就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 慶應義塾大学・経済学部
- 卒業年度
- 2020年卒
- 内定承諾企業名
- 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
- その他内定企業名
- サントリー
- 説明会
- 11社
- OB・OG訪問
- 21人(7社)
- ES・テスト
- 28社提出 → 21社通過
- 最終面接
- 4社
- 内定
- 2社
- 電通(2次面接落選)・スリーエムジャパン(2次面接落選)・P&G(1次面接落選)・日本テレビ(1次面接落選)・TBS(1次面接落選)・三井物産(1次面接落選)・pwc(GD落選)
大学生活の過ごし方
サークル:学業:アルバイト=3:3:2。 サークル、学業、アルバイト全てにおいてほぼ均等に力を注ぎ、卒業時にやり残したことがない、と言い切れる大学生活を送ることを心掛けていました。それにより学生時代に力を入れたエピソードが複数できたので、就職活動中は様々なエピソードから自分の個性をアピールすることができたと思います。
就活の「軸」
「自分自身、そして他人の好奇心を刺激し続けられる仕事」が就活の軸でした。 自分自身、好奇心旺盛であり、様々なモノ・ヒトと関わりながら仕事がしたい。また、人々の喜びや驚きが好奇心に繋がり、成長していく様子が好きだと感じ、就活軸を定めました。
この業界・企業を選択した理由
クライアントが多岐に渡る上に、自由なコミュニケーションで人々を魅了できるので、「自分自身、そして他人の好奇心を刺激し続けられる仕事」という就職活動の軸に最も合致する会社だと感じたからです。また万が一転職や独立を考えた際に活きるスキルが身に着く環境があると考えたからです。