ページ上部バナー

28卒のみなさん、こんにちは!

「就活」という言葉を聞くと、まだ先のことと感じるかもしれませんが、実は今からコツコツと準備を始めることで、後々の負担を大きく減らすことができます。

 

早めの準備が内定獲得の鍵となり、自分に合った企業選びにもつながります。

 

この記事では、28卒の皆さんに向けて、就活の全体像から基本用語、そして今から始められる準備までを分かりやすく解説します。

 

就活の全体スケジュールは?


上記のロードマップから分かるように、日系企業と外資系企業では就活の進み方に違いがあるため、注意が必要です。

特に外資系企業は選考が早いため、興味を持っている方はいち早く行動することが求められます。

また、就活が近づくにつれて様々なイベントが多数開催されます。

そこで、ロードマップに出てきた各イベントの特徴参加すべき理由についてご説明します。

 

説明会:

説明会では企業の概要や事業内容、求める人材像を知ることができ、企業研究に最適なイベントです。
企業の第一印象をつかみ、選考に進むかどうかの判断材料になります。
また、説明会では求められる外国語能力(TOEICスコアなど)について説明をうけることもあり、志望業界で働くために自身にどの程度のスキルが必要なのかを把握する貴重な機会となります。

 

インターンシップ:

インターンシップとは1日〜数ヶ月にわたって実際に業務を体験できる貴重な機会です。
業界や職種への理解が深まり、社風や働き方を肌で感じることができます。
早期選考の案内本選考への優遇などにつながる可能性もあり、就活生にとって貴重な機会となるでしょう。

 

 座談会・社員交流会:

これらのイベントは少人数で社員さんと直接対話ができることが特徴です。
社員の生の声から企業文化を理解することができ、HPや説明会では聞けない本音の部分を知ることができます。
質問しやすい環境であるため、疑問を解消できる絶好の機会となるでしょう。
早い人は2年生の冬から就活を始めています。
早め早めの準備が、最終的に自分自身にとって良い結果へとつながっていくでしょう!

 

これさえ知っていれば怖くない!就活用語辞典


 

続いて、就活生ならみんな知っている、これから役立つ用語についてご紹介します。

 

いかがでしたでしょうか?

なじみのない単語もあると思いますが、就活生にとって必須の単語集となっておりますので、ぜひご活用ください!

 

28卒が今から始められること


28年卒業予定の学生の皆さんが、現段階から始められる就活対策をご説明します。

 

-カジュアルイベントへの参加


 

28卒のみなさまにとってイベントに参加することは抵抗感があると思います。

しかし、そんな不安を持たなくても参加できるイベントも存在します。

特に座談会ではリラックスした雰囲気で企業の人と話せるため、就活が本番化する前に企業との接点を持つことができます。

 

↓ 効果的なイベント選び方の3原則は以下の通りです ↓

 

//カジュアルイベントに参加したいあなたへ!ミキワメLIVEのご案内//

ミキワメLIVEとは、世界や日本の一流企業に一度に会えるキャリアの祭典です。

1日で様々な一流企業のエース社員から話が聞けて、講演会や企業説明など就活に役立つコンテンツ満載のキャリアイベントです。

すでに就活を始めている方、これから就活を始める方に向けて不安や悩みを解決できるミキワメ特別講座も揃えています。

 

▼ミキワメLIVEについて詳しくはこちら▼

-就活支援のコミュニティに入る


人脈を広げたいという方には就活のコミュニティに入ることをお勧めします。

今回はNEXVELというコミュニティについてご紹介します!

 

 

NEXVELとは、選抜型の就活支援コミュニティです。早期から就活に取り組みたい意欲的な学生を対象に、以下のような特別な機会を提供しています。

 

厳選された企業との特別イベント

通常の就活イベントでは出会えない企業の幹部や若手社員との交流機会

 

少人数制の企業訪問

オフィス見学や社員との深い対話を通じて企業文化を体感

 

キャリア形成ワークショップ

自己分析や業界研究を効率的に進めるための専門家によるセッション

 

メンバー同士の交流

同じ志を持つ仲間との情報交換や切磋琢磨できる環境

 

NEXVELは選考制となっており、就活への意欲自己成長への姿勢を重視しています。

早期から計画的に就活を進めたい方は、ぜひ応募をご検討ください。

 

▼エントリーはこちら▼  

 

28卒のための最初の一歩チェックリスト


 

就活はマラソンです。

今からコツコツと準備を始めることで、本番での焦りや負担を減らすことができます。

以下のチェックリストを参考に、自分のペースで準備を進めていきましょう。

 

 

28卒の就活、今すぐ始めるなら


就活の第一歩を踏み出すなら、ミキワメ就活への会員登録がおすすめです。無料登録するだけで、厳選された企業情報カジュアル座談会などのイベント案内が届きます。また、あなたの興味に合わせたスカウトを受け取れるチャンスも。スマホから3分で完了する簡単登録で、自分のペースの就活をスタートさせましょう。

 

▼ミキワメ就活に3分で簡単登録! ▼

 

▼有名企業内定への就活体験談はこちら▼

 

▼TOEIC対策について詳しく知りたい方はこちら▼

TOEICの点数で就活を有利に!TOEICを重視する業界とは?

 

おわりに


まだ余裕のある今だからこそ、焦らずじっくりと自分と向き合い、将来のキャリアについて考える時間を大切にしてください。

この記事が皆さんの就活の第一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。