ページ上部バナー

就活生であれば「SPI」や「テストセンター」という言葉は多く耳にするのではないでしょうか。企業によっては、そのような適性検査で「英語」の試験を受けることになります。あまりテストセンターの英語に関する情報が少なく、不安に思う方も多いのではないでしょうか。この記事では、SPIテストセンターの英語能力検査についての概要から、出題内容や難易度、対策まで解説していきます。

SPIテストセンターの英語能力検査について

英語はオプション検査

リクルート社が提供する適性検査、「SPI3」の受験形式には、自身のパソコンで受験する「WEBテスティング」、リクルート社運営の専用会場で受験する「テストセンター」、会社が用意する会場で一斉に受験する「ペーパーテスティング」の3つがあります。
テストセンターでは、受験者全員に性格検査と基礎能力検査(言語・非言語)が課されます。さらにオプション検査として、企業は英語能力検査と構造的把握力検査があります。したがって、SPIテストセンターを受験することになっても、必ず英語能力検査を受験するとは限らないのです。

英語の能力を重視する企業で課される

基本的に、SPIテストセンターで通常の性格検査と基礎能力検査に加えて英語能力検査を課す企業は、英語の能力を選考で重視する企業に限定されます。外資系企業、総合商社、旅行会社、マスコミで課されることが多い傾向にあります。英語能力検査を課す企業はそこまで多くはありません。
受験する企業に英語能力検査があるのかどうかについては、企業からテストセンターの受験案内が届く際に分かります。しかし、過去の先輩の選考体験談も参考になります。

結果は使い回すことができる

SPIテストセンターは、WEBテスティングとは異なり、一度受験すれば1年間は「前回結果送信」という形で、その結果を使い回すことができます。性格検査、基礎能力検査、英語能力検査、構造的把握力検査でそれぞれ使い回すかどうか選択することができます。したがって、「英語以外は使い回して、英語だけ受験しに行く」ということが可能になります。

英語能力試験の難易度と出題内容

難易度は高校卒業程度

SPIテストセンターにおける英語能力検査の難易度は、高校卒業程度だと言われています。TOEICで800点近くとれていたり、センター試験で9割程度取れる英語レベルがあったりすれば、特に力を入れて対策をせずともある程度は解くことができるはずです。しかし、SPI試験は偏差値方式で評価がなされ、人それぞれの出来によって出題される問題も異なります。「できるほど問題が難しくなり、できないほど問題が簡単になる」という特徴があるのです。

出題内容一覧

・同意語・・・挙げられた単語と同じ意味の単語を選ぶ
・反意語・・・挙げられた単語の反対の意味の単語を選ぶ
・空欄補充・・・英文の空欄に当てはまる語を選ぶ
・英英辞書・・・英語での説明文に近い意味の単語を選ぶ
・誤文訂正・・・英文にある誤りを選ぶ
・長文読解・・・長文の内容把握、語句の意味、空欄補充など

時間をかけるべき問題に時間をかけるのがコツ

SPIテストセンター攻略のカギは、時間をかけなくても解ける問題は即答し、時間をかけるべき問題に時間をかけるということです。SPIテストセンターの問題は、単語やイディオム、文法に関しては、知識があれば即答できる形式になっています。一方で、長文問題は時間をかければそこまで難しくないものの、時間が無いと少し厳しい問題になっています。したがって、いかに素早く解き、長文問題に時間を残すかがポイントになるのです。テストセンターでは1問1問に制限時間がありますが、全体での制限時間である20分もできるだけ残さなければならないのです。知識不足が原因で解けない問題は、適当に選び次に進むようにしましょう。

英語能力試験の具体的な対策法

単語帳に取り組む

SPIテストセンターで課される英語能力検査では、英単語の知識が最低限必要になってきます。逆に言えば、単語を知っていればある程度の問題は解くことができる形式になっています。
使う単語帳は大学受験用のものでもTOEIC用のものでも問題ありません。どちらかをすでに持っているという人であれば、新たに買う必要はありません。自分の使いやすいものを使うようにしましょう。

大学受験の頻出文法テーマを押さえる

空欄補充問題や誤文訂正問題では、文法知識やイディオム知識が必要になります。基本的に、狙われるのは大学受験においても頻出のテーマです。もちろん、正答を続けていると、問題も難しくなり、難関私立大学で出されるようなマニアックな知識を求められることもあります。しかし、そのような問題までテストセンターのために時間をかけて対策するのは賢明とは言えません。大学受験でも頻出のテーマを押さえておけば、特に問題なく通過することができます。

長文を素早く読む練習

SPIテストセンターの英語能力検査では、終盤になると長文問題が出題されます。人によっては、中盤に差し掛かるあたりから出てきます。長文自体のレベルはそこまで難しくはありません。しかし、テストセンターには1問1問に制限時間があります。読むスピードの遅い場合、時間が足りなくなる可能性があります。いかに素早く読み、解答までいけるかということがポイントとなるので、長文を素早く読む練習をしておきましょう。
繰り返し長文問題演習を重ねるほか、音読をするなどし、英語をわざわざ日本語に訳さずとも意味をとることができるようにする練習をしておきましょう。

SPIテストセンターの英語能力検査

SPIテストセンターでは、企業によって英語能力検査が課されます。難易度自体はそこまで難しくはありません。しかし、知識が無いと解けない問題が多く、長文問題に関しては読むスピードが遅いと厳しい時間設定になっています。TOEICを定期的に受験するなど 、英語に触れている人は特に問題はないかと思います。しかし、英語からしばらく離れているという方は、一度練習問題を解くなどし、自分のレベルや足りない部分を確認したうえで、個々に合った対策をしていきましょう。