねホントです。

サポート内容は良くても、押しが強すぎたり、もっと親身になってほしいのに淡泊だったりと、人として相性が悪いと感じる場合は気軽に相談もできなくなってしまいます。

どうしても合わないなと感じたら、早めに担当を変更する相談を行うようにしましょう

2.連絡が頻繁にくる

「ギークリーからめちゃくちゃ連絡がきて、うざい」

ギークリーの悪い評判を見ると、登録後だけでなく解除したあとも頻繁に連絡がきて、うっとおしいとあります。この評判は多く見かけるので、概ねホントでしょう。

ギークリーだけでなく、転職エージェントからの連絡の多さに不快感を持つ方が多いのは事実です。

登録解除の際には、個人情報の削除まで依頼することと、それでも届く場合は受信拒否や迷惑メール設定などをして対策を取るようにしましょう

3.勝手に企業に応募された

「希望していない企業に勝手に応募された」

ギークリーの評判や口コミの中に、希望していない企業に勝手に応募されたという意見がありましたこの評判はウソです。企業を紹介されることはあっても、勝手に応募されることはありません。

ギークリーは、紹介求人数が平均48社と非常に多く、とにかく応募してみようという案内をされることは多いですが、あくまでも紹介です。

4.求人が少ない

「ギークリーは求人数が少なくて使えなかった」

ギークリーは、掲載求人数が約20,000件なので、大手転職エージェントに比べると求人数は少ないため、評判は概ねホントと言えます。

ただしギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントなので、専門性の高い業界に絞ると総合型の転職エージェントよりも求人数は豊富です

多くの求人も見たうえで転職活動したいのであれば、マイナビエージェントのような求人数の多い転職エージェントとの併用をおすすめします。

5.希望していない企業を紹介された

「希望していない業界を紹介された」

希望していない業界や企業を紹介されたという口コミは、ホントだと思います。しかし、希望していない業界や業種を紹介されるのは決して悪いことではありません。

ギークリーのコンサルタントは、転職者の希望だけでなく適正にあった企業や内定に繋がりやすい企業も紹介します。選択肢を広げて提示することで、転職者自身が気づけていない真のニーズに気づけたということもあります。

また、無理にでも希望外の転職先を紹介してくるケースもあるので注意が必要です。転職エージェントは、求職者が転職先から内定をもらえないとビジネスモデルが成り立たななくなっているからです

転職エージェントのビジネスモデル解説

転職エージェントの仕組み

転職エージェントは、求職者から一切お金をもらわない代わりに、「内定」をもらうタイミングで企業からお金をもらいます。内定辞退されるとお金が入らないため、できるだけ入社してもらえるように求職者を説得する場合もあります。

転職エージェント側もボランティアではないことを汲み取り、他エージェントでも転職活動を並行して行ったり、転職サイトに登録して、自分の力で納得行く企業探しを行っておくことが大切です。

ギークリーのメリット

ギークリーのメリット

IT・WEB・ゲーム業界の求人数が豊富

IT業界への専門性・支援実績6,000件以上

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した求人を豊富に取り揃えています。また、エンジニアなどの技術職だけでなく、営業やマーケターなどIT業界に関わるさまざまな職種に応募が可能です。

掲載企業も、大手企業からベンチャー企業まで幅広く、ギークリーだからこその独占求人も多く扱っているため、他では見つからない求人に出会うことができます。

高年収求人が豊富

ギークリーの年収アップ率

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界の大手企業のほか、人気のメガベンチャーへの求人も取り扱っており、好待遇・高収入の求人も豊富です。実際に、ギークリーで転職した人の年収アップ率は約75%と高い実績を残しています

求人そのものの年収提示も魅力ですが、ギークリーでは年収交渉も行ってくれている点も魅力です。自分一人では行いにくい交渉事を、すべてお任せすることができます。

業界未経験でも安心

ギークリーは、IT業界や職種が未経験でも応募可能な求人も取り扱っています。経験が浅く、業界自体が未経験でも、熱意をどう相手に伝えるかなど丁寧にサポートしています。

若手採用や未経験採用の場合、熱意やモチベーションなど経験値以外の部分を見ることも多いので、第二新卒などの若い転職者も安心して応募できます

IT業界経験豊富な担当者

ギークリーのコンサルタントは、IT業界出身者が多く、業界のことを熟知しているため、総合型エージェントと比較しても専門知識が非常に高いです。

IT業界独自の専門用語なども通じるため、転職者との面談でも要望や相談が伝わりやすいです。公式サイトでは、コンサルタントのキャリアなどを含め、顔写真付きで紹介を行っている点も信頼がおけます。

ユーザー満足度が非情に高い

ギークリーはコンサルタントの質に大きなこだわりを持ち、専門トレーニングを実施し、IT、Web、ゲームのどの業界も熟知することを求めています。その甲斐もあり、ユーザー満足度が85.3%という高い水準になっています。

マッチング精度が高くスピーディーに転職可能

ギークリーのスピーディな転職

ギークリーは、精度の高いマッチング力とサポートにより、平均1ヶ月でのスピーディーな転職を実現しています

レジュメ作成ツールや作成代行サポートのほか、独自のノウハウをもとに、求人票だけでは読み取れない情報を提供し、面接から内定まで無駄なく進むことができます。

ギークリーのデメリット

ギークリーのデメリット

首都圏の求人が中心


ギークリーが掲載している求人のほとんどは東京都内が中心のため、首都圏以外の求人数は非常に少ないです

東京で転職を希望する方には最適ですが、地方で転職活動を考えている方は、マイナビエージェントのような全国を網羅した転職エージェントを併用しましょう。

IT業界以外の転職は厳しい

ギークリーは、IT・WEB業界に特化した転職エージェントのため、それ以外の業界への転職は難しいです。

幅広い職種があるとはいえ、一般事務や経理などの職種も多くないので、事務系職種や幅広い業界も探したい方は、総合型の転職エージェントも一緒に確認することをおすすめします。

ゆっくり転職活動をしたい人には不向き

ギークリーは、紹介可能求人数が平均48社と公式サイトでも公表しているほど積極的な支援を行います。

キャリアを見直し、長期的なキャリアプランを考えて転職活動したい方には多数の案件プッシュに驚く可能性もあります。中長期な転職を考えているのであれば、キャリアコーチングサービスを活用するほうが成功しやすいです。

▶おすすめのキャリアコーチングはこちら

ギークリーを効果的に使う5つのコツ

  1. 転職時期は最短日程を伝える
  2. 経歴書で嘘をつかない
  3. 同じ求人に複数箇所から応募しない
  4. 口コミサイト『OpenWork』で調査
  5. 複数の転職エージェントやサイトに登録

1.転職時期は最短日程を伝える

転職時期を伝える際は、最短日時を伝えましょう。あまりに転職時期が遅かったり、未定の状態だと、転職意思が強くないと判断されサポートも後回しになることがあります。

明確な日付でなくても「〇月から」「翌年から」など、できるかぎり最短で伝えておくと、ギークリー側も転職に向けたプランも立てやすくスムーズなサポートが可能です。

2.経歴書で嘘をつかない

履歴書や職務経歴書では、嘘を書くことはもってのほかです。書類に嘘を書くということは、立派な経歴詐称となり、懲戒解雇の対象になる場合もあるため、結果的に再就職にも影響することとなります。

少しでも自分自身をよく見せようと、出来心で書いてしまうこともあるでしょうが、源泉徴収票や年金手帳などで経歴はわかるので嘘を記載するのは止めましょう。

3.同じ求人に複数箇所から応募しない

同じ求人に複数箇所から応募することは「二重応募」となり、どんな理由であれやってはいけません。企業側からの印象も下がるだけでなく、採用の混乱を招き、ギークリー側にも迷惑をかけることになります。

転職にあたり、複数のエージェントやサイトに登録する場合には、求人が重複してしまう可能性があるので、どこに応募しているのか応募企業の管理を徹底することが大切です。

4.口コミサイト『OpenWork』で調査

企業の口コミサイト「OpenWork」は、今も働いている社員や元社員が企業の口コミを登録するサービスで、約1,160万件以上の口コミや評価が投稿されています。

実際に働いていた人のリアルな評価を、8つの項目から見ることができるため、気になる企業を検索して、会社の雰囲気や考え方などさまざまな情報を得ることができます。

5.複数の転職エージェントやサイトに登録

転職を成功させるには、複数の転職エージェントや転職サイトに登録しましょう。転職エージェントによっては独自の求人も多いため、複数のエージェントに登録することで求人の幅を広げることができます

ギークリーは、IT業界特化型の転職エージェントなので、広い範囲で求人を探したいのであれば、業界トップクラスの求人数を誇るマイナビエージェントや、ハイキャリア特化の転職サービスであるビズリーチと併用することで、より多くの求人を網羅できます。

また、公開求人数No.1のdodaなどに登録しておけば、転職サポートの合間に自身でも求人を探すことが出来るため、双方の足りない部分を補填しながら転職活動が可能になります。

注意

ただし複数のエージェントに登録していることを伝えると、エージェント側のやる気を下げることになるので、伝える必要はありません。

ギークリーの登録方法と内定までの流れ

ギークリーの登録方法

  • STEP1

    転職相談サービスへ登録

    ギークリーの転職相談サービスへの登録は、転職支援サービスご登録フォームから行います。

    プロフィールや経験職種など、簡単なプロフィールを入力し申し込みを行うだけなので、約3分あれば完了します。

  • STEP2

    面談日程の調整

    ギークリーに申込むと、担当のコンサルタントからメールで面談についての案内が届きます。

    メールの案内に従って「面談予約画面」から、希望する面談日程を入力しましょう。1営業日ほどで、面談の案内メールが送られてくるので日程調整を行いましょう

  • STEP3

    ご経験・スキルの確認

    担当のコンサルタントと面談し、自身のキャリアプランや希望の転職条件などを自由に話して、強み弱みの把握やキャリアの棚卸しをしてもらえます。

    キャリアプランに基づき、公開求人・非公開求人の中から、あなたに合う求人をご紹介していきます

  • STEP4

    自分に合った求人を探す

    2万件以上ある求人の中には、ギークリーの独占求人もあるので、他では得られないピッタリの求人と出会うことが出来ます。

    また、面談後には応募状況がリアルタイムで確認できる専用ツールも提供され、転職活動をバックアップ

  • STEP5

    企業への推薦・面接アドバイス

    書類選考に通過したら、企業との面接スケジュールをギークリーの担当者で行います。面接前には、求人にはない対策情報やアドバイスを提供し、安心して面接に臨むことが出来ます。

内定(入社)までの流れ

  • STEP1

    内定通知が来る

    最終面接結果が合格だった場合、コンサルタントを通じて内定の連絡が入ります

    一般的に、電話で連絡がきたあとに、メールにて内定通知書が送付されてきますので、紛失しないよう保管してください。

  • STEP2

    雇用条件の確認をする

    内定通知を受け取ったら、企業での労働条件を改めて確認する必要があります。もし条件交渉や年収交渉などが発生する場合は、コンサルタントが代わりに行ってくれます。

  • STEP3

    内定を承諾

    労働条件や給与などに問題がなければ、内定を承諾する旨を伝えます。内定承諾の際は、口頭だけでなく必ずメールなど形に残すようにします

    在職中の方は、内定が決まった旨を会社に伝えて、退職に向けたスケジュールを確認します。

  • STEP4

    入社日の決定

    内定承諾に伴い、転職先への入社日を決定していきます。退職日が決まったらコンサルタントへ報告し、入社日と退職日が問題ないか企業とすり合わせをおこないます。

  • STEP5

    入社手続きを行う

    入社日が決まれば、雇用契約を結んで入社手続きを進めていく必要があります。転職先企業への入社に必要な書類を確認のうえ、期日までにそろえて提出してください。

ギークリー退会方法

ギークリーを退会する際は、担当のコンサルタント宛てに、電話かメールでサービスの終了を希望する旨お伝えください

またコンサルタントの連絡先が分からない場合などは、問い合わせフォームからでも連絡が可能です。

▶ギークリーお問合せフォーム

【おすすめ】併用したい転職エージェント

併用をおすすめする理由

1つの転職エージェントに頼るのは危険

ギークリーのみに登録すると、コンサルタント任せで転職することになります。ギークリー側もビジネスなので、企業側の良い面だけを話して内定を獲得しようとしてくる可能性があります。

複数の転職エージェントに登録できれば、他社とコンサルタントの質を比較することが可能になるため、自分の希望に寄り添ってくれているかどうかを判断できるようになります

▼転職エージェントの仕組み(タップで開閉)
  • 転職エージェントの仕組み転職エージェントは、求職者から一切お金をもらわない代わりに、「内定」をもらうタイミングで企業からお金をもらいます。内定辞退されるとお金が入らないため、できるだけ入社してもらえるように求職者を説得する場合もあります。転職エージェント側もボランティアではないことを汲み取り、他エージェントでも転職活動を並行して行ったり、転職サイトに登録して、自分の力で納得行く企業探しを行っておくことが大切です。

転職サイトの登録も重要

転職エージェントには「求職者にマッチした企業を紹介する」という特徴があります。ギークリーのマッチング率は極めて高いですが、アドバイザーのレベルによっては的違いな企業を紹介されることもあります

転職サイトは、求職者自体が行動しなければいけない一方、「気軽に」「大量の求人情報を」「いつでも」見ることができるため、好みの企業を発見して応募できます。必ず1サイトには登録しておきましょう。

▼転職エージェントと転職サイトの違い
  • 比較項目 転職エージェント 転職サイト
    サポート
    転職活動を全サポート

    全て自分で行動
    求人件数
    非公開求人がある

    多種多様な求人が掲載
    気軽さ エージェント介入あり エージェント介入なし
    成功率 転職ノウハウが豊富 自分次第
    面接対策 企業毎に対策可能 自分次第
    年収UP 条件交渉してくれる 自分次第
    手間 エージェントと二人三脚 一人で行う
    マッチ率 表にでない情報を入手 情報が少ない

レバテックキャリア

IT・WEBの中でもエンジニアに特化

レバテックキャリア イメージ

レバテックキャリアのポイント

  • 初回提案での内定率90%超え
  • 年収600万円以上の求人80%
  • 業界特化の専任アドバイザーが在籍
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価4

16,497件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧

東京/大阪/名古屋/福岡

レバテックキャリアのメリット

エンジニアに特化した豊富な求人数
レバテックキャリアは、IT・WEB業界のエンジニア系職種に特化した転職エージェントです。16年以上エンジニアに特化した実績により、特化型エージェントとしては14,000件以上の異例の求人数を誇ります。

専門領域の求人数は2021年9月時点で1位であり、IT特化であることから情報の専門性が高く、同業界への転職であれば必ず登録すべきエージェントだと言えます。

職種別の専門チームと業界特化の専任アドバイザー
レバテックキャリアのキャリアアドバイザーは、エンジニア経験者やIT業界経験者が多く、他の転職エージェントと比べても業界知識の深さに定評があります。

実務経験に基づいたアドバイスができるほか、技術理解の高いコンサルタントが求職者の経験とスキルを深くまでヒアリングしてくれます。
レバテックキャリアは、IT領域のエンジニア・クリエイター人材業で上場した「レバレジーズ」が親会社であり、常に業界の情報をアップデートし、求職者それぞれの得意分野やプロジェクト相性を見抜いてくれます。

職務経歴書やポートフォリオ作成術を指導
レバテックキャリアでは、キャリア相談だけでなく、企業側の採用担当が会いたくなるような資料作成のやり方も教えてくれます。

多くの転職エージェントでは経歴書の添削のみですが、レバテックでは専門アドバイザーや現役エキスパートエンジニアから、Githubやポートフォリオのフィードバックを受けられます。

企業毎に異なる対策を伝授してくれるからこそ、常に高い企業マッチング率を維持することができています。

レバテックキャリアのデメリット

転職可能な地域が少ない
レバテックキャリアは、東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されているため、転職可能な地域が限られています。

広いエリアで求人をチェックしたい場合は、ビズリーチマイナビエージェントのような総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。

未経験者の転職には弱い
レバテックキャリアで取り扱っているIT業界やエンジニア職は、経験やスキルを重視されるため、掲載されている求人も経験者向けのものが中心です。

即戦力を求めている企業も多いことから、未経験者からの転職は難しい場合もあります。

ただし、経験者採用に比べれば少ないですが、未経験求人も常時300件以上あります。また、就活生向けの特化サービス「レバテックルーキー」も運営しているため、登録して話は聞いてみるべきです。

レバテックキャリアの評判と口コミ

男性49歳

満足度

アドバイスが適切です

現在の職種がWeb関連なので、Web関連の求人で相談しました。レバテックキャリアはIT関連の求人に強いと聞いていただけあって、相談したスタッフも知識が豊富で、こちらの求める条件や相談に対して適切に回答してくれました。

女性32歳

満足度

LINEでサクサクとやりとりできる

今回、Webデザイナーとして転職をするためにレバテックキャリアを利用しました。メール添付で書類をお送りした後、実際に担当の方と会ってお話したのですが、担当のキャリアアドバイザーは30代前半くらいの女性の方で、サイトにもIT・Web業界の、業界への知識は豊富だと感じました。面談後のやりとりは、基本的にLINEを使用することになるのですが、一々メールを開く手間が省けるので助かりました。

女性46歳

満足度

豊富な案件数に大満足

とにかく求人数の多さには満足しました。私自身、給与の水準のことはもとより、福利厚生面の充実など多くのリクエストを出しましたが、合致する案件の紹介をたくさんしてくれました。レバテックキャリアはおすすめですよ。

男性49歳

満足度

IT以外の職種は求人少ない

メインはIT関連の求人で相談しましたが、別の職種も経験してみたいという思いや、今後の定年後の再雇用も見据え、IT以外の職種でも相談しました。しかし、IT以外の職種についてはあまり強くないのか、紹介された会社はあまり多くありませんでした。

女性32歳

満足度

サポートアフターフォローが微妙

いくつか求人を送っていただいたのですが、気になる求人は少なく…私の場合、書類選考のみでしたので、落選した際のご連絡も簡潔なものでした。結果的に他のエージェント経由で転職先を見つけたのですが、そのことをご報告した後に転職の状況を確認するテンプレートメールが届き、少々残念な気持ちになりました。

ビズリーチ

年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

83,279件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料 ※一部有料サービス有り
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島

ビズリーチのメリット

厳選された優良企業からオファーがくる

ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。

普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。

年収600万円以上を狙える

ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。

現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。

スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。

有料プランでハイクラス求人が紹介される

ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。

ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。

より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。

年収1,000万円以上の支持率No.1

コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。

そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)

ビズリーチのデメリット

キャリアに自信が無い方は不向き

ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。

スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。

審査に通る必要がある

ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。

審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

ワークポート

転職決定人数No.1の転職エージェント

ワークポート イメージ

ワークポートのポイント

  • 未経験からの挑戦におすすめ
  • 非公開求人が圧倒的多数
  • 無料でプログラミングを学べる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

約54,000件

非公開求人数

評価4

約21,000件

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧

東京/札幌/仙台/高崎/埼玉/横浜/千葉/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/高松/北九州/福岡/熊本/韓国

ワークポートのメリット

業界特化の転職相談サービス
ワークポートは、様々な業界に特化した転職アドバイザーが在籍しており、中でもIT業界に強みがあります。

実際に勤務経験のあるIT業界専門の担当者のサポートを受けられ、業界に特化したサービスを行っているため、2021年下半期の転職人数ではNo.1を獲得しました。

70~95%が非公開求人
ワークポートの求人は時期によっては最高95%が非公開です。非公開求人は、一般公開されない優良企業の求人であることが多く、他サービスでは見つからなかった理想の仕事が見つかる可能性があります。
無料のエンジニアスクールで学べる
ワークポートは未経験からプロのエンジニアを目指すための無料エンジニアスクールを用意しています。PHPやJava、インフラエンジニアの知識をオンラインで学べます。

転職が決まるまで、教材費や受講料、転職相談など全てのサービスを無料で受けられるため、未経験者には特に魅力的です。

ワークポートのデメリット

求人紹介が大量に届く
ワークポートのコンシェルジュから紹介される求人数は、1度に10件以上届くこともあり、質より量を重視している傾向があります。そのため、自分にマッチした求人をじっくり見極めたいという方や、求人情報を選別するのがめんどくさいという方にはワークポートはストレスに感じます。
ハイクラス層の求人は少ない
ワークポートは年収1,000万円以上の求人が少なく、上位ハイクラス層の転職には不向きです。未経験者や20~30代の転職がメインのため、年収重視の方はビズリーチを利用しましょう。

ワークポートの評判と口コミ

男性39歳

満足度

専門性の高いエージェント

専門性の高いエージェントでクリエイティブ系の求人は豊富でした。クリエイターの方々にはオススメできるエージェントです。
担当者との連絡をアプリ上から取り合い、非常にレスポンスも良かったです。担当者の対応は、しっかり面談で確認した内容に沿ったものを提案していただき信頼できるものでした。

女性33歳

満足度

話しやすい空間

入った瞬間とてもキレイな個室で、話しやすい空間だなという印象でした。空間から求職者に対しての配慮が感じられました。
担当をしてくれた方は私と歳が近く、同じ子持ちだったので親身になって話を聞いてくれました。難しい要望もできる限り近い形で色々な案件を提案してくれて選びやすかったです。

男性44歳

満足度

担当の方の真剣さが伝わりました

若い女性コンシュルジュの方に担当していただいたのですが、いま置かれている状況を親身になって話を聞いていただけて、仕事に対する真剣さが伝わってきました。
仕事に対して誇りを持って取り組んでおられて、とても信頼できる方でした。

男性39歳

満足度

映像系は少ない

クリエイティブ系の専門性は高いのですが、その中でゲーム系が豊富で、映像系求人はそんなに多いとは言えないかな、と思いました。もう少し映像系の求人があるといいと思います。
途中で担当者が変わり、直接面談した担当者でなくなってしまうのが残念に思いました。

女性34歳

満足度

職種によっては求人が少ない

希望条件やキャリアプランも聞いていただけたのですが、私の希望していた職種の求人が少ない印象がありました。3人の子供がいて近場でないと時短勤務になってしまうのでなかなか難しい条件だから仕方ないのかもしれませんが、
もう少しあれば良かったなと言う印象があります。

ギークリーのQ&A

転職サポートに費用はかかりますか

登録からカウンセリング面談、応募書類のアドバイスや面接対策、年収交渉に入社のサポートまで、すべて無料です。

業界未経験でも応募可能でしょうか?

業界・職種未経験の方もサポートを行っています。

未経験で異業種への転職を行う場合、自己研鑽の有無や、強い動機とモチベーションなどをを見られます。

Web面接でもスーツ着用は必須ですか?

私服でも可能と記載がある場合以外は、基本的にスーツを着用しておくことをおすすめします。自分にあったスーツを着ていくと好印象です

職務履歴書の書き方や書類の添削はしてもらえますか?

可能です。コンサルタントが面談で直接指導するほか、レジュメの代行作成、サイト内にも履歴書・職務経歴書の書き方を掲載しています。

平日18時以降でも面接は設定可能ですか?

平日の10:00~20:00ぐらいまでは、比較的面接の調整可能な企業が多いです。

転職までに何社ぐらい面接しているのでしょうか?

人によって変わりますが、平均で書類提出が20社、面接が4~8件程度になります。

コロナ禍で面接方法は変わりますか?

1次面接の多くがオンラインでのWEB面接に切り替わってきています

ただし最終面接に関しては、直接会わないと判断が付かないため、対面を希望する企業も多いです。

まとめ:ギークリーはこんな人におすすめ

ギークリーがおすすめの人

  • IT・WEB・ゲーム業界への転職希望者
  • 20代~50代
  • スピーディーな転職を希望する方

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。専門知識豊富なコンサルタントが最適な求人を紹介し、キャリアアップに向けた交渉術で、転職後の年収アップ率はなんと75%です。

また内定までのスピードも速く、応募書類の添削や面接対策のほか、レジュメ作成代行など効率よく転職活動が行えるサービスも豊富なので、無駄なくスピーディーな転職が可能な転職エージェントです。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事