ページ上部バナー

かつては就活必需品とされた腕時計。今日ではスマホに代替されるその機能ですが、現在でも就活では必要だと考える人も少なくないようです。今回はマナー面、実用面から就活における腕時計の必要性について考察し、就活生に適した腕時計の選び方を紹介します。

気になる就活マナーと腕時計

就活経験者が語る、マナーの最近事情

そもそも、かつて腕時計が必需品であった理由は、時間をきちんと守らなければならない社会人にとって、時間を確認する手段がそれだけであることだと思われます。ところが、現在は携帯電話の普及により、そういった腕時計の独自性が薄れてきています。そうした世情を反映しているのか、周りの就活生の半分ほどが腕時計をつけていなかったり、面接官でさえつけていない人が見受けられました。筆者も腕時計を携えることなく就活を終えました。経験談としては、腕時計を付けていないからといって減点していると感じたことはありませんでした。一方で常に腕時計をしていた友人の意見では、就活生としてのビジネスマナーをアピールできる、としていました。したがって、マナー面ではかつてのように必要とはならないが、印象アップには効果があるというのが、筆者の結論になります。実用面ではどのようなものかは、以下で考察していきます。

意外とあの場面で。腕時計の思わぬ実用性

グル―プディスカッションでの時間計測で

グループディスカッションでは、時間配分を設定し、それを基準に行うことが多いと思います。そんなとき必要になるのは時計になります。昨今は携帯電話で済ませる方も多いですが、画面が暗転したり、通知がひっきりなしにきたり、多くある機能が逆に障害になる場合があります。さらに、携帯電話の使用が禁止される場合もあるので、純粋に時間を測る機能を求めるなら、腕時計に軍配が上がるでしょう。

面接前のちょっとした時間に

面接前の待ち時間が長く感じられることはありませんか。筆者の友人はそんなとき、よくある質問に対する回答を腕時計で一分測りイメージトレーニングをしていたといいます。時間の確認や直前対策で、待ち時間に携帯電話を見ているよりも腕時計をみてチェックしているほうがギリギリで携帯電話をしまう動作も必要なく、直前練習を捗らせることができるのです。そうした練習を行うことができれば、実際の面接も難なくこなすことができるでしょう。

受験と同じ!選考での筆記試験において

腕時計が必要になる別の場面は、企業選考として筆記試験が設けられるときです。そのような場合は、受験よろしく時間制限が設けられており、電子機器の使用は認められていないので、腕時計が必要になります。そうした選考は、いきなり入る場合もあるので、常備している方が無難です。

就活用腕時計の選び方

デザイン

腕時計を普段からつけている人や、腕時計をファッションとして楽しんでいる就活生もいるかとは思いますが、就活においてはスーツに合わせたシンプルなデザインを選ぶようにしましょう。特に気を付けると良い点は以下の3点です。
・アナログ時計かつ秒針までついているもの
 (デジタルはかなりカジュアルな印象を与えてしまいます)
・文字盤は無地(できればモノトーン)
・ベルトは革製が基本
 (メタルでも印象は悪くありませんがラバータイプは避けましょう)

ブランド・価格帯

選ぶ腕時計のブランドは、誰が見ても分かるハイブランドは避けたほうが無難です。選考時に腕時計に印象を持っていかれてしまう場合もあるからです。カシオやセイコーのスタンダードなデザインを持つ就活生も多いようなので、気になる人はそうしたメーカーのものから選びましょう。価格もあまりにも安すぎる印象を与える腕時計は就活用スーツとあまりなじまない場合もあるので注意が必要ですが、高価な時計である必要はありません。

就活腕時計のまとめ

マナー面で減点対象にならないとしても、印象アップと実用性を発揮する腕時計。持っていた方が何かと便利になるので、就活生らしいスマートな腕時計を、お財布事情を勘案しつつ検討してみることをおすすめします。就活生に必要な持ちものについてまとめた記事もあるのでこちらもぜひ参考にしてみてください。参考記事:時計や傘にも気を配ろう。就活の持ち物・必需品


参考記事:時計や傘にも気を配ろう。就活の持ち物・必需品