ページ上部バナー
選考内容
選考内容

☞全日本空輸(ANA)の最新情報はこちらをチェック!

2019年卒を対象とした全日本空輸(ANA)の選考は6月からスタートし、1次選考から3次選考まですべて面接形式で行われました。この記事では、全日本空輸(ANA)の各選考フローにおける面接官からの質問内容や、面接の雰囲気などについて細かくご紹介していきます!

1次選考

学生1人、面接官2人の個人面接です。面接時間は20分程度で、1分間の自己紹介をした後、和やかな雰囲気のもとエントリシートの内容を中心に深掘りされます。エントリシートに記入した「ピンチに直面したときに大切なこと」が仕事ではどのように活かせるのか、また「ANAが将来目指すべき企業像」では、今後の方向性について、その展望を述べられるようにしておきましょう。そのためにも、あらかじめ企業理解を深めておく必要があります。

2次選考

学生1人、面接官2人の個人面接です。面接時間は20分程度で、和やかな雰囲気のもと行われます。ここでは、志望動機やゼミなどの学業にについて軽く触れられた後、いくつか自分自身に関する質問をされます。
・リーダーシップを発揮した経験。
・そこで発生した困難な出来事。
・組織の中でどのような役割を果たすのか。
・周囲からどのように思われているか。
特に最後の項目に関しては、自分だけでは分からないこともあるかと思いますので、直接友人から自分の長所・短所について聞き出してみるのも良いかもしれません。

3次選考

学生1人、面接官3人の個人面接です。面接時間は20分程度で、この選考が全日本空輸(ANA)の最終面接になります。1次選考や2次選考と質問内容は大きく変わりませんが、加えて入社後のキャリアステップや他社の選考状況についても聞かれるようです。面接は少し緊張感のある雰囲気のもと行われますが、これまでの返答内容に一貫性を持たせ、肩の力を抜いて臨みましょう。

全日本空輸(ANA)の選考まとめ

以上、2019年卒を対象とする全日本空輸(ANA)の選考内容でした。ANAの総合職はジョブローテーションを通じてさまざまな様々な仕事に携わりますので、「適応力」が必要不可欠であり、これは面接でもよく見られる能力です。あらゆる環境において自分の能力を活かし、適応してきたというエピソードを面接官に分かりやすく伝えることで、自分の「適応力」を面接官にアピールしましょう。

全日本空輸(ANA)の記事一覧に戻る

この企業を見ている人にオススメの企業