「第二新卒でIBMに転職できる?」
「難易度は高い?選考のポイントは?」
IBM(日本アイ・ビー・エム)は世界最大級のIT企業で、転職先として人気のある企業です。しかし、第二新卒で転職ができるのか、不安になりますよね。そこでこの記事では、第二新卒でもIBMに転職ができるのかを紹介します。
難易度や転職するメリット、事業内容なども記載しているので、第二新卒でIBMへ転職を目指している方は参考にしてください。
また、転職活動の際は転職エージェントに無料登録しましょう。おすすめは、多くの転職成功者が活用している「マイナビエージェント」です。
専門家による転職サポートや、IBM含む人気企業の求人を紹介してくれることもあるので、登録しないと損だと言えます。
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() |
|
![]() キャリア公式サイト |
|

- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
IBMへ第二新卒での転職はできる?【2022年度】
第二新卒でも転職できる
第二新卒でもIBMへの転職は可能です。既卒でも職務経歴の有無に関わらず、新卒と同じ選考に臨むことができます。
英語ができれば有利
IBMへの転職は、英語ができると有利です。英語を習得する意思の有無が応募条件にあり、英語を使って働けるレベルの能力があると選考で有利です。
転職難易度は比較的高い
IBMへの転職難易度は比較的高いと言えます。入社後に英語で就労できる英語力を身に付ける必要があり、選考時にもそれなりの英語力は求められるでしょう。
ただし、IBMは2020年度には600人以上を採用しており、新卒の60%以上が文系出身です。2021年度は中途ですが1,000人以上の採用を行う計画をするなど、採用数が多いため英語力があれば、学歴フィルターもなく、比較的低い倍率の選考に臨めます。
IBMへの転職で受かりやすい人は?
IBMへの転職で有利な業界・職種は?
IBMへの転職には、IT系やコンサルティングの経験は有利と言えそうです。新卒枠の採用なので歓迎する業界・職種はありませんが、テクノロジーの知識・スキルを習得する意欲や論理的思考力のある人が求められています。
未経験からでも転職できる?
IBMには未経験からでも転職可能です。新卒枠の採用に応募ができますし、過去の第二新卒向けの採用でも、未経験歓迎で求人がされていました。充実した研修が用意されており、未経験の方でも活躍できる環境が整っています。
IBMが求める人物像は?
IBMの考え方に共感できることはもちろん「意欲」「高い志」「好奇心」「コミュニケーション力」を兼ね揃えた人物を、IBMは求めています。
好奇心や論理的思考ができるコミュニケーション力が必要ですが、中でも知識やスキルを習得する意欲や、顧客・社会に貢献する志が最も重要です。
持っていると有利なスキル・資格は?
IBMへの転職は、英語力があると有利です。その他公式に推奨する資格やスキルはありませんが、一般にIT企業では「ITパスポート」や「基本情報技術者試験」など情報系の資格が有利に働くため、ITへの興味の強さを重視するIBMでもアピール材料になるでしょう。
IBMへの応募方法
転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】
IBMへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
なかでもマイナビエージェントは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、IBMはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。
![]() エージェント公式サイト |
|
![]() |
|
![]() キャリア公式サイト |
|
転職サイトから応募する
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、IBMの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。ただし、IBMのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
コーポレートサイトから応募する
IBMのHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずはマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
IBMへ第二新卒で転職するメリット
高年収が期待できる
年齢 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 592万円 |
30歳 | 685万円 |
35歳 | 817万円 |
40歳 | 964万円 |
45歳 | 1,100万円 |
50歳 | 1,204万円 |
55歳 | 1,278万円 |
全年齢平均 | 909万円 |
IBMは高い給与体系が魅力です。企業口コミサイトの統計では、平均年収は909万円で、日本の平均年収443万円(出典:国税庁)の倍以上の高年収を期待できます。第二新卒の想定年収も、日本の平均年収を超える、490万円(参考:IBM公式HP)と給与の高さが際立ちます。
20~30代で年収を上げたい方へ |
---|
「現職で年収アップできる気がしない」 「転職したいけど会社選びが難しい」 こんな悩みを抱えていませんか?年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することです。 実は20~30代は転職に有利な年代です。若者の転職に特化した「マイナビエージェント」を活用すれば、優良企業の内定を狙えることでしょう。 マイナビエージェントでは、業界を熟知している専任アドバイザーがつきます。職務経歴書の書き方から非公開求人の紹介まで無料でサポートしてくれるのでおすすめです。 |
世界的な大企業でスキルを磨ける
IBMは第二新卒の入社でも、新卒入社と同様の扱いになるので、新卒と同じ数ヶ月の研修でイチからITスキルを学べます。研修では、社会人の基本からプログラミングやアプリ開発、ソリューション提案の疑似体験まで行います。
入社研修後も学びの機会が豊富で、AIが個々人の仕事やキャリアに応じて学ぶべきスキルや受けるべき研修をおすすめするなど、生涯学びを得られるのが特徴です。また、海外拠点のIBMとの協業も多く、グローバルでの研修制度も用意されています。
先進的な企業で働ける
最新のテクノロジーに触れられる
IBMは様々な最先端技術の開発を行っています。世界をリードしている量子コンピュータの分野を始め、Watsonで有名なAIやブロックチェーン技術など、最新のテクノロジーに携わる仕事ができるのが魅力的です。
ダイバーシティな企業文化と柔軟な働き方
IBMは、早くから多様性を受け入れている企業文化や、柔軟な働き方を取り入れる先進性が魅力です。法施行前から育児休暇を導入したり、LGBTQが働きやすい会社で15年連続1位になるなどの実績があります。
リモートワークやフレックス制の導入はもちろん、男性でも育児休暇が取りやすく、コロナ禍での特別有給休暇措置など、あらゆる人が働きやすい環境を追求しています。
IBMの事業内容
情報システムに関わる製品・サービスの提供
製品・サービス | 概要 |
---|---|
オペレーション | オペレーションを迅速・大規模に変革し、競争上の優位性を実現 |
顧客体験 | よりスマートな顧客体験を構想・設計し、提供 |
マーケティング | 顧客エンゲージメントを深め、顧客単価とロイヤルティーを向上 |
経理財務・ 経営管理 |
人材、プロセス、テクノロジーの適切な組み合わせを活用して財務部門を変革 |
人財管理 | 革新的な技術と、人間中心の人材管理アプローチで従業員の意欲を鼓舞 |
IBMはテクノロジーを活用して、課題解決を行う企業です。先進技術を研究開発し、新技術を用いた製品・サービスを提供しています。
4つのコアテクノロジー
テクノロジー | 概要 |
---|---|
AI | データ分析、洞察を見いだすAI。Watsonが有名 |
クラウド | あらゆるデータを蓄積するクラウドプラットフォーム |
量子 コンピュータ |
桁違いの計算能力を持つコンピュータ。Quantumで世界をリード |
ブロック チェーン |
銀行などの不正取引を防止 |
IBMはコアテクノロジーを活用して、社会や企業の課題を解決しています。世界的金融機関の70%に使用されるWatsonや、量子コンピュータの分野で世界をリードするQuantumなど、競争力ある技術がIBMの強みです。
今後の事業計画
IBMはコアテクノロジーの中でも、AIを活用したコグニティブ・ソリューションと、クラウド・プラットフォームに特に注力していく計画をしています。
WatsonはAI市場で1位のシェアを誇り、クラウド分野で急成長していたRed Hat社を買収し、クラウドサービス事業を推進しています。
【コグニティブとは】 日本語で「認知」と訳される。与えられた情報を処理するだけでなく、自ら理解・推論・学習するシステムを「コグニティブ・システム」と呼ぶ。 |
IBMの求人内容【2022年度】
2021年度の募集は終了しており、紹介するのは2022年度の求人内容です。新卒採用は職種別に行っています。
ITスペシャリスト
必要学歴 | 大学卒以上 |
---|---|
必須条件 | 英語で就労可能な言語能力もしくは習得する意思 |
勤務地 | 東京、神奈川、千葉、京都、大阪、愛知、広島、福岡他、全国の事業所 |
給与 | 4,902,000円 (基本給: 286,000円×12ヶ月+賞与基準額:1,470,000円) |
休日 | 土日祝、祝日に挟まれた日 |
2021年12月時点で公開されている求人は、ITスペシャリストのみです。今後追加される場合があるので、最新情報は転職エージェントに登録してキャッチアップしましょう。
ITスペシャリストはITの専門家として、顧客が目指す変革をITソリューションで具現化、ビジネス上の課題解決や変革をシステムで実現します。要件定義から、システム設計、構築、運用・ 保守まで、プロジェクトに幅広く参画します。
IBMの選考フロー
※過去の選考情報のため、実際の選考内容とは異なります
-
STEP1
エントリー
ESでは、自身でイノベーションを起こした経験や、入社後成し遂げたいことなどの設問が過去にはありました。
-
STEP2
適性検査
Webで適性検査を行います。性格検査と独自の算数・数学系のテストがあります。
-
STEP3
グループ選考
1次選考はグループディスカッションです。IT企業ですので、議題に対してITを活用した提案ができるといいでしょう。過去にはグループディスカッションの前に国語系の筆記試験が出される場合もありました。
-
STEP4
面接
個人面接は一回のみ、多くの場合、配属先の役職者が面接官です。ESの深堀や志望理由、入社後成し遂げたいことなどの質問が多くありました。
-
STEP5
内定
新卒枠での入社なので、入社日は固定(4月もしくは10月初頭)です。
IBMへ転職したい方におすすめの転職エージェント
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
-
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。
登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
-
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。
専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
-
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。
納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
-
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
-
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
ハタラクティブ
平均2~3週間の内定スピード
(出典:ハタラクティブ)
ハタラクティブのポイント
- 未経験OKの求人が豊富
- カウンセリング実績11万人
- 大手企業の内定率80%超
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
ハタラクティブのメリット
- 未経験でも応募可能な求人が豊富
-
ハタラクティブは、未経験でも応募可能な求人を豊富に扱っています。実際に、20代の転職者のうち、3人に2人が未経験での転職に成功しています。
内定獲得率が高いのも魅力で、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%の実績を誇っています。経歴に自信が無い20代の方でも、転職できる可能性が十分あります。
- 転職者の86%が大企業に内定
-
ハタラクティブは、大企業への内定率が高い転職エージェントです。2020年8月から2021年1月までの約半年間の計測で、社員1,000名以上の大企業の内定を獲得した割合は86%です。
就活の結果に心残りがある方でも、ハタラクティブを利用すれば大企業に転職し、再出発できる可能性が高いでしょう。
- 内定まで最短2週間のスピード
-
ハタラクティブは、最短2週間で内定まで運んでくれるスピード感が魅力です。一般的な転職活動は、内定まで2~3ヶ月かかると言われていますが、ハタラクティブは平均2~3週間です。
いますぐに転職したいという20代の方に、ハタラクティブをおすすめします。
ハタラクティブのデメリット
- 求人数を公開していない
-
ハタラクティブは、求人数を公開していません。大手の転職エージェントは求人数を公開しているため、求人数が分からないのは不安に繋がるでしょう。
ただし、現にハタラクティブはカウンセリング数11万人、大企業の内定率86%など実績があります。20代向けの求人は間違いなく豊富にあるので、まずは無料登録してみましょう。
- 30代以降には不向き
-
ハタラクティブは、30代以降には不向きです。抱えている求人の多くが20代や未経験向けなので、キャリアアップや年収アップを重視したい30代以降の転職には向きません。
30代以降の方や、20代でもハイクラスな転職をしたい方なら、優良企業から直接オファーがもらえる「ビズリーチ」や、年収800万円以上の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
ハタラクティブの評判と口コミ
IBMの企業情報
企業情報
会社名 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 |
---|---|
創立 | 1937年6月17日 |
代表者 | 山口 明夫 |
本社住所 | 東京都中央区日本橋箱崎町19-21 |
従業員数 | 21,000人 |
平均年収 | 909万円 |
福利厚生 | 完全週休2日制 各種休暇 社会保険完備など |
企業HP | IBM HP |
平均年収
年齢 | 平均年収 |
---|---|
25歳 | 592万円 |
30歳 | 685万円 |
35歳 | 817万円 |
40歳 | 964万円 |
45歳 | 1,100万円 |
50歳 | 1,204万円 |
55歳 | 1,278万円 |
全年齢平均 | 909万円 |
売上推移
年 | 売上 |
---|---|
2020 | 8,693億円 |
2019 | 9,039億円 |
2018 | 9,053億円 |
2017 | 8,953億円 |
2016 | 8,875億円 |
まとめ:英語力があれば狙い目
IBMは第二新卒でも転職可能で、英語力があれば選考を有利に進められ、採用人数を増やしていることもあり狙い目の企業です。ただし、世界的に人気の企業のため、応募者が殺到することが予想され、選考突破は決して簡単ではありません。
転職エージェントに登録すれば、書類準備や面接対策など全面的にサポートしてくれます。IBMの採用枠を勝ち取るためにも、まずは転職エージェントに登録するのがおすすめです。
マイナビエージェントは20代の若手の転職に強く、転職サポートも手厚いので必ず登録しておきましょう。