ページ上部バナー
就活を成功させる方法
就活を成功させる方法

就活が本格化しつつある今日この頃。実は大学3年生だけではなく、1・2年生からも「就活が不安だ」という声が上がっています。この記事ではそんな大学1・2年生に就活を成功させる方法をお伝えします。

就活のスケジュール

現在、就職活動は大学3年の6月からサマーインターンの広報解禁、4年の3月から本選考の広報解禁、4年の6月から面接解禁というスケジュールが一般的です。2021年卒の学生からは経団連による縛りがなくなると言われているため焦りますよね。ですが、経団連に代わって政府が企業にこのスケジュールを守らせる、と政府がしているためおそらく就活のスケジュール自体は変わらないでしょう。大手企業内定者がどのように就活をしていたか、気になる方はこちらの記事も読んでみてください。
【2019年卒内定者による解説】2020年卒の就活スケジュール
https://www.recme.jp/media/20180912416

就活について知っておくべきこと

1・2年生に、まず知っておいてほしいのは「就活と受験は違う」ということです。就活は大学受験とは異なり、「これをしておけば間違いない」という正解がありません。また、この基準に達すれば内定がもらえる、という明確な基準があるものでもありません。そのため、早く動けば必ず上手く行くというものでもないのです。

1・2年生のうちにできること

しかしながら、漠然と「何かしなければまずい」と考えている学生も多いです。では、1・2年生のうちから就活のためにできることはどのようなことでしょうか。いくつかご紹介します。

自分がやりたい仕事を考える

まず大切なのが、自分がやりたい仕事を明確にするということです。最終的なゴールが決まれば、そのために今何をすれば良いか計画を立てることができます。例えば、キャビンアテンダントになりたいという目標があれば、そのためにCAスクールに通う、英語の勉強をする、航空会社のインターンに参加する、など次の行動をとることができるのです。何をやりたいか分からない、という方は合同説明会などで実際に企業の説明を聞いてみてください。興味のある事業や仕事が見つかるかもしれません。
一流企業を目指す学生向け 本選考対策イベント レクミーLIVE
https://www.recme.jp/live/

社会人からたくさん話を聞く

社会人から話を聞く、というのも実際に働いた時のイメージがしやすくなるためおすすめです。また、説明会では聞けないような企業の詳しい話、なかなか聞き辛い働き方なども聞くことができます。これを俗に「OB訪問」と呼びます。具体的な方法についてはこちらの記事も参考にしてみてください!
就活においてOB訪問は必要?OB訪問の目的やメリット、やり方を徹底解説!
https://www.recme.jp/media/20180914509

長期インターンに参加する

時間のある1・2年生の時期は長期インターンに挑戦してみることも可能です。長期インターンではその後の就活や社会人になってからも通用するスキルを身につけることができます。

1・2年生が何よりもすべきこと

ここまで、1・2年生が就活のためにできることをいくつか挙げました。ですが、本当に大切なのは就活を早くすることではなく、何か一つのことに打ち込むことです。就活ではよく、「あなたが学生時代に最も力を入れたことは何ですか」と質問されます。この質問を突破するためにも、ぜひサークル・部活・アルバイト・ボランティアなど何でもいいので心から打ち込める活動を見つけてみてください。色々な活動に打ち込むことが就活の一番の近道だと就活を終えた筆者は思います。