ページ上部バナー
人事の仕事
人事の仕事

就活生にとって、出会う機会の多い人事部の社員について解説します。人事の仕事ややりがい、働くメリットを記事にしました。人事のことをよく知らない就活生も多いと思うのでこの記事を参考に人事への理解を深めましょう。

人事とは

人事の役割

企業の資産は、大きく分けて人、モノ、金の三つですが、その中の人を扱うのが人事です。企業のコーポレート部門の1つで、ほかには経理や総務と言ったものがあります。具体的な仕事は、会社の人材活用を中心となって考えることや新しい人材の確保などです。人事の仕事と聞いて一番最初に人材の採用が思い出されますが、ほかにも人材の教育や人事制度の考案、労務環境の整備も業務の一環です。

人事の特徴

人事の特徴は、コーポレート部門なので本社勤務が多いことがあります。企業によっては工場の人事や支社の人事を行うために本社でないこともあるようです。人事は、一年目から配属されることは珍しく、ほかの部署で経験を積んでから配属されることが多いです。
また、一番の特徴として人と接する機会が多いことがあります。人と接することが好きな人やコミュニケーション能力が高い人には向いている職種でしょう。

人事の仕事

採用活動

人事の代表的な仕事の1つとして採用活動があります。新卒採用や中途採用などに担当者が分かれて採用活動が行われています。説明会や座談会といった就活イベントの企画や準備、採用基準や採用人数の策定などを行います。実際の面接に関しては、すべての面接を人事が行う企業もあれば、現場社員や幹部が面接を行う企業もあり、さまざまです。採用活動は、企業の経営方針が影響されるので企業によって異なることが多いです。

社員教育

社員の能力を伸ばすことも人事の仕事の1つです。入社した後に行われる新入社員研修の企画や管理職に向けた研修、専門知識を勉強する研修など、人事の社員はさまざまな社員に向けて研修を企画しています。これらの研修を通して、人事は社員の能力を強化し、自社の発展を目指しています。

労務環境の整備

社員の勤怠の管理や福利厚生の実施、給与・ボーナスの計算などを行っています。採用活動とは反対で事務的な仕事と言えるでしょう。最近では企業が社員の健康状態の向上をサポートすることが意識され始め、労務環境を整えることの重要性が増しています。健康診断だけでなく、ストレスチェックなど社員の健康状態を測り、悪ければ改善を支援する企業が増えています。従来は、人事では採用活動の業務が重視されてきましたが、労務環境についても重視されるようになっています。

人事評価

社員の評価を行い、人材の配置転換や報酬の決定を行います。評価や報酬の基準を経営方針と合わせて変更、改善していくことも業務の1つです。日系大手は、ジョブローテーションを人事制度に採用している企業が多く、人事評価業務がよち重要になります。

人事で働くことのメリット

経営視点の業務

人事の業務は、経営方針と密接に関連しており、常に経営者目線で働くことが求められます。採用に関しても、採用基準や採用人数など経営判断が伴う業務が多くあります。人事評価や労務環境、教育研修も同様です。このように、経営者視点で業務を行うことは、現場の部門では行えないことであり、人事部で働くメリットと言えるでしょう。

人事のやりがい

人事のやりがいは、社員の成長に携われることであり、自身が採用や研修で携わった社員が活躍している姿を見ることはうれしいものだと思います。会社の経営方針に携われることをやりがいに感じる人もいるでしょう。しかし、人事自体の成果はお金を直接稼ぐわけではないので見えにくく、やりがいにつながらない場合もあると思います。それでも、人事は会社の社員と一番接する部門であり、会社や社員の理解が深く、会社の屋台骨を支える存在です。人事が強い会社は、倒産リスクに強いと言われますが、人事は企業の部門のなかで非常に重要な部門であり、やりがいのある仕事です。

人事の仕事のまとめ

人事の役割は、会社の人材活用について中心となって考えることや新たな人材の確保です。人事の仕事は、主に採用活動、社員教育、人事評価、労務環境の整備があります。採用活動が注目されがちですが、ほかの業務も重要でやりがいのある仕事です。また、人事は社員の成長に携わることができ、魅力ある職種と言えるでしょう。