ページ上部バナー
選考内容
選考内容

2019年卒を対象とした東京ガスの選考は6月からスタートし、1次選考から3次選考まですべて面接形式で行われました。この記事では、東京ガスの各選考フローにおける面接官からの質問内容や、面接の雰囲気などについて細かくご紹介していきます!

1次選考

学生1人、面接官2人の個人面接です。面接時間は20分程度で、和やかな雰囲気のもと行われます。ここでは、学生時代に力を入れたことや志望動機、入社後成し遂げたいことなど、非常にオーソドックスな質問が続きます。説明会や企業のホームページなどから、業務内容について学び、自分が入社後に携わりたい業務を明確にしておきましょう。

2次選考

学生1人、面接官2人の個人面接です。面接時間は30
分程度で、和やかな雰囲気のもと行われます。面接官によって違いはありますが、東京ガスでは例年2次選考が「鬼門」とされていますので、ここでは鋭い質問や深掘りを受けます。
・学生時代に力を入れたこと。また、そこで困難だったことや挑戦したこと。
・ゼミ活動について。
・入社後成し遂げたいこと。また、そこで自分の強みをどのように活かしていくか。
・自分はどのような性格か。
・東京ガスは今後どのような戦略で歩んでいくべきか。
・競合他社と比較した際に、他社よりも優れている点は何か。
自己分析は勿論ですが、思考力の求められる質問では特に業界・企業知識が必要不可欠です。これらの質問に自信をもって答えられるようにするためにも、入念に企業研究を行っておきましょう。事業内容について詳しく知りたければ、OB訪問を行ってみるのも良いかもしれません。

3次選考

学生1人、面接官2人(人事社員)の個人面接です。面接時間は30分程度で、この選考が東京ガスの最終面接になります。とはいえ、質問内容としては1次選考で受けたものと変わりありません。非常にフレンドリーな雰囲気で、学生時代に力を入れたことや志望動機、興味のある部署などについて質問されますので、肩の力を抜いて自分の力を出し切りましょう。趣味の話などで面接官と盛り上がることもあるようです。

東京ガスの選考まとめ

以上、2019年卒を対象とする東京ガスの選考内容でした。学生に対して、学生時代に力を入れたことについて質問するのはどこの企業でもありがちなことですが、東京ガスではそれに加えて、ゼミ活動などの学業に関する深掘りもあります。チャレンジングな学生だけでなく、学業にも力を入れて取り組んできた真面目な学生を求めている節も見られますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

東京ガスの記事一覧に戻る

この企業を見ている人にオススメの企業