銀行は学生に人気な就職先ですが、「将来性がない」「人員削減」などマイナスな話もよく耳にするのではないでしょうか。この記事ではそんな銀行業界の最新動向や仕事内容についてまとめた上で、注目を浴びているリストラ事情について解説します。ぜひ業界研究に役立ててください。
Summary
銀行業界について
まずは銀行業界についての基本情報を確認しましょう。
銀行の種類
ひとことに「銀行を目指す」といってもいくつも種類があるため、まずはそれぞれの違いを把握する必要があります。ここでは就活生に人気な都市銀行、地方銀行そして信託銀行について説明します。都市銀行は、日本全国各地に展開しており多くの顧客を抱えている銀行です。規模が大きいことを活かして、グローバル展開や銀行の枠組みを超えた多様なサービスの提供をおこなっています。地方銀行は、地域密着型の銀行として地元に大きな影響力を持っています。地元の住民や企業が顧客となるので、地域活性化に貢献したい人におすすめです。信託銀行は、通常の銀行業務に加えて信託業務と併営業務を行います。顧客の資産運用や遺言関連業務など幅広い仕事をできるのが特徴です。
今後の動向
みなさんもよく聞く話だとは思いますが、やはり銀行業務のIoT化は避けられないでしょう。そのなかで付加価値をつけられる仕事が大切になってくると思われます。例えば、銀行が今まで培ってきたノウハウを活かしたコンサルティング業務はますます重要になってくるのではないでしょうか。他にも、膨大な顧客データを持っているという銀行の強みを武器に事業展開していくことも考えられます。テクノロジーをしっかり活用し、既存のビジネスモデルに囚われない新たな銀行に徐々に生まれ変わっていくでしょう。また、最近キャッシュレス化が進んでいますが、この市場において競合は楽天、LINEなど金融業界ではない会社です。今後は金融業界以外の会社も競合になっていくことが考えられます。もはや銀行同士で競い合っている時代ではないので、銀行同士で手を組んだりベンチャー企業と協働するなど、新たな価値創出を目指しています。
銀行業務内容とは
ここでは実際の銀行業務の一部を紹介します。
預金
銀行の仕事といえば、この預金業務がイメージする人も多いのではないでしょうか。個人や企業からお金を預かる仕事です。銀行はこの預金を資金として運用することで、企業への貸付をはじめとする他の業務を行っています。そのため預金業務はとても重要な仕事です。一般職の人が担うことが多い業務です。
貸出
銀行を舞台にしたテレビドラマだと、この貸出業務における営業シーンが描写されることが多いかもしれません。銀行はお金を預かるだけではなく、ローンの肩代わりや企業への融資など貸出を行っています。貸し出したお金を利息付きで返済してもらうことで利益を得ています。総合職の人が担うことが多い業務です。
為替
「為替」と聞くと外国為替などを想起するかもしれませんが、ここでいう為替業務とは振り込みのことです。身近な例としてアルバイトの給料振り込みをイメージしてもらえるとわかりやすいと思います。
銀行のリストラ事情
よく銀行の仕事に未来はないという話を聞く人もいるのではないでしょうか。実際、近年はメガバンクの人員削減のニュースもよく流れています。業務のIT化により銀行員の仕事が奪われていくと考えられています。しかしいまだに銀行業界は学生に人気であり、人事の人も会社説明で銀行の魅力を語っています。いったい何が正しいのでしょうか?ここでは銀行のリストラ事情についてまとめました。
【引用】東京新聞 TOKYO Web 2019年5月22日朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201905/CK2019052202000140.html
なくなる仕事
どんな仕事にも言えることですが、やはりAIにとってかわられる仕事はなくなるでしょう。人間と機械の両方ができる仕事であれば、正確性やコスト面から機械が選ばれるのは当然のことです。これを銀行にあてはめると、窓口業務や電話対応の仕事、書類チェックなど事務系等の仕事が減少していくでしょう。さらに情報を分析する能力をもつAIは、資産運用を担当することもできます。単純作業のみならずAIにとってかわられる可能性があるので注意しましょう。またクラウド上で資金調達や投資などができるFinTechが普及していくことで、融資担当の仕事もなくなるかもしれません。
残る仕事
なにかを生み出す仕事が残るのではないでしょうか。たとえば銀行の持つ膨大な顧客リストの中から企業をマッチングさせるお手伝いや、企業へのビジネス提案などです。銀行の持つ金融ノウハウを活用したコンサルティング事業が重視されていくことが考えられます。いかに付加価値をあるビジネスをできるかがポイントになるでしょう。人にしかできないコミュニケーション能力、顧客へ寄り添う働き方が求められると思います。
イメージだけで決めつけず、しっかりとした業界研究を
銀行は従来のビジネスモデルを見直さなければならない変革期にあります。不安定な部分もあるかもしれませんが、新しいビジネスを生み出していけるチャンスを秘めている業界だと思います。興味のある人は、ぜひ銀行を目指してみてください。