ページ上部バナー
(NO IMAGE)
(NO IMAGE)

就職活動を進める上で、正直気になる「福利厚生」

企業の福利厚生は、社員が安心して働ける環境を提供し、長く続けやすい職場であるかを判断するポイントにもなります。

 

しかし、「福利厚生」と一口に言っても、その内容は企業によってさまざま。住宅補助や健康サポート、リモートワーク制度や育児支援など、どの制度が充実しているかによって、働きやすさや生活のしやすさは大きく変わってきます。

 

本記事では、「福利厚生まとめ⑧出版・新聞」と題し、Top企業の中から3社ピックアップ!企業ごとの福利厚生情報をまとめ、そのポイントを紹介します!

企業選びの参考にしていただき、自分に合った職場を見つける一助となれば幸いです。


 

【講談社】

 

〇基本情報

 

休日、休暇

週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、5月1日、年末年始(7日間)、年次有給休暇、産前産後休暇、妊娠休暇、結婚休暇、育児休暇、介護休暇、報奨休暇 など  

 

勤務時間

部門によりフレックス・タイム制(コアタイム13:00~15:00)または裁量労働制 ※就業時間 平日9:30~17:30  

 

社宅、寮の有無

東京・千駄木に既婚者用の社宅  

 

福利厚生等

各種社会保険完備、退職金制度、家賃補助、住宅資金貸与、教育資金貸与、介護資金貸与 など

 

 

〇ここがポイント

 

「柔軟な働き方」

勤務制度は裁量労働制(編集部門)とフレックスタイム制(コアタイム13時〜15時)があります。また、在宅勤務制度を利用すれば、毎月最大60時間まで在宅勤務に切り替えることができ、どの部門にいても自分らしい働き方の選択ができます。

 

「家賃補助制度」

社員の持ち家取を促進することを目的に、賃貸住宅への家賃補助制度があります。また、東京・千駄木に既婚者用の社宅があります。(取得・入居には一定の条件あり)  

 

「講談社ならではの福利厚生」

健保直営の保養所や提携しているスポーツクラブ、ホテルなどをお得に利用できたり、ディズニーリゾートやキッザニアのスポンサー従業員用パスポート・優待券を購入することもできます。  

 


KADOKAWA

 

〇基本情報

 

休日、休暇

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、傷病休暇、ボランティア休暇 等  

 

勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間7時間)  

 

社宅、寮の有無

なし  

 

福利厚生等

保険(健康保険、雇用保険、労災保険)、年金(厚生年金、厚生年金基金)、退職金制度、見舞金制度、カウンセリング(産業医による面談)、福利厚生助成金(社内コミュニケーション飲食代一部負担)、角川ライブラリー、三大疾病疾患時の一時金支給制度、脳検査(脳ドック)受診費用補助、従業員持株会、N予備校無料受講ID発行サービス    

 

 

〇ここがポイント

 

「在宅勤務生産性研究費」

在宅勤務支援の手当として光熱費・ネット代・環境整備費用として月額20,000円を支給。各自が環境に合わせてワークスタイルを最適に整え、各個人の生産性を上げて欲しいという想いを込めた手当です。  

 

「ワークプレイスチョイス」

2023年から導入された<ワークプレイスチョイス>は“オフィス勤務メイン”か“在宅勤務メイン”か、就業スタイルにあわせて、拠点となるワークプレイスを選択できる制度。  

 

「新卒手当」

ファーストキャリアをより良いものにしていただくための学習支援を目的に、新卒採用入社5年目終了までの期間、会社規定額を手当として支給いたします。支給額:月額10,000円~50,000円(年度更新あり)  

 

兼業/副業制度

兼業副業は、新たな人脈を繋いだり、自社では得られない業務知識を得られたり、何かしらの自己実現につながる可能性があります。当社では兼業副業を「届出制」としています。

 


【TOPPAN】

 

〇基本情報

 

休日、休暇

完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日、創立記念日(6月4日)、夏季休暇、年末年始休暇ほか(年間休日127日 ※2024年度)  

 

勤務時間

標準勤務時間9:00~18:00

 

社宅、寮の有無

独身寮あり  

 

福利厚生等

財形貯蓄制度、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、ほかに労災付加給付制度)、持株制度(補助金制度による従業員持株制度)、厚生施設(独身寮、保養所、診療所)など    

 

 

〇ここがポイント

 

「様々な勤務制度」

・モバイルパソコン、スマートフォン等ITツールの活用に加え、「裁量労働勤務制度」や「スマートワーク勤務制度」、「リモートワーク制度」等の勤務制度を導入、従業員一人ひとりに合わせたニューノーマルな働き方を目指しています。

 

  ・「裁量労働勤務制度」は、営業・企画部門、DX推進部門、新規事業開発・企画部門、研究開発部門に適用され、イノベーションと生産性の向上を目指します。

 

  ・「スマートワーク勤務制度」は、1ヵ月間での所定労働日および所定労働時間を満たしながら、毎日の始業・終業時刻、勤務時間(1日あたり3時間以上、コアタイムはなし)を柔軟に設定することができるフレックスタイム制度です。

 

・「リモートワーク制度」は、会社が定める一定頻度での利用範囲の中で、自律的に業務を行える制度です。“在宅勤務”のみならず、TOPPAN 所有の専用施設や契約しているシェアオフィスでの“サテライトオフィス勤務”、外出先での“モバイル勤務”の3つの勤務形態があり、各人の業務に合わせて最適な勤務場所の選択を可能にすることで、ワークライフバランスの向上を図ります。  

 

「出産・育児支援制度」

TOPPANは育児・介護休業制度や勤務短縮制度の整備、家族手当の増額など、仕事と生活を両立しやすい環境づくりを進めています。 例えば、育児休業は、年度途中の保育所入所が困難であるという実態を踏まえ、最長で子が2歳到達までの間、連続した期間の休業が可能。また、育児をする社員を対象とした勤務短縮制度も、配偶者が育児に専念できる場合であっても、その適用期間を「子どもが小学校4年修了まで」としています。加えて、育児・妊娠期の時差出勤や、出産を機に退職する社員の再雇用制なども導入し、制度の充実を図っています。今後も引き続き次世代育成支援等に積極的に取り組んでいきます。