ページ上部バナー
説明会
説明会

インターン選考や本選考前に、大量に開催される企業説明会。とてもじゃないけど回り切れない、説明会に参加するよりES作成・webテスト対策に時間を回したいと思っている就活生は多くいることでしょう。
しかし、説明会に参加しないと不利になるんじゃないかと、泣く泣く説明会に参加している人が大半だと思います。今回はそんな就活生のために、行くべき説明会の見極め方を紹介していきます!忙しい就活を効率的にこなしていくために、ぜひ確認してみて下さい

就活生の悩みー説明会が多すぎる!

3月から説明会が立て続け

インターン選考や本選考前に企業は説明会を開催します。特に情報が解禁される3月には、どの企業も説明会を実施するため、1日に3~4つ回る日が続くことも。
企業担当者が前に立って企業のことや選考について解説するもの、座談会形式のもの、グループワークのあるものなど様々な種類の説明会を企業は開催します。そのため、何回も同じ企業の説明会に参加することもあるでしょう。

取捨選択が必要になる

就活生は、説明会に参加するだけでなく、ES提出やWebテスト対策にも時間を割かないといけません。
そこまで志望度が高くない企業や、インターンに参加したことで事業について理解が進んでいる企業の説明会には参加しないなど、取捨選択が重要になってきます。説明会に参加するメリットを確認し、そのメリットが必要でない場合は説明会に参加しないという思い切った決断も時には必要です。

説明会に参加するメリット

説明会に参加するメリットを2つ紹介していきます。

企業の重視事項が分かる

説明会では、企業側が就活生にアピールしたいことを分かりやすく解説してくれます。ネットでの情報収集に頼りすぎると、撤退予定の事業を志望理由にしていたり、企業が取りたい人物像から外れてしまうことがあります。説明会に参加して、アピール事項をESや面接で示すことができれば、企業とのズレを無くすことができるでしょう。
1回の説明会参加でESの内容を充実できるなら、何時間もネットで情報収集するよりも効率的だと言えるかもしれません。

採用担当者に顔を覚えてもらう可能性あり

説明会に参加しても、参加人数が多いため、採用担当者に覚えてもらう可能性は低いと思うかもしれません。
しかし、少人数限定の説明会やグループワークありの説明会だと、採用担当者に顔を覚えてもらいやすいです。特にグループワークありの説明会だと、参加後にリクルーターがついて、早期選考の案内がくることがあります。

説明会に参加しないとどうなる?

1度も行っていないと突っ込まれることも

1度も説明会に参加していないと、面接に呼ばれた際に「なんで、説明会に行かなかったの」と突っ込まれることがあります。面接で言及されなくても、企業の志望度が低い、他に第一志望があると思われている可能性は高いでしょう。
そのため、1度は説明会に参加したほうがいいです。

説明会=早期選考の入口の可能性

説明会への参加が、早期選考の入口であることがあります。特に、少人数限定の説明会やグループワークありの説明会は早期選考に繋がっている可能性が高いです。そのため、忙しい場合は通常の説明会ではなく、少人数限定やグループワークありの説明会参加を検討するようにしましょう。
ですが、こうした説明会は事実上の選考であるため、事前準備が重要になってきます。何も対策をしないで行くと、せっかくのチャンスを無駄にしてしまうので注意しましょう。
単なる説明会だと思ったら、事実上の面接だったということは意外とあります。そうした体験談が以下の記事で詳しく書いてあるので、気になる方は確認してみて下さい。↓
参加してみたら面接だった!「キャリア相談会」「OBOG訪問会」には注意せよ!

参加すべき説明会の見極め方

1度も説明会に参加していないと、面接で追求される可能性があるので、1社につき1度は説明会に参加した方がいいです。また、少人数限定やグループワークありの説明会だと早期選考に乗る可能性があるのでそちらを優先しましょう。
就活はやることが多く、忙しくなりがちです。説明会にも優先順位をつけて、効率的に進めていきましょう。