就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 九州大学・経済学部
- 卒業年度
- 2021年卒
- 内定承諾企業名
- 東京海上日動火災
- その他内定企業名
- なし
- 説明会
- 11社
- OB・OG訪問
- 0人
- ES・テスト
- 11社提出 →11社通過
- 最終面接
- 2社
- 内定
- 1社
- JAL(2次面接落選)・ANA(1次面接落選)・ANA(1次面接落選)・ANA福岡空港(採用活動中止)・ANAエアポート(採用活動中止)・ANA成田エアポート(採用活動中止)・JALスカイ(採用活動中止)・JALスカイ九州(採用活動中止)・JALUX(3次面接落選)・全日本空輸商事(採用活動中止)
- JAL自社養成パイロット(計4日間)・東京海上日動火災(5日間)・NTTビジネスソリューションズ(計3日間)・ANA福岡空港(2日間)
大学生活の過ごし方
学業:アルバイト=3:7 学校の授業が特に忙しい訳ではなかったので、アルバイトを中心に生活をしていました。アルバイトは塾講師とスターバックスコーヒーで行なってい、塾ではリーダーを務めながら新たな活動として年間計画の作成に携りました。スターバックスコーヒーでは新人教育に関わり、店舗の販促活動も担っていました。
就活の「軸」
①幼い頃からの夢である航空業界に入るということを考えていました。様々な部署をインターンシップで経験し、航空業界に入ることを強く望んでいたましが、コロナウイルスにより、採用活動が中止となりました。 ②世界や都心と地方を結ぶような仕事をしたいと考えていました。そして、つながりを持つことによって地方活性化、日本を活性化したいという考えを持っていました。
この業界・企業を選択した理由
・インターンシップでお会いした社員さん皆さんが学生の為に誠意を持って接してくださったから。 ・このような人たちと一緒に働きたいと思ったから。 航空業界以外で受けていた企業が少なく、受ていた企業の中で一番志望度が高かったので、航空業界の採用中止が決定したため決定しました。