就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 京都大学・経済学部
- 卒業年度
- 2019年卒
- 内定承諾企業名
- 三井物産
- その他内定企業名
- 住友商事・ファミリーコーポレーション
- 説明会
- 20社
- OB・OG訪問
- 20人(8社)
- ES・テスト
- 24社提出 → 20社通過
- 最終面接
- 3社
- 内定
- 3社
- 受験企業と選考結果
- 三菱商事(2次面接落選)・伊藤忠商事(ES・テスト落選)・三菱UFJ銀行(3次面接辞退)・富士フイルム(1次面接落選)・商船三井(1次面接落選)・東レ(最終面接辞退)
- インターン参加企業
大学生活の過ごし方
部活:学業:アルバイト=99:1:0 【部活】体育会アメリカンフットボール部に所属。週6日活動。 【学業】4年で卒業できるように、単位を落とさない程度に勉強。
就活の「軸」
自分が学生時代にやってきた部活で培われた力を発揮できるところ。具体的には、大規模な組織の中でのコミュニケーション能力や目標から現状へ逆算して今やるべきことまで落とし込む力を発揮できるところ。自分がやりたいことを最終目標に設定してモチベーションを保って仕事ができるところ。
この業界・企業を選択した理由
企業規模や業績は特には考慮しませんでした。結局大事にしたのは、いかに自分のことを熱心に誘ってくれるかという熱意に惹かれました。しっかり一人一人に向き合って、面接などで自分1人に時間を使って丁寧に話を聞いてくれている姿が印象的で、単純に一緒に働きたいなという気持ちになれたという点で進路を決めました。