ページ上部バナー
座談会で聞くべき質問
座談会で聞くべき質問

説明会と比べると少人数で、社員と距離感の近い就活座談会。
先輩社員と仲良くなったり、顔を覚えてもらうには絶好の機会と言えます。ですが、質問する内容によっては「この子、企業研究していないな」、「常識がない」とマイナスな印象を与えてしまうリスクも同時にあります。
今回は座談会で聞くべき質問、NGな質問をまとめたので、座談会に参加する前に一読してみてください!

就活座談会ですべき質問集

入社を決めた理由

「なぜその会社に入ることを決めたのか」、就活生には気になる事柄ですが、企業説明会などフォーマルな場では意外と聞く機会の少ない質問です。座談会だからこそ聞きやすい質問と言えるでしょう。
座談会では複数の社員と30分ローテで話すことになると思います。そのため、複数の社員にこの質問を繰り返しすることで、「裁量権を重視する人が多い」「チームプレーを好む人が多い」など社風を把握することにもつながります。

就活で見ていた企業、業界

入社を決めた理由を尋ねると同時に、他に見ていた企業、業界を聞いておくのもお勧めです。率直に他社との違いは何ですかと聞くと、「その企業で働いたことないから分からない」と返されることもあります。
筆者の経験ですが、就活で見ていた企業・業界を尋ねた後に今の会社を尋ねた理由を聞くと、他社との違いを答えてくれる可能性が上がりました。行きたい企業が複数あって志望順位をつけるのに悩んでいる場合はこの方法を試してみるのをお勧めします。

所属部署特有の質問

就活に関する質問は使いまわしが効くので便利ですが、座談会は人事部以外の社員と交流できる貴重な機会でもあります。是非、その部署のことを掘り下げる質問をしてみましょう。
その部署でどのような職務に携わっているのか、その職務のやりがいや難しさなどが例として挙げられます。下に質問例を列挙してみたので、参考にしてみてください。
質問例↓
・○○さんはその部署で具体的にはどの職務に携わっているのでしょうか?
・○○部署には希望して配属されたのですか?
→希望した場合
その理由を教えてください。
希望するに至った経緯を教えてください。
→たまたま、辞令で配属された場合
自分のどういう点が評価されて配属されたと思いますか?
・他の部署と比べてどういう苦労、難しさがあると思いますか?

【ベテランに向けて】自分が入社したときと今で変わったこと、変わらないこと

入社してから10年以上たってる社員に、就活のことを聞いても当時と就活状況が違ったり、昔のこと過ぎて覚えていない可能性があります。
そういった社員には「自身が入社したときと今とで比較して、変わったこと、反対に変わらないことはなんですか?」と聞くのをお勧めします。
働き方改革が進んで残業ができなくなった、女性管理職が増えたなど直接は効きにくいことが回答として返ってくることが期待できます。また変わっていないことは、企業の社風であったり、売りにしている部分になるので、そちらも参考になります。

開催中のイベントを見る

座談会で聞いてはないNG質問集

企業HP、パンフレットを読めば分かる質問

企業研究が不十分、志望度が低いと思われる可能性が高いです。具体的には以下の質問になります。
・経常利益率を教えて下さい
・海外展開をしていますか
・資本金を教えて下さい
・転勤の可能性はありますか
・経営理念、ビジョンは何ですか
事前に企業HP、パンフレットは読み込むようにしましょう。

福利厚生・給料

座談会に限らず、説明会・OB訪問でも避けるべき質問です。
福利厚生目当て、入社してもすぐにやめそうと思われて、マイナスな印象を与えがちです。

質問を全くしないのもNG

質問を全くしないという就活生もいますが、座談会では悪目立ちするので質問はするようにしましょう。説明会と比べて座談会は就活生の数が少ない分、質問をしない人は少数派になりがちです。「質問しない=積極性が足りない、企業に関心がない」と思われる可能性が高いので、勇気を出して質問してみましょう。就活に関する質問は使い回しが効きますし、印象を悪くすることはないのでお勧めです。

座談会ですべき質問・NG質問まとめ

座談会は少人数で社員との距離感が近いからこそ、得られるものが多い分、発言にも気をつける必要があります。ですが、説明会やネット上では得られることができない社員の本音を聞き出すことができるイベントでもあるので、上記の質問集を是非使ってみて下さい。
この記事を読んで、座談会に行ってみたいと思った方はレクミー主催の少人数座談会もお勧めです。複数の企業を同時に見ることができるので、企業研究・比較に最適なものになっています。下にURLを張っておくので、クリックしてみて下さい。↓
開催中のイベントを見る