就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 京都大学大学院・農学部
- 卒業年度
- 2020年卒
- 内定承諾企業名
- アビームコンサルティング
- その他内定企業名
- 野村総合研究所、日本IBM、日鉄ソリューションズ、電通国際情報サービス
- 説明会
- 7社
- OB・OG訪問
- 1人(1社)
- ES・テスト
- 5社提出 → 5社通過
- 最終面接
- 5社
- 内定
- 5社
- 富士通(2日間)
大学生活の過ごし方
学業:アルバイト=8:2。 【学業】研究は雑草と除草剤について行っていました。人工的に植物タンパク質を作り出すという研究室初の試みを行ってきました。実験が行き詰まった時もありましたが、積極的に他の研究室の先生と交流を図ることで成功させました。 【アルバイト】個別指導塾のアルバイトを週2回行っていました。生徒の志望校合格を達成するべく指導してきました。私の担当していない科目の成績をいかに伸ばすかというところに苦心しましたが、他科目の担当講師と切磋琢磨する関係を築くことで乗り越えてきました。
就活の「軸」
①目の前のお客様を深く理解し、お客様の価値を向上させる仕事であるか、という点。個別指導のアルバイトを通して最適な提案により生徒の課題を解消し、ともに志望校合格という目標達成にむけて努力することの面白さを知ったためである。 ②課題解決にむけて常に新たな知識を取り入れる仕事であるか、という点。研究活動を通し、課題解決のために論文を読み、新たな手法を考えるプロセスに面白みを感じたためである。
この業界・企業を選択した理由
[IT業界]お客様の価値を向上させる手段として、ITが最適であると考えたから。 [アビームコンサルティング]「Real Partner」を理念に掲げており、お客様に寄り添い、ともに目標に向けて歩んでいくという、私の理想の働き方ができるのではないかと感じたから。