第二新卒でアビームコンサルティングへの転職は難しい?特徴や転職成功の秘訣を徹底解説

tenshoku_abeam

「第二新卒でアビームコンサルティングに転職できる?」

「難易度は高い?学歴は必要?」

アビームコンサルティングは日本発のグローバルコンサルティング企業で、転職先として人気のある企業です。しかし、第二新卒で転職ができるのか、不安になりますよね。この記事では、第二新卒でもアビームコンサルティングに転職ができるのかを紹介します。

難易度や転職するメリット、年収なども記載しているので、第二新卒でアビームコンサルティングへ転職を目指している方は参考にしてください。

また、転職活動の際は転職エージェントに無料登録しましょう。おすすめは、多くの転職成功者が活用している「マイナビエージェント」と「アクシスコンサルティング」です。専門家による転職サポートや、他の人気企業の求人紹介もあるので、登録しないと損だと言えます。

この記事の結論

  • 職務経験2年以内なら新卒枠に応募可能
  • 転職難易度は高い
  • 英語力が重要

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

第二新卒×コンサルに強い転職サービス
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界No.1エージェント】
  • ・コンサル特化の豊富な求人数
  • ・ケース面接やフェルミ推定対策
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代~30代におすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・無期限の手厚い転職サポート
10016リクルート
エージェント
公式サイト
  • 【求人数業界No.1】
  • ・業界最多40万件の求人数
  • ・転職成功実績No.1

コンサルに強い転職エージェントはこちら

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

アビームコンサルティングへ第二新卒での転職はできる?【2021年】

職務経験2年未満なら新卒枠で応募可能

アビームコンサルティングは第二新卒でも転職でき、職務経験が2年未満なら、新卒枠に応募可能です。また、職務経験が2年以上の方は、経験者採用の枠に応募ができます。過去には第二新卒限定や歓迎の求人もあり、広く門戸は開かれています

英語ができれば有利

アビームコンサルティングの採用では、英語力も参考にされます。新卒入社の場合は、入社時にはTOEIC730点の取得を目指すことになるため、ビジネスレベル以上の英語ができると選考で有利になるでしょう。

転職難易度は高い

採用実績校
【国内】
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
【海外】
北京大学、清華大学、復旦大学、高麗大学、延世大学、梨花女子大学、国立台湾大学、ロンドン大学、サセックス大学、ハーバード大学 など

※参照:マイナビ

アビームコンサルティングの転職難易度は高いです。過去3年の採用人数は200~300人以上と多いですが、新卒の採用実績はMARCH以上の大学となっています。

経験者採用の場合は高卒以上で応募できますが、キャリア豊富な他応募者と競うため、簡単ではありません。

アビームコンサルティングへの転職で受かりやすい人は?

アビームコンサルティングへの転職で有利な業界・職種は?

新卒枠・経験者枠問わず、コンサルタント業の経験があれば転職に有利です。また、アビームコンサルティングが注力する、DX分野の知識や経験も有利に働くと考えられます。ただし、必須とされる資格や経験はないので、未経験でも心配する必要はありません。

注意点としては、同じコンサル業の場合、早期退職の懸念を払しょくするための転職理由がより重要です。コンサル転職特化のアクシスコンサルティングなど、転職エージェントと相談しながら、転職活動を進めるのがおすすめです。

【DXとは】
デジタルトランスフォーメーションの略。
「企業が外部エコシステム(顧客、市場)の劇的な変化に対応しつつ、内部エコシステム(組織、文化、従業員)の変革を牽引しながら、第3のプラットフォーム(クラウド、モビリティ、ビッグデータ/アナリティクス、ソーシャル技術)を利用して、新しい製品やサービス、新しいビジネスモデルを通して、ネットとリアルの両面での顧客エクスペリエンスの変革を図ることで価値を創出し、競争上の優位性を確立すること。」(総務省より)

 

未経験からでも転職できる?

未経験からでも転職は可能です。職務経験が2年未満なら、経験が問われない新卒枠で応募が可能ですし、職務経験2年以上の方向けの経験者枠でも、必須の経験や資格はありません。必要な知識は研修で学べる体制が整っています。

アビームコンサルティングが求める人物像は?

  • 自ら考え行動できる人
  • 周りを巻き込んで前に進める人
  • チャレンジを楽しめる人
  • 負けない人(精神的なタフさ)

アビームコンサルティングが新卒採用で求める人物は、上記4項目を兼ね揃えた方です。経営理念への共感や起業家精神はもちろん、精神的なタフさを持って、楽しみながら周りを巻き込む行動力が求められます

持っていると有利なスキル・資格は?

英語力は重要視されます。新卒では、まずTOEIC730点を目指すことになるので、面接時にTOEIC730点以上のスコアがあれば好印象を与えられる可能性があります。

また、経験者採用の場合はコンサルタントやスペシャリストなど、プロジェクト管理や特定業界の、希望職種に応じたスキルや資格があると有利に選考を進められるでしょう。

【スペシャリストとは】
特定業界・業務(業界:自動車・金融など、業務:経営戦略・会計財務など)の専門性を追求する職種。コンサルタントはプロジェクト全体を見る。

アビームコンサルティングへの応募方法

転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】

アビームコンサルティングへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。

なかでもマイナビエージェントアクシスコンサルティングなどは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、アビームコンサルティングはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。

▶第二新卒向け転職エージェントはこちら

転職サイトから応募する

転職エージェントに次いでおすすめなのは、マイナビdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、アビームコンサルティングの求人情報を自分で探して応募します。

転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。ただし、アビームコンサルティングのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。

コーポレートサイトから応募する

アビームコンサルティングHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。

ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずは転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。

▶コンサルに強い転職エージェントはこちら

アビームコンサルティングへ第二新卒で転職するメリット

高い収入を得ることができる

年齢 平均年収
25歳 605万円
30歳 736万円
35歳 904万円
40歳 1,074万円
45歳 1,199万円
全年齢 815万円

※参照:OpenWork

アビームコンサルティングは、高い収入を得られることがメリットです。OpenWorkの回答者の平均年収は815万円で、日本の平均年収(443万円:国税庁データ)の倍近く、また25歳時点でも平均を超える収入があります。

新卒初任給も大学卒で約34万円と高額で、大卒初任給の平均(令和元年:厚労省データ)の1.5倍以上です。また、初任給は残業代を含まない額のため、収入の高さがより際立ちます。

英語力やスキルが身につく充実した研修

アビーム新人研修スケジュール

アビームコンサルティングは、充実した研修制度も魅力です。面接で参考にされる英語力の向上はもちろん、論理的思考力や問題解決能力などを、内定者研修や入社後の研修で学べます。

その後も、1年の海外OJT研修や海外のビジネススクールで専門性を高める制度があり、グローバルに活躍するスキルを身に付ける環境が整っています。

海外で働ける可能性がある

アビームコンサルティング世界拠点図

アビームコンサルティングは、34ヶ国、73の拠点で業務展開しており、海外で働ける機会も多いです。年間約790人が海外に渡航しており、年間の海外出張回数は約2,300回に上ります。コンサルタントとして、海外勤務の経験を得たい方にはおすすめです。

アビームコンサルティングの事業内容

総合系コンサルティング企業

アビーム事業領域拡大する

アビームコンサルティングは、戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入まで全ての領域を手掛ける総合系コンサルティング企業です。業界・業務領域も問わず、広くコンサルティング業務を行っているのが特徴です。

ERPシステムの構築・実装に強い

アビームコンサルティングは、総合系コンサルティング企業ですが、中でもERPシステムの案件に強い企業です。ERPの1つ「SAP」に関するコンサルタントを、世界中に6,000人以上擁しており、ERPシステムの案件を豊富に請け負っています。

【ERPとは】
財務や人事、在庫など企業の経営資源を一元管理すること。またそのためのシステムやソフトウェア。

グローバルな事業展開

アビームコンサルティングは、日本発のグローバルコンサルティング企業として、世界に事業展開しています。外資系企業の日本支社とは異なり、日本が本社の企業として、海外のプロジェクトもアビームが中心となって進められるのが特徴です。

今後の事業計画

アビームコンサルティングは、提携しているNECとの連携を強め、DX分野へ更に注力する予定です。また、SDGsに向けた取り組みも積極的に行い、CSR活動や働き方改革を推進しています。

アビームコンサルティングの求人内容【2021年】

新卒採用|職務経験2年未満なら応募可能

コンサルタント職

応募条件 職務経験2年未満
必要学歴 大卒以上
勤務地 全国、海外
給与 学部卒:340,300円
修士・博士了:370,300円

コンサルタント職は、戦略・ビジネス・テクノロジー・データサイエンス・公共経営に分かれており、それぞれの領域に応じた業務を行います。

プランニング&オペレーション職

応募条件 職務経験2年未満
必要学歴 大卒以上
勤務地 東京
給与 学部卒:298,100円
修士・博士了:324,100円

プランニング&オペレーション職は、コーポレートの部門に所属し、アビームコンサルティングの成長を支えます

経営企画グループ(経営管理ユニット/財務経理ユニット)・法務グループ(法務ユニット)・人事総務グループ(人事ユニット)に分かれており、応募時にユニットを1つ選択して選考に進みます。

経験者採用|職務経験2年以上の方向け

経験者採用で応募すべき職種が分からない場合、ポジションマッチング採用で、アビームコンサルティングが判断する適切なポジションの選考を進められます。

コンサルタント職

歓迎条件 職務経験2年以上
必要学歴 大卒以上
勤務地 全国、海外
給与 会社規定による

コンサルタント職は、将来的にはプロジェクト全体の管理をすることを目指し、キャリアを積んでいく仕事です。

スペシャリスト職

歓迎条件 職務経験2年以上
必要学歴 専門学校卒以上
勤務地 全国、海外
給与 会社規定による

スペシャリスト職は、特定の業界・業務に限定して専門性を追求しながら、キャリアを積んでいく仕事です。新卒採用と異なり、専門学校卒以上で応募が可能です。

プランニング&オペレーション職

歓迎条件 職務経験2年以上
必要学歴 高卒以上
勤務地 東京
給与 会社規定による

プランニング&オペレーション職は、人事や法務などバックオフィスの業務を担当します。新卒採用と異なり、高卒以上で応募ができます。

アビームコンサルティングの選考内容

※新卒枠・経験者枠ともにおおまかな流れは同じです

  • STEP1

    プレエントリー

    プレエントリーすることで、マイページの作成ができ、イベント予約や適性検査の受検ができます。

  • STEP2

    Webセミナー視聴

    マイページから、任意でWebセミナーの視聴ができます。選考には関係ありませんが、会社を良く知るためにも視聴しましょう。

  • STEP3

    エントリー・書類選考

    エントリーシートを提出し、適性検査を受検します。アビームコンサルティング公認の、ビズリーチ・キャンパスを使ったOB/OG訪問や、イベントで会社の理解を深めてエントリーしましょう。

  • STEP4

    面接

    面接を複数回行います。面接回数は応募者によって異なる場合があります。

  • STEP5

    内定・内々定

    面接を通過すれば内定・内々定が貰えます。

アビームコンサルティングへ転職したい方におすすめの転職エージェント

アクシスコンサルティング

コンサル業界No.1転職エージェント

アクシスコンサルティング イメージ

(出典:アクシスコンサルティング)

アクシスコンサルティングの特徴

  • コンサル特化の転職エージェント
  • 非公開コンサル求人が多数
  • ケース面接やフェルミ推定対策可能
強い業種業界 公開求人数 非公開求人数
コンサル 非公開 非公開
ヒアリング力 提案力 サポート
3.4/5点 3.4/5点 3.4/5点
拠点
全国2拠点(東京/大阪)

アクシスコンサルティングのメリット

コンサル特化でNo.1の転職実績
アクシスコンサルティングは、コンサル業界特化のエージェントで、No.1の実績を誇る転職エージェントです。コンサル経験者のキャリアアドバイザーが、幅広い知識や経験で、未経験の人含めコンサル転職へのサポートをします。 コンサル特化の充実した支援が特徴で、フェルミ推定やケース問題などコンサル特有の面接対策や転職後のキャリアサポート、フリーランスのコンサルタントの支援まであります。平均支援期間が3年と、長く活用できるのが特徴です。
優良企業の非公開求人が多数
アクシスコンサルティングの求人は、77%が非公開の求人です。一般に非公開求人は優良求人であることが多く、他転職エージェントで見つからなかった、希望に沿った求人が見つかる可能性があります。
キャリアアドバイザーの情報を閲覧できる
アクシスコンサルティングは、キャリアアドバイザーの経歴や利用者の口コミなどの情報を見ることができます。自分でアドバイザーの質や相性を、事前に判断できるので安心感があります。
専門家 専門家 コンサルへの転職を考えているなら、まず登録すべき転職エージェントです。

アクシスコンサルティングのデメリット

コンサル業界以外の求人が少ない
アクシスコンサルティングは、コンサル業界に特化したエージェントのため、コンサル以外の業界の求人は少ないです。コンサル以外への転職も考えている場合は、ビズリーチやリクルートエージェントなど他転職エージェントの利用が必要です。
求人の閲覧には会員登録が必要
アクシスコンサルティングは、求人の閲覧には会員登録が必要です。会員登録不要で求人情報を閲覧できる転職エージェントが多い中、相対的にデメリットです。

アクシスコンサルティングの評判と口コミ

男性アイコン
はじめさん|20代前半|男性|保険|2021.08.24
良い点
|コンサル業界に強い
現役コンサルタントの転職実績がNo. 1ということもあり、コンサルタント転職に関しては欠かせないほど素晴らしいサービスだと思います。業界を熟知しているエージェントと繋がることができ、非常に転職をする上では頼りになりました。
悪い点
|コンサル業界以外は弱い
かなりコンサルタント業界に特化しているサイトでもあるので、それ以外の業界の求人は少ないですし、かなり偏りがあるのがデメリットだと思いました。コンサルタント業界以外の転職を考えている方にはおすすめできないと思います。
男性アイコン
転職者Aさん|20代後半|男性|IT関連|2021.03.19
良い点
|コンサルティング業界への転職で信頼度高い
コンサルティング業界への転職、コンサルティング業界経験者の「ポストコンサル」キャリアに関しては、国内でも高い知名度と実績あり。当然ながら優秀なアドバイザーが集まっており、コンサルティング業界への初めての転職を目指す者に向けたアドバイスもとても親身で、丁寧だった。私が利用した際も、多くの有益なアドバイスをもらい、参考にさせてもらった。
悪い点
|自分に強みがないと辛い。結局頑張るのは自分
元いた会社でキャリアや専門性、実績を身に着けておかないと、当然ながら向こう側での優先順位も下がる。また、コンサルティング業界へ転職するには、ある程度地道な予行練習も必要になる。それは結局最終的には自分独りで根気強くやらねばならない。それを消化する気力と、体力、そして時間が用意できる状況の方だけが当社と協力して上手く転職できると思う。

マイナビエージェント

20代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントの特徴

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
強い業種業界 公開求人 非公開求人
全業種 非公開 非公開
ヒアリング力 20代への提案力 サポート
3.3/5点 3.6/5点 3.5/5点

マイナビエージェントのメリット

20代~30代の若い世代に強い
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。

若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。

業界に特化したキャリアアドバイザー
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。

業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。

転職サポートが無期限
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。

無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビエージェントのデメリット

ハイクラス求人は少ない
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。

30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

担当者のサポートにばらつきがある
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
そーさいさん|20代前半|男性|WEB業界|2021.01.31
良い点
|ヒアリングが丁寧でした
初回の面談時、まだ自分の中で転職の軸が定まっておらず、一からお話をすることになりました。 今の仕事の話で嫌なことや楽しいこと、大学時代の話や就職活動の時の話などを聞きながら、自分が何を大切にしているのか、なにが嫌なのかが明確になり、軸ができてきました。
悪い点
|レベル感が合わなかった
期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)「ちょっと挑戦的だけど、提案してみました」と言っていましたが、挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。
女性アイコン
きつねさん|30代前半|女性|その他|2021.01.14
良い点
|掲載数の多さは大手ならでは
転職求人サイトといえばの大手の一つと言うだけあって、掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐに担当の方がついてこちらの希望などのカウンセリングをしてくれます。 対応も早く、個々の履歴書の作り方まで、とても丁寧サポート体制が整っていました。
悪い点
|毎回同じ求人をすすめてくる
時期にもよるのかもしれませんが、常に同じところの求人が出ている状態で、掲載している職種に偏りがあるように見受けられました。こちらの希望とは異なる一般事務系の求人ばかりが目立ち、自分の希望には合いませんでした。専門的分野で探している方で、短期間での転職を考えている方には、あまりおすすめできないと感じました。

リクルートエージェント

求人数が圧倒的No.1の定番転職エージェント

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントの特徴

  • 転職成功実績No.1
  • 業界最多の約30万件の求人数
  • 業種・業界問わず幅広い紹介案件を持つ
強い業種業界 公開求人数 非公開求人数
全業種 112,458 182,458
ヒアリング力 提案力 サポート
3.8/5点 3.8/5点 4.0/5点
拠点
全国16拠点(丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)

リクルートエージェントのメリット

第二新卒向けの案件も豊富
リクルートエージェントは、求人数・実績ともNo.1の転職エージェントです。公開・非公開合わせて、約30万件の求人数を誇り、第二新卒向けの求人数も随一です。 幅広い業界を視野に入れた転職をするなら、確実に登録すべきエージェントと言えます。
初めての転職にも便利なサポート
リクルートエージェントでは、業界最大手ならではの手厚いサポートを受けられる点も魅力です。簡単に職務経歴書を作成することができる「職務経歴書エディター」や面接対策セミナー、転職希望先企業の想定質問などを用意してくれます。
転職エージェントが年収などを交渉
転職エージェントは、年収交渉や面接の日時調整などを代行してくれます。リクルートエージェントは転職者累計37万人以上の実績データを公開していて、リクルートエージェントを利用した転職者のうち、6割以上が年収アップを実現しています。
専門家 専門家 求人数が多いため、ビズリーチにも無い求職案件に巡り会えます。

リクルートエージェントのデメリット

3ヶ月の期間限定
リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から転職先が決まるまでの約3ヶ月が目安です。期間が限られている中でメリハリある転職活動をする必要があります。
紹介先の豊富さはデメリットにもなる
リクルートエージェントは紹介先企業が豊富なため、担当によっては希望しない業種・業界を紹介されてしまう可能性があります。もちろん断ることは可能ですが、グイグイ紹介されるのが苦手な方は担当者を変えてもらうのがおすすめです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

女性アイコン
ぱぷあにゅーぎにあさん|20代後半|女性|事務員|2021.01.18
良い点
|丁寧なカウンセリング
登録した後電話面談をしていただきました。自分でしたい仕事やどのようなことにやりがいを感じるかなど、考えがまとまっていなかったのですが、話をしながらまとめてくださりました。丁寧に志望動機なども一緒になって考えてくださり大変助かりました。
悪い点
|希望条件の不一致
電話面談の際、どのような条件で働きたいかというヒアリングがあり、その後担当者の方から案件のご紹介をしていただきました。最低条件を提示したにも関わらず何件も条件に満たないものが送られてきており、内容を確認しないといけなく時間がかなり取られました。結果再度電話させていただき、案件を絞って送っていただき気になる転職先を見ることができました。
男性アイコン
だいきちさん|20代後半|男性|ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)|2021.01.13
良い点
|説明の丁寧さと求人数
2社の転職エージェントを利用しましたが、リクルートエージェントで今の会社に転職できました。自分のキャリアとこれからどうなりたいかに合わせて丁寧に説明してくださり、数多くの求人を紹介して頂きました。面接などにかかる説明(日程や場所など)も非常に丁寧でした。
悪い点
|アフターフォロー
しいてよくなかった点を挙げるとするなら、アフターフォローです。どのような点で採用に至らなかったかをもう少し詳しくフォローして頂けたらよかったと感じています。また、採用されてからも、1回連絡があったのみで他は連絡がなかったです。

アビームコンサルティングの企業情報

基本情報

会社名 アビームコンサルティング株式会社
創立 1981年4月1日
代表者 鴨居 達哉
本社住所 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号
丸の内永楽ビルディング 24階
従業員数 6,485名
福利厚生 完全土日祝休み
育休取得率90%以上
在宅勤務可など
企業HP アビーム公式HP

平均年収

年齢 平均年収
25歳 605万円
30歳 736万円
35歳 904万円
40歳 1,074万円
45歳 1,199万円
全年齢 815万円

※参照:OpenWork

売り上げ推移

年度 売上
2020 932億円
2019 858億円
2018 748億円

まとめ

アビームコンサルティングは、職務経験2年未満なら新卒枠に応募できるため、第二新卒でも転職できる可能性は大いにあります。学歴や英語力など求められるスペックは高いですが、求める人物像に合致するアピールポイントがあれば、選考を有利に進められます。

また、経験者採用でも求められる必須の条件や経験はないので、地頭に自信があり、求める人物像に当てはまるのなら、メリットの多いアビームコンサルティングへの転職を前向きに検討すべきでしょう。

ただし、難易度が高いことに変わりはないので、書類準備や面接対策などの全面的にサポートがあるマイナビエージェントなどの転職エージェントの利用がおすすめです。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイト
  • 【初めに登録したNo.1エージェント】
  • ・転職成功実績No.1
  • ・業界最多40万件超の求人数
  • ・転職活動のサポートツールも充実
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事