就活は自分の人生を左右する重大なイベント!「就活では絶対に失敗したくない」と考える就活生が多いのも当然のことでしょう。早期選考を控える就活生も出てきて、いよいよ本選考が近づいてきた実感がしてきた方も多いのではないでしょうか?今回はそんな皆様のために、実際に先輩達が就活で後悔したことを紹介していきます。自分は同じ後悔をしないために、先輩たちの後悔話をしっかりと聞いて、本選考に向けて着実に準備を進めていきましょう!
Summary
就活での後悔
今回は筆者の体験談だけでなく、ミキワメに届いた就活対策レポートの中からも、比較的多かった失敗話、後悔も抜粋して紹介していきたいと思います。多くの先輩がしてしまった失敗、後悔を絶対にしないためにもぜひ、目を通してください!
エントリーが既に締め切られていた
「早期選考が多い業界で、興味を持った時には、すでにエントリーが締め切られていた」
「インターン経由での採用がほとんどで、インターンに参加していないと内定獲得は難しいことをあとで知った」
業界によっては、早期選考が主流で、3年生のうちに内定が出ていることもあります。具体的には外資系、コンサル、マスコミ、出版といった業界です。こういった業界では、興味をもった時にはすでにエントリーが締め切られていたり、内定獲得の可能性がほとんどゼロといった事態が生じてしまうこともあります。自分の関心のある業界がどういった選考フローを準備しているのか把握しておくことが大切です。不安に思った方がいるかもしれませんが、今ならまだ秋・冬インターンから早期選考に呼んでもらえるチャンスもありますので、今すぐスケジュールを確認しましょう。
インターンにもっと参加しておけばよかった
「インターンに参加しなかったため、優遇ルートに乗れず、内定をもらう時期が遅れてしまった」
「周りの友人がインターン経由で早めに内定を獲得してて、取り残されてる感覚に陥った」
大抵の企業は、インターン参加者のために優遇ルートを準備しています。4年生になる前にインターン経由で内定を獲得している人が年々増えているのも事実です。
筆者もインターンにあまり参加できなかったのですが、友人が早々に内定を獲得して就活を終えているのを見て、精神的に追い詰められていました。結果的に内定は獲得できましたが、インターンに参加しておけば楽に就活ができたなという後悔があります。インターンへ参加するチャンスがあれば、挑戦することをお勧めします。
志望業界を絞りすぎた
「競争の激しいデベロッパー、商社しか見ておらず、就活終盤になって不安に」
「志望業界を絞りすぎたため、1つ落選したときの精神的なプレッシャーがすごかった」
自分のやりたいこと、興味のある業界に絞ってしまうと、後々後悔することが多いようです。特にデベロッパー、商社といった人気業界は内定率が数パーセントという世界です。その業界しか考えないということは、ギャンブルだと言えるでしょう。実のところ、こういった業界の内定者は面接練習もかねて、他業界も併願し、内定を獲得している人が殆どです。そのため、志望業界しか見ていないという学生は内定の数も、就活の経験値も劣ってしまいがちです。全く興味のない業界を手あたり次第受ける必要はありませんが、第一志望の業界を落ち着いて受験するためにも、ある程度柔軟に、広い視野を持ちましょう。
第1志望を真っ先に受けてしまった
「十分に対策をしないまま、第一志望だった企業の早期選考を受けてしまい、落選」
「SPI検査で、第1志望の企業を真っ先に受検してしまった」
志望企業の面接を真っ先に予定に入れてしまい、準備不足で玉砕という就活生も例年います。特に早期選考には注意です。志望度の高い企業にはインターンから参加することが多く、そこからインターン経由早期選考に呼ばれることがあります。そのため、第1志望企業の面接を真っ先に受けてしまうという事態が生じてしまいがちです。
筆者もインターン経由で早期選考に呼んでもらう機会がありましたが、早期選考に呼ばれたことで浮かれてしまい、実際の面接では経験不足で緊張してしまうという状況に陥りました。できることなら、第1志望企業の面接は、複数回経験を積んでから臨んだ方がよいでしょう。難しい場合は、面接の練習ができるサービスを利用して場慣れすることをおすすめします。
⇒就活の面接練習はどこでできる?面接対策はこれで間違いなし!
就活で絶対に後悔しないために3つのメソッド
業界別で選考スケジュールを把握
まずは興味あるなしに関係なく、業界別で選考スケジュールをある程度把握しておきましょう。スケジュールの感覚を頭に入れておくと、初動が遅かったという事態を防ぐことができます。その後で、やっぱり別の業界に行きたいと考え直した際に、締切が過ぎてしまってどうしようもないという状態にならないためにも、幅広く情報を収集したり説明会に参加しておくことをおすすめします。
特に、外資系コンサルと外資系メーカーは選考の早い業界の代表格と言われていますので、要注意です。
参加できるインターンには参加しよう
興味あるなしに関係なく、参加できるインターンには挑戦することをお勧めします。今まで関心のなかった業界、企業がインターンに参加することで自分に向いていると気づくこともあります。参加しても興味が持てなかった、時間を無駄にした気がするという学生もいますが、興味がなかったと気づけたことも収穫と言えます。
第一志望は後にとっておく
面接は場数を踏むことで、選考突破率をあげることができます。そのため、第一志望の企業を真っ先に受けるのではなく、事前に他社を受けてから挑戦するようにしましょう。
第1志望が一番最初の面接になってしまう原因として、業界、企業を絞りすぎていることが挙げられます。業界最大手だけでなく、別の企業も受けるようにすることをお勧めします。第1志望が選考が遅い業界の場合、練習として選考の早い業界、企業を受けるのも手です。
納得のいく就活をしよう
先輩たちの中で多かった「後悔」を紹介していきましたが、いかがでしたか。
他人事としてとらえるのではなく、自分事としてとらえて対策をすることで、同じ失敗をしないですむようになります。先輩たちの後悔、失敗を活かして、納得のいく就活をしていきましょう。ミキワメマガジンでは、早期選考や本選考で使える就活のコツを紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね!