ページ上部バナー
自己紹介で面接
自己紹介で面接

「それでは、まず初めに自己紹介をお願いします」。就職活動の面接では、最初に自己紹介を求められることが多々あります。第一印象が重要な面接の場において、自己紹介は非常に重要なものです。しかし、自己紹介では何を言えばよいのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな方のために、完璧な自己紹介をして面接を有利に進める方法を紹介します。

自己紹介の注意点とポイント

目的は「アイスブレイク」「基本情報の整理」

面接の場で面接官が自己紹介を求める一番の目的は、面接のアイスブレイクにしたいと考えているからです。就活生が、初対面である面接官にいきなり志望動機や自己PRがスムーズにできないと考えるのは、面接官も同じです。自己紹介は、お互いの距離を近づけ、面接をスムーズに行っていくために求められるのものなのです。
また、面接官は自己紹介で学生の基本的な情報を整理し、気になった部分があればそれをもとに質問していきます。面接官はエントリーシートにも多少は目を通してはいるはずですが、自己紹介をしてもらうことで、改めて頭の中で学生の基本情報を整理するのです。
あくまでも、自己紹介は自己PRではないということを押さえておきましょう。

特に指定がない場合は1分が目安

自己紹介は1分を目安に行うと良いと言えます。自己紹介で、物足りなさや退屈感を感じない適切な長さが1分なのです。ただ、時間を指定される場合があります。対策として有効なのは、30秒・1分・2分・3分で自己紹介ができるような用意をしておくことです。

伝えるべき内容を端的に

面接の導入となる自己紹介は、その学生の第一印象に強く影響します。自己紹介で伝えたい内容を、端的かつ分かりやすく伝えることができるかできないかで、「この学生は要点を分かりやすく伝えることができる」「この学生は上手に話すことができない」というイメージにつながってしまうのです。導入となる自己紹介で、伝えたい内容を端的に話し、良い印象を与えられるようにしましょう。

面接で深掘りしてもらいたいことを散りばめる

面接官は、自己紹介で気になったことを積極的に質問することが多いです。就活生はそれを利用しましょう。面接で深掘りしてもらいたいこと・アピールしたいことを、自己紹介の中に散りばめるのです。
サークルで幹事長として成果を出した経験をアピールしたければ、「サークルで幹事長を務めたこと」「幹事長として成果を出したこと」の二点を伝えましょう。ポイントとしては、言い過ぎないことです。自己紹介ですべてのことを伝えてしまっては、深掘りする必要がなくなってしまうからです。

自己紹介で話すべき内容

自己紹介のポイントがわかったところで、具体的に何を話せばよいのか見ていきましょう。

プロフィールと趣味・特技

プロフィールとは、「名前」「学校名」「学部名」「学年」「出身地(居住地)」といった学生個人にかかわる基本的な情報です。また、それに加えて、「趣味」や「特技」を伝えることで、意外な一面を見せることができたり、場を和ますことができたりします。

学業・学業以外で深掘りしてもらいたい内容

プロフィールと趣味・特技を言った後は、前述したような面接で深掘りしてもらいたいことを言いましょう。学業と学業以外の活動で、分けて伝えると効果的です。
学業であれば、大学で学んでいること・研究テーマ・卒論テーマを伝えましょう。逆に、学業にはあまり触れてもらいたくないという場合には、「自己紹介で言わない」というのも一つの選択肢です。
学業以外の活動は、人によってさまざまで、複数のことを伝えてもよいでしょう。部活・サークル・アルバイト・インターンシップ・ボランティアなど、自分が深掘りしてもらいたいことを伝えます。言い過ぎないことは重要ですが、面接官が興味を持って聞きたくならなければ意味はありません。役職や成果、取り組み方法などを端的に伝え、興味を持ってもらえるようにしましょう。

(指定時間が長い場合)企業に興味をもったきっかけなどを一言で

面接官から自己紹介の時間を指定され、それが2分・3分などと長い場合、企業に興味を持ったきっかけ・魅力的に思っていることなどを伝えても良いでしょう。ただ、志望動機に近い内容となるため、こちらも言い過ぎないことが重要です。志望動機は後に聞かれることになると予想されます。あくまでも、興味を持ったきっかけ・魅力的に思っていることを一言で伝える程度に留めましょう。

感謝のことば

自己紹介で伝えたい内容を言い終えたら、感謝の言葉とあいさつの言葉を言って締めましょう。伝えたいことを伝えて満足してはいけません。最後まで気を抜かず、面接の機会をいただけたことに対する感謝の気持ちを伝えましょう。ここで、面接に対する意気込みを言うのもありです。

自己紹介の実例

自己紹介の実例を、30秒・1分・2分バージョンに分けて紹介します。たとえ2分の自己紹介でも、「言い過ぎないこと」を意識し、面接官に深掘りしてもらう余地を残しているところに注目して見てみましょう。

30秒バージョン

◯◯大学◯◯学部4年の◯◯と申します。出身は◯◯で、大学入学と同時に上京しました。趣味は旅行です。
大学では◯◯を専攻し、ゼミでは◯◯について研究をしています。
学業以外では、◯◯部の部長を務め、全国大会では3位という結果を残すことができました。
本日はお忙しい中、貴重なご機会をいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。

1分バージョン

◯◯大学◯◯学部4年の◯◯と申します。出身は◯◯で、大学入学と同時に上京しました。趣味は料理で、得意料理は肉じゃがです。また、ピアノという特技もあります。
大学では◯◯を専攻しています。◯◯ゼミナールに所属し、一般企業と連携をしながら、◯◯について研究をしています。
学業以外では、◯◯サークルでの活動に力を入れてきました。◯◯サークルでは幹事長として、参加率が低迷していた状況の立て直しに尽力しました。
本日はお忙しい中、貴重なご機会をいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します。

2分バージョン

◯◯大学◯◯学部4年の◯◯と申します。出身は◯◯で、大学入学と同時に上京しました。趣味は野球観戦で、◯◯を熱烈に応援しています。また、意外と言われることも多いですが、ピアノという特技もあります。
大学では◯◯を専攻しています。◯◯に興味を持ったことから、◯◯ゼミに所属をし、◯◯について研究をしています。そこでは一般企業と連携をしながら、どう〇〇の認知度を上げることができるかを課題にして毎週意見交換を行っています。
学業以外では、◯◯サークルでの活動に励んできました。そのサークルでは◯◯という役職に就き、人を巻き込みながら、サークルが抱えていた複数の問題を解決するという経験をしました。
中学時代の◯◯という経験から、◯◯に関わってみたいと思うようになり、御社を強く志望するようになりました。
本日はお忙しい中、貴重なご機会をいただきありがとうございます。自分のことはもちろん、御社への強い想いも存分に伝えられたらと思いますので、本日はどうぞよろしくお願い致します。

自己紹介で面接を有利なものにするために

自己紹介は、第一印象に強く影響するのはもちろん、ポイントを押さえることで、その後の面接を有利に進めることができます。面接で深掘りしてもらいたいこと・アピールしたいことを自己紹介に散りばめ、端的に話すということを意識するのが何よりも重要です。面接には正解はありませんが、実例を参考にしながら、面接の主導権を握れるような自己紹介をしていきましょう。