ページ上部バナー

入社後のミスマッチをなくすためには、就職活動の段階で企業について熟知しておくことが大切です。今回は三井物産で採用担当を務める入社5年目の一筆さんと入社1年目の三宅さんをお招きし、三井物産の労働環境や女性社員のキャリアについて現役社員の目線で詳しくお話しいただきました。

「MML制度」とは?

先輩後輩の関係である一筆さんと三宅さんは「MML制度」でつながっているといいます。では「MML制度」とはどのような制度なのでしょうか。詳しくご紹介していきます。

新入社員を育成するMML制度

三井物産では新入社員の育成制度としてマンツーマンリーダー制度、通称MML制度が設けられています。MML制度では所属部署の先輩社員が新入社員に一年間マンツーマンで教育を行っていきます。教育の範囲は非常に幅広く業務指導はもちろんのこと、メンタル面の指導や社会人としての立ち振る舞いについても指導していきます。

MML制度の実態

MML制度では実際にどのようにして指導が行われているのかさらに詳しく教えてもらいました。三井物産ではフリーアドレスを採用していることもあり、毎日隣につきっきりで指導するということはないそうです。それでも一緒に仕事をする機会は多いので先輩社員からやるべき仕事を明示し、後輩の仕事ぶりについてフィードバックを行うという形で指導を行っていくそうです。

仕事以外でも深い交流

MML制度を通して仕事の現場では先輩社員と後輩社員が深く関わりを持てるようになっていますが、仕事以外のオフの時間も関わりを持つことが多いのでしょうか。一筆さんと三宅さんの場合は比較的関わりが多く、一緒に飲みにいくことも度々あるようです。飲み会を通して所属部署以外の人との交流も持てるため、一筆さんは三宅さんをよく飲みに誘っているといいます。三宅さんの負担にならないように、頻繁に誘い過ぎていると感じた時は少し誘う頻度を落としたりとしっかり先輩としての気遣いもされているそうです。

改革が進む三井物産の労働環境

充実した新人教育制度が整う三井物産ですが、労働環境についてどのように感じられているのか実際に社員として働くお二人にお聞きしました。労働環境については、年々制度改革が行われ働きやすい環境が整っていってるそうです。一筆さんが入社された当時は9時15分に社員全員が出社し17時30分が定時と勤務時間が決められていましたが、今では7時過ぎから11時前まで好きな時間での出社が認められています。また、服装についても以前はスーツでの勤務が推奨されていましたが、今は自由な服装での勤務が可能となっています。年々制度改革が進み個人のモチベーションが高まりやすい働き方を推進するような会社に変わっていると、一筆さんは感じているようです。

女性のキャリアについて

「商社=男社会」というイメージをもありますが、三井物産では女性も仕事がしやすい環境は整っているのでしょうか。女性のキャリアについて、女性社員のお二人はどのように感じているのかお聞きしました。

男女差別は一切感じたことがない

男女の格差については、一筆さんも三宅さんも入社以来一切感じたことがないそうです。仕事の成果に対しては、男女関係なくフェアに評価される環境が整っています。全てがフェアな分努力を怠ると女性であろうと甘くは見てもらえないようで、一筆さんは新人の時は何度泣いたかわからないぐらい怒られたと苦い経験もあるようです。

ライフイベントに関する制度は改善の余地あり

制度では改革が進み働きやすい環境が整えられてきてはいるものの、女性ならではのライフイベントと仕事を両立させるための制度についてはまだまだ改善する余地があるようです。現状、三井物産には出産や育児に関する制度はあるものの、不妊治療等と仕事のバランスが取れる制度もあってもいいのではないかと三宅さんは話します。また、女性のみならず男性の育児休暇の取得等も含めて制度として存在するだけではなく、社員が気軽に制度を活用できる環境づくりが必要とも感じているようです。制度を活用しやすい環境づくりの必要性については一筆さんも感じているようで、三井物産に限らず日本全体として女性の活躍を推進できるようにロールモデルとなっていければと力強く話してくれました。

女性の活躍を後押しする充実の研修制度

三井物産では女性が活躍できるように、充実の研修制度も設けられています。一つ目はウーマンズリーダーシップ・イニシアチブと呼ばれる女性が管理職として活躍するための研修制度で、社内で活躍している女性が集まり情報共有をしながらリーダーになるべく一年間研修を行います。二つ目は入社4~5年目の女性を対象としたもので、今後ライフイベントを超えていくにあたって自分のキャリアについて意見交換を行う場が設けられています。研修を通して上下のつながりや横のつながりを広げていくこともできます。キャリアを充実させるためのバックアップ体制は整っており、努力次第で活躍しやすい環境が用意されています。

社員一人一人が働きやすいよう労働環境は着々と改善

三井物産では社員が働きやすいように充実の制度が整っており、出社時間や服装も自由化されるなど労働環境の整備も着々と進んでいます。今年は社是に「多様性を力に」を取り入れ、さらに社員一人一人が輝ける体制づくりを推し進めています。

YouTubeで動画も公開中

三井物産での女性社員の活躍について、現役女性社員と元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのレクミーおじさんが対談している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話も聞けるので、ぜひレクミーチャンネルもチェックしてみてください。
三井物産:女性社員の活躍・三井物産でのキャリア選択とは?【シーズン2 ぶっちゃけまSHOW】