SPIをはじめとするテストは、忙しい就活の中で軽視されがちな分野ではありますが、選考の初期段階にあるためなんとしても突破する必要があります。SPIの基本的な情報から受験の流れ・対策法までまとめたので、この記事を読んでSPIを突破できるようになりましょう。
Summary
SPIについて
「テストって種類がたくさんあってSPIが何なのか良くわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここではSPIの基本情報についてご紹介します。
SPIとは
SPIとはリクルートが提供している能力検査で、多くの企業が応募者の能力を見極めるために実施しています。受験方式はテストセンターで受けるものや自宅のパソコンからWEB上で受けれるものまで様々です。
問題内容
試験は性格検査と能力検査(言語・非言語・英語・構造把握)によって構成されており、企業によって必要となる科目が変わってきます。
・性格検査:日常生活における行動や考え方について様々な角度から質問されます。
・言語:語句問題、空欄補充、長文読解などの国語の問題です。
・非言語:推論、場合の数、損益算などの算数の問題です。
・英語:語句・誤文訂正・長文読解などの問題が出題されます。
・構造把握:文章のグルーピングなどが出題されます。
SPI受験の流れ
SPIの受験方式は様々ですが、中でもテストセンターに行って受験することが多いです。ここではテストセンターに行く前にすることと当日の流れについてご説明します。
事前
SPI受験が必要な企業にエントリーすると、案内が送られてくるので登録をします。その際に会場と日時の予約を行うのですが、ピーク時は特に予約を取りづらくなってしまうので早めの予約をおすすめします。1度予約してもキャンセルは可能なので、先の予定が決まっていなくても日程を押さえておくと良いでしょう。また性格検査を課される場合は事前に受験する必要があるので、期日までに完了させることを忘れないでください。
当日
服装は自由なので普段の私服で大丈夫ですし、前後に就活の予定があるなどの事情でスーツで行くのも問題ありません。持ち物として、顔写真付きの身分証明書(学生証・免許証など)と事前に印刷した受験票が必要なので忘れないようにしましょう。受付を済ませたらロッカーに荷物を入れて、指定されたパソコンのブースに着席してスタートです。筆記用具とメモ用紙は貸し出される(持ち込み不可)ので安心してください。
SPI対策法
SPIはエントリーシート提出段階で受験を課されることが多く、面接やグループディカッションなどに進む前に受けることがほとんどです。そのためSPIで企業の合格基準をクリアする必要があります。SPIへの苦手意識がある方は、対策をしっかりして受験に臨むようにしましょう。
性格検査は矛盾がないように
性格検査では約30分で約300問もの質問に回答しなければならないため、スピードが必要です。不安な人は事前に例題を確認したり、インターネット上にある模擬検査を受験してみると良いでしょう。
回答する上で注意すべきことは2つあります。1つ目は嘘を極力つかないことです。どうしても自分を良く見せたい、企業が求める人材像に合わせなければいけないという気持ちが出てきてしまうものですが嘘をついてしまうとどこかで一貫性がなくなったり、見透かされてマイナス評価を受けてしまう場合があります。あまり深く考えずに素早く回答することが求められる性格検査では、できるだけ素直に答えましょう。企業がSPIを行う理由のひとつに、学生が自社にフィットするかどうかを知りたいという目的があります。もし正直に答えた性格検査で落ちてしまっても、「この会社には合わなかったんだ」と割り切れば良いと思います。
2つ目は極端な回答や明らかにマイナス評価につながる回答を選んでしまうことです。例えば「すぐカッとなってしまう方である」という設問に対して、「あてはまる」のような明らかに良くない選択肢を選んではいけません。素直に答えることは心がけながらも、NG回答はしないように気をつけてください。
問題集やアプリを活用
SPIに苦手意識や不安のある方は、市販の問題集やアプリを活用して対策することをおすすめします。例題を確認しながら問題パターンをひと通り確認し、その上で頻出問題や自分の苦手な分野を重点的に勉強すると良いでしょう。能力検査も性格検査同様にスピードが求められるので、回答時間を意識しながら勉強してください。大学生活は忙しいとは思いますが、時間を有効活用して効率よく対策を進めていきましょう。
効率よく対策して、確実に通過していこう
SPIは対策をすればするほど結果につながります。やるべきことの多い就活のなかでもテスト対策をおろそかにすることなく、確実に通過できるようにしていきましょう。