就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 明治大学・政治経済学部
- 卒業年度
- 2020年卒
- 内定承諾企業名
- ソニー株式会社
- その他内定企業名
- 大和総研
- 説明会
- 10社
- OB・OG訪問
- 0人(0社)
- ES・テスト
- 7社提出 → 7社通過
- 最終面接
- 5社
- 内定
- 2社
- EYアドバイザリーアンドコンサルティング株式会社(最終面接落選)・日本タタコンサルテンシーサービシズ株式会社(最終面接落選)・PwCあらた有限責任監査法人(1次面接落選)
- 大和総研(2日間)・ソニー株式会社(3日間)・日本タタコンサルテンシーサービシズ株式会社(1日間)・PwCあらた監査法人(2日間)・PwCあらた監査法人(1日間)・デロイト トーマツ コンサルティング株式会社(5日間)
大学生活の過ごし方
サークル・学業・アルバイト=50:10:40。 【サークル】文化祭のイベント運営に努め、出演する芸能人の手配や進行内容を考える役割に徹していました。 【学業】国際経済学に関して専攻していたため、ゼミ全体での論文執筆や発表などを通して理解を深めました。 【アルバイト】個人塾講師をメインに、冬の季節にはスキーのインストラクターを行っていました。
就活の「軸」
業界では、将来の展望が明るい業界や、そうでなくても転職に強い業界を選びました。職種に関しては、総合職など配属リスクの高いものではなく、専門職として採用を行っているところに限り志望していました。 企業規模では、大きな顧客基盤を持ち安定していることや、研修やその他制度が充実していることを重視して、大企業を選んでいました。
この業界・企業を選択した理由
ソニー株式会社を選んだ理由は、事業会社でありながら職種別の採用を行っており、勤務地や業務が概ね決まっているというところに魅力がありました。また、財務部門職としてのオファーを頂きましたが、1人だけの採用であったことから自分の成長が見込めるという点で魅力を感じました。