新入社員の約三割が三年以内に退社している現状のなか、第二新卒として就活をする人はとても多い。企業においても第二新卒を受け入れているところも多々あるのだが、新卒に比べてその情報が圧倒的に少ないのが現状だ。
そこで、第二新卒を積極採用する大手優良企業を業種別に紹介させていただく。今回は、主に自社の公式HP上にて第二新卒採用を明記している企業を中心にまとめてみた。
なお、第二新卒の方は、まずはビズリーチに登録すべきだ。 優良企業の求人を確認したり、企業からのスカウトを受けたりできるだろう。自分の市場価値を知ることができるため、転職に興味がある方は勿論、転職に興味が無い方も登録すると良い。
また、キャリアアップを実現したい方は、キャリアカーバーもあわせて利用してほしい。レジュメを登録するだけで、ハイクラス専門のヘッドハンターから連絡がもらえる。
余裕のある方は、転職が初めてなら日本一の転職支援実績を持つリクルートエージェント、コンサルに興味があるならコンサル未経験者の支援に定評があるアクシスコンサルティングにも相談してみよう。
まとめると、転職の際にはビズリーチとキャリアカーバーは必ず登録し、その上でいくつかのサービスを併用していただくのが最も良い。
コンサルティング業界
コンサルティング業界は第二新卒を積極的に採用している業界であり、多くの第二新卒者が活躍している。
アクセンチュアなどでは特に、コンサル未経験の第二新卒者も積極採用しており、社内で多数ご活躍している。
企業 | 職種 | 公式採用HP |
ベインアンドカンパニー | 戦略・ビジネス・ソリューションエンジニア | https://www.bain.com/ja/careers/explore-roles/working-professionals/ |
アクセンチュア | 経営戦略コンサルタント | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/local/daini?src=PSEARCH&c=car_jp_entrylevelprogr_11100405 |
ATカーニー | 経営戦略コンサルタント | https://jp.kearney.com/working-here/mid-career |
CDI | 経営戦略コンサルタント | https://www.cdi-japan.co.jp/recruit/career/e_contact |
コンサルに興味があるなら、アクシスコンサルティングにも相談してみよう。コンサルへの転職では日本有数の実績を有しており、主要なファームのほとんどと取引している。
特に、事業会社に在籍するコンサル未経験者の支援には定評があり、コンサルに入社する前だけでなく、入社してからも活躍出来るような支援を行ってくれる。
IT系企業
近年の産業界への急速なIT進出に伴って、人材不足が顕著なIT業界においても第二新卒への求人は多い。特に人材不足であるプログラマーやシステムエンジニアについては、需要は高く、今後もより高まってくるだろう。
市場価値を高めたいと考えているのであれば、確実におすすめできる業界だ。
企業 | 職種 | 公式採用HP |
ヤフー | エンジニア・IT戦略スペシャリスト・データベースエンジニア | https://about.yahoo.co.jp/hr/job-info/ |
サイボウズ | エンジニア職・ビジネス職 | https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/list/ |
cookpad | エンジニア職・ビジネス職・デザイナー・コーポレート | https://info.cookpad.com/careers/jobs/ |
日本オラクル | 営業職・マーケティング職 | https://www.oracle.com/jp/corporate/careers/professional-development.html |
ミクシィ | エンジニア・デザイナー・総合職 | https://mixi.co.jp/recruit/ |
具体的に気になる企業がある方は、以下の記事も合わせて確認してほしい。
金融(銀行・証券会社・保険など)
企業 | 職種 | 公式採用HP |
野村信託銀行 | 総合職 | https://www.nomura-trust.co.jp/recruit/daini.html |
三井住友銀行 | 総合職 | https://www.smbc-careers.com/ |
SMBC日興証券 | https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/index.html |
工業系企業
大手メーカーでは第二新卒を採用するイメージはあまりない印象だ。しかし、ソニーが第二新卒を新卒枠として採用することを発表するなどしている。
JAXAについては、第二新卒を募集するものの、高度な専門的能力を必要とされる特殊な業種と言えるだろう。
表内のシャープは、二年前の経営危機のイメージが強いだろうが、ここ2年で業績を大幅に回復させている。
機械、エンジニア系は、キャリアカーバーが特に転職成功率が高いので、レジュメを登録しておこう。非公開求人を含むスカウトが受けられる。
企業 | 職種 | 公式採用HP |
ソニー | 技術系(ソフト・ハードウェアなど多種)、事務系(セールス、ビジネスマネジメントなど) | Sony Japan | 採用情報 | 新卒採用 | 選考 | 募集要項 ※2021年採用ページはまだ開示されていない(2020/1/27現在) |
シャープ | 技術系・ビジネス系各種 | 採用情報 新卒採用/第二新卒|採用情報:シャープ |
三菱電機 | 事務系・技術系総合職 | https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/career/index.html |
JAXA | 技術系(人工衛星・ロケットの開発・打上げなど多種)・事務系(プロジェクト業務など) | http://www.jaxa.jp/about/employ/career_j.html |
日本航空 | 業務企画職 | https://www.job-jal.com/entry/career.html |
エンジニアの第二新卒
多くの企業が第二新卒のエンジニアを受け入れている。ここではシステム開発に携わるITエンジニア募集を中心に、有名どころを紹介する。
企業 | 職種 | 公式採用HP |
野村総研 | ITエンジニア | https://progres07.jposting.net/pgnri/u/job.phtml?job_code=30 |
富士通 | https://fujitsu.recruiting.jp.fujitsu.com/career/graduate/ | |
伊藤忠テクノソリューションズ | https://www.ctc-g.co.jp/recruit/career/requirements/ |
その他の企業
以上の業界以外にも、ユニクロをてがけるファーストリテイリングや、スターバックスなども募集を載せている。
募集がまだ始まっていないため載せていないが、博報堂は第二新卒募集を昨年の2倍とすることを発表している。
企業 | 職種 | 公式採用HP |
ファーストリテイリング | LIFE at FR | ファーストリテイリンググループ採用情報 | |
スターバックス | 総合職 | 第二新卒採用|スターバックス コーヒー ジャパン |
カルビー | https://www.job-jal.com/entry/career.html |
まとめ
今回調査してみたところ、大手人気企業のなかで、自社の公式HP上に第二新卒の募集をかけている企業はそれほど多くはない。
もちろん、第二新卒として募集をかけてはいないものの、受け入れている企業も多いため、気になる企業には直接調べてみるのがよいだろう。何度も言わせてもらうが、第二新卒についての情報はなかなか入っては来ないものである。もし友人がその会社に勤めていれば、直接聞くのが一番正確な情報を得られる。
とはいえ、いきたい企業に知り合いがいることの方がレアなので、ネットやエージェントを駆使することをおすすめする。正直、求人サイトとエージェントがあれば、企業調査を入念に行うことは十分可能だ。
ビズリーチは、大手企業も多数利用しており、登録している会員に対してスカウトがくる。まずはビズリーチに登録しておこう。
また、キャリアアップを実現したい方は、キャリアカーバーもあわせて利用してほしい。レジュメを登録するだけで、ハイクラス専門のヘッドハンターから連絡がもらえる。
余裕のある方は、転職が初めてなら日本一の転職支援実績を持つリクルートエージェント、コンサルに興味があるならコンサル未経験者の支援に定評があるアクシスコンサルティングにも相談してみよう。
まとめると、転職の際にはビズリーチとキャリアカーバーは必ず登録し、その上でいくつかのサービスを併用していただくのが最も良い。
第二新卒の募集は、不定期で募集を出す企業もあるため、頻繁に企業の公式HPや転職サイトをチェックしておきたい。
今日は以上だ。