ページ上部バナー
体験談
体験談
☞デロイトトーマツコンサルティングの最新情報や、企業からのメッセージはこちらをチェック!

就活プロフィール

基本情報

大学・学部
慶應義塾大学・経済学部
卒業年度
2020年卒
内定承諾企業名
デロイトトーマツコンサルティング
その他内定企業名
東京海上日動火災保険、三井住友銀行、野村総合研究所、NTTデータ、三井住友カード
説明会
14社
OB・OG訪問
15人(7社)
ES・テスト
9社提出 → 9社通過
最終面接
6社
内定
6社
受験企業と選考結果
三菱地所(2次面接落選)・三井不動産(1次面接落選)・日本総合研究所(最終面接辞退)
インターン参加企業
三井住友海上火災保険(5日間)・三井住友カード(5日間)・NTTデータ(4日間)・デロイトトーマツコンサルティング(1日間)・日本総合研究所(6日間)・野村総合研究所(5日間)・東京海上日動火災保険(2日間)

大学生活の過ごし方

サークル:学業:アルバイト=70:15:15。 【サークル】:音楽系サークルに所属し、スキルの寡多に関わらず全メンバーが得意分野を発見・発揮出来る練習環境作り、ライブ作りに奔走しました。 【学業】:学部では大学入学前より志望していた行動経済学のゼミに所属し、学園祭では論文発表を行いました。 【アルバイト】:1年次より予備校の事務スタッフを行っています。

就活の「軸」

全ての消費者が使う「インフラ」に想いを乗せて届けたい。自社のサービスが全ての消費者の生活、人生に深く関わるものであれば社会変革の中枢を担っているという実感を得られると考えていました。 尚、お客様に選ばれる事によって初めて自社サービス・プロダクトに込めた想いを享受してもらえるメーカー、自分が今まで生きてきた中では想いを実感として感じることのなかったインフラ(ガスや電気など)は見ていませんでした。

この業界・企業を選択した理由

理由は3点あります。 ①セカンドキャリアの為のステップアップとして取れる選択肢・経験の幅が広いからです。会社という一つの枠組みに所属した後も尚携わる事の出来る仕事の幅が広く、転職がマイナーでなくなっている現代において将来の自分の可能性を広げるという観点からベストであると考えました。 ②社会変革の中枢を担いたかったからです。多くのインターンに参加する中で「今後の社会変革の中枢を担うのはテクノロジーである」ということを強く実感しました。そのため、社会変革の中枢を担っているという実感を得たいのであればテクノロジーという要素は外せないであろうと考えました。その中でも確実に上流工程に携われるのはコンサルでした。 ③優秀な人が多く、焦ってしまうような環境で成長し続けたいと考えたためです。

実際の就職活動のスケジュール

デロイトトーマツ コンサルティングの記事一覧に戻る

この企業を見ている人にオススメの企業