就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 東京大学・新領域創成科学学部
- 卒業年度
- 2021年卒
- 内定承諾企業名
- P&G
- その他内定企業名
- トーマツ
- 説明会
- 50社
- OB・OG訪問
- 7人(3社)
- ES・テスト
- 2社提出 → 2社通過
- 最終面接
- 2社
- 内定
- 2社
- 未記載
大学生活の過ごし方
サークル:学業:アルバイト=50:40:10.高専から大学までで、ロボット製作委員会(4年間)、学生会(3年間)、寮生会(3年間)、高専祭・体育祭実行委員会(3年間)、陸上競技部(3年間)、ロータリークラブ(2年間)、国際交流クラブ(2年間)の活動を行いました。学業では、プログラミング、画像認識、PID制御、回路設計、組み込みプログラムを主に学びました。アルバイトとして、UNIQLOで接客業を行いました。そこではgood staff賞を2回受賞しました。そして、アプリアンケートや呼び込みで、エリアNo.1店舗、正社員の東京派遣にも貢献しました。
就活の「軸」
難しい壁があるかどうかという点。私がさらに成長するためには壁が必要だからです。私は研究やロボコンを通して、様々な壁にぶち当たってきました。しかしその壁を苦に思わず、なぜこの壁があるのかを真剣に考え、壁と向き合いました。最後まで諦めずに壁に挑んだ結果、毎回どんな形であれ乗り越えてきました。例えば、ロボコンでステアリング制御のプログラミングが上手くいかなかった時、諦めずバグの理由を片っ端から考え、すべてテストした結果、思い通りのロボットを完成させることができました。その時の達成感は物凄く快感でした。この快感を得る為に、どんな壁に対しても一生懸命頑張ることに徹底しています。壁はむしろ楽しむことが大事だと学びました。
この業界・企業を選択した理由
20代の成長機会が他社よりも多く用意されているからです。頑張れば頑張るだけ評価はついてきます。また、達成すること、達成できたことがきちんと見える化でき、上司と確認しあえるプロセスがあります。そして,グローバルで働くことができます。