就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 同志社大学・政策学部
- 卒業年度
- 2020年卒
- 内定承諾企業名
- ソフトバンク
- その他内定企業名
- 楽天・エンジャパン ・ネオキャリア ・レイスグループ ・リンクアンドモチベーショングループ・インバウンドテクノロジー
- 説明会
- 10社
- OB・OG訪問
- 100人(30社)
- ES・テスト
- 10社提出 → 10社通過
- 最終面接
- 8社
- 内定
- 7社
- サイバーエージェント(最終面接落選)・レバレジーズ(最終面接落選)
- 楽天(3日間)・フロムスクラッチ (2日間)
大学生活の過ごし方
サークル:学業:アルバイト=4:1:95 【アルバイト】ソフトバンクの代理店でWi-Fiの訪問販売の営業を行なっていました。人数としては、20人ほどの組織です。そこでチームのリーダーとして活躍し、社内で1位という結果を収めました。
就活の「軸」
なりたい自分になれるかどうかが全てだと考えていました。そもそもなりたい自分像が、就職しなければ達成できないのか?というところから就活を始めました。その他にも起業の道や、不労所得などいろんな選択肢がありましたが、最終的には自分のスキルを20代で伸ばすために、就職という形を選びました。
この業界・企業を選択した理由
なりたい自分になれそうな確率が1番高いと判断したからです。自分の中では、市場価値の高い人間になることが目標で、その目標が達成できそうだと考えました。それでも優劣がつけられない場合は、自分がどれだけドキドキワクワクして仕事をできるかを重要視していました。