ページ上部バナー
手書きES攻略法
手書きES攻略法

就活をしている中で、web上のESではなく、手書きのESを求められたことがある方も多いのではないでしょうか?手書きのESは書くのに非常に時間がかかるので、結局適当に提出してしまったという方もいるかもしれません。今回は、手書きのESで注意すべき点、工夫する点をご紹介します!

手書きESとは

手書きのESとは、web上でのESに対して、ESをダウンロードして印刷をし、封筒に入れて企業に送るというものです。普通のESとは違い、かなり時間がかかるものの、手書きであることによって志望度の高さを表すことができます。

手書きESを導入している企業

手書きのESを導入している企業は、食品メーカーやJALスカイなどの航空系、マスコミの多くの企業も取り入れています。志望者数がES多い企業はESだけで熱意を図り、足きりをするので、手書きのESを求めることが多いです。

なぜ手書きのESを導入しているのか

手書きのESを導入する理由は、志望度を確認しやすいからと言われています。志望度が高いと、丁寧に字を書いたり、書き方に工夫を加えるなど様々な方法で、面接官に見てもらえるように工夫すると思います。手書きのESは、web上でのESよりも熱意や志望度がわかりやすいので、多くの企業が導入しています。マスコミ業界などは、手書きのESで、「このスペースを使用して、自由に自分を表現してください。」というようなお題がよく出されます。このような場合は、マスコミ業界で働く上で大切な「その人ならではの個性があるか」、「面白い感性やセンスを持っているか」などを判断していると言えるでしょう。

webESとの大きな違い

パソコンで書く場合との大きな違いは、提出後に企業へ届くまでの時間を考慮する必要がないことです。手書きのESでは、〆切として、何日何時必着という記述がある場合が多いです。そのため、到着までにかかる時間を考慮して、何日か前にESを送る必要があります。webでのESの場合、〆切時間直前まで内容を練ることができます。また、webでのESはフォーマットが決まっている場合が多く、書く際の自由度があまりありません。その点を比較すると、手書きのESは枠組みがあるだけの場合が多いので、書く際独自性を表すことができると言えます。

webESのメリット

パソコンで書く際のメリットは、書く自由度が低く記入したい内容のみを考えれば良いので、記入するのに時間がかからない点です。また、ESが到着するまでのタイムラグがないので、直前まで内容を考えることができる点がメリットと言えます。

書く際のコツ

文字の大きさ

文字の大きさは統一するのではなく、題名の文字は大きくしてみたり、太文字にするなど面接官が読みやすいように工夫を加えると良いです。全てが同じ大きさの文字では、インパクトに欠けるので、他の学生と差をつけるためにも、文字にも工夫をしてみると良いでしょう。しかし、面接官から読みやすいという点を重視する必要があるので、全ての文字の大きさを変えたりはせず、相手が読みやすくなるよう意識して文字の配置などを決めましょう。

自分らしさを出す

マスコミ業界のESでは、特に自分らしさ、個性を出し面接官の印象に残るように心掛けましょう。「このスペースを自由に使って、自分らしさを表現してください。」というお題のものであれば、絵や写真を用いながら表現するとインパクトがあります。このような場合は、文字は少なめに、絵や写真を大きく配置し、面接官が見やすいように工夫するようにしましょう。

面接官が読みやすい綺麗な字で書く

ESを書く際は、webの場合も同じですが、面接官の立場にたって読みやすいESにするようにしましょう。丁寧な字で書くことで、その企業に対する熱意もアピールすることができるので、効果的です。志望度が高い企業のESであれば、手書きのESは逆にラッキーだと思い、熱意や志望度を存分にアピールするようにしましょう。

写真は工夫する

マスコミ業界は特に、1枚のESを見る時間が少ないので、写真でインパクトを残すようにしましょう。人事の方が、ESを読む際は文字よりも写真に目がいくと仰っていたので、写真は自分の個性が表れているものにすると効果的です。「自分を自由に表現してください。」というお題のモノは特に、自分の喜怒哀楽全ての表情が分かるような写真を取り入れると良いです。面接官が見ていて楽しく、この学生と一緒に働いてみたいと思っていただけるようなESにしましょう。

上記を意識して、手書きのESを書いてみましょう!

手書きのESは、web上のESよりも個性をより出すことができるため、比較的アピールしやすいです。字の丁寧さによって熱意や、志望度も表すことができるので、第1志望の企業が手書きESを導入している場合は、時間をかけて想いを込めて書くようにしましょう。