就活を行ううえで自己分析は避けて通れませんが、イマイチ自己分析の方法がわからず上手く進められないという方も多いのではないでしょうか。自己分析でつまづかないように、自己分析で大切になる3つのポイントを紹介します。ポイントを押さえて、自己分析の方法をマスターしていきましょう。
Summary
自己分析=キャリア戦略
就活における自己分析とは、キャリア戦略を作ることです。では、キャリア戦略とは何かというと、「どんな目的で」「どこで」「何をするのか」を考えるのがキャリア戦略です。キャリア戦略の決め方について、さらに詳しく見ていきましょう。
どんな目的で?
まずはじめに、どのような目的を持ってキャリアを歩んでいきたいのか考えていきます。目的を考えるうえで大切なのは、キャリアを通じて何を実現したいのか考えることです。将来どのようなキャリアを歩んでいたら自分は幸せだと言えるのか、一度考えてみましょう。
どこで?
次にどこで、キャリアを築いていくのか考えていきましょう。多様な業界や業種があり選択に迷うこともあると思いますが、シンプルにその業界が好きなのか嫌いなのか自分の好みに基づいて判断していくと良いでしょう。ただし、業界や業種のことをよく知らないまま、好き・嫌いの判断をするのは危険です。実は、嫌いだと思っているものの99%は、そのものに対して自分の知識が欠けていて詳しくないために嫌いだと思い込んでいる傾向にあります。嫌いだと思っていたものでも実は好きなものだったという可能性もあるので、誤った選択をしないために情報不足の状態で好き・嫌いの判断をするのはやめましょう。最低でも30分〜1時間ほどかけて業界や業種に対しての理解を深めたうえで、業界や業種が好きなのか嫌いなのか判断するようにしてください。
何をする?
何をするのかについては、自分が得意なことを基に考えていきましょう。得意なことを考えるときは、「自分は何をする行動が得意なのか」というように動詞で考えてみましょう。
キャリア戦略はアップグレードしていくことが大事
キャリア戦略は、一度考えて終わりではいけません。常にアップグレードしていくことが大切です。就活を進めていくと、どんどん新たな情報をインプットしていくことになります。ベストな選択ができるようにインプットした情報をしっかりと活かし、キャリア戦略をチューニングしていくことが重要です。
キャリア戦略のイメージを掴もう
キャリア戦略の決め方についてよりイメージを掴みやすいように、野球選手を目指している人を例をに挙げて紹介します。「キャリア戦略の決め方をイマイチイメージできなかった」「もう少し具体的に知りたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
どんな目的で?
自分がどういう状態であれば幸せなのかということが目的となるわけですが、野球選手だとしてここでは優勝したいということを目的に考えていきます。
どこで?
続いてどこのチームで優勝したいのかを、12球団の中から考えていきます。どのチームを選択するのかは自分の好みです。優勝確率の高い常勝チームの一員として優勝を目指すのか、優勝から遠ざかっているチームで優勝を目指すのか、自分の好みで所属したいチームを決めます。
何をする?
最後に何をして優勝を目指すのか考えていきます。投手なのか打者なのか、打者にしてもホームラン打者を目指すのか、打線のつなぎの役割を担う打者を目指すのか、多様な選択肢があります。多様な選択肢がある中で、飛距離のあるバッティングができるのならホームラン打者、ピッチングが得意なのであれば投手というように、自分の得意を活かせる選択をします。
自分にあったキャリア選択をしよう
キャリア戦略と一言で言っても、人によって考えや価値観はそれぞれ異なり目指すキャリアも変わってきます。例えば、先ほど野球選手を目指す人を例に挙げキャリア戦略の考え方を紹介しましたが、これはあくまでも一例であり野球選手を目指す人がみんな同じキャリア戦略を描いているとは限りません。目的を優勝することに仮定しましたが、一番稼げる選手になりたいと思う人もいれば、注目を集める選手になりたいともう人もいるように、みんなが同じ目的を持っているとは限りません。また、仮に優勝するという同じ目的を持っていたとしても、優勝に近い強いチームに入りたいと思う人もいれば、チームの戦力は劣るもののその分出場チャンスに恵まれそうなチームに入りたいと思う人もいるように、目的を達成するための手段についても人それぞれ考え方は異なるものです。考え方は十人十色なので枠にとらわれず、自分にとって最適なキャリア戦略を考えていきましょう。
ポイントを押さえて自己分析をしよう
就活をしていると自己分析のやり方がわからなくなり悩むこともあると思いますが、自己分析とは簡単にいうとキャリア戦略を立てることです。難しく考えず「どんな目的で」「どこで」「何をするのか」紹介したの3つのポイントに沿って考えていきましょう。また、一度キャリア戦略を立てて終わりではなく、必要に応じて戦略を練り直していくことも大切です。就活を行っていると日々新たな情報に触れることになるので、インプットした情報を基にキャリア戦略をアップグレードしていきましょう。就活中に自己分析でつまづいた時は、3つのポイントを思い出し自己分析を進めてください。
YouTubeで動画も公開中
就活の肝となる自己分析の方法について、元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのミキワメおじさんが詳しく解説している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話も聞けるので、ぜひミキワメチャンネルもチェックしてみてください。
▼【25卒必見】これだけでOK!自己分析の仕方