ページ上部バナー
就活 電話
就活 電話

就活時の電話マナーについてご紹介します。就活先の企業に電話をかける際の時間や電話を受け取った時のマナーを筆者の経験をもとに解説。
電話での受け答え例や電話面接で注意すべきポイントを押さえましょう!

就活の電話前に気を付けるべき点

場所

できるだけ静かな場所で電話の対応をするよう心がけましょう。相手の声が聞き取れないというのも理由の一つですが、相手に自分の声を聞き取ってもらうためのマナーでもあります。また、電話を電車の中で受ける場合は、一度電話を取り、電車に乗っている旨を伝え、企業の対応に合わせることが必要です。折り返し連絡をしてもらえるなら、電話を受けられる時間帯を伝え、自分が電話をかける場合は企業の都合のつく時間を伺ってから電話をかけましょう。筆者の場合、電車に乗っていて電話対応ができないときは、折り返しの連絡をしてもよいか聞くか、後のスケジュール次第で途中下車して電話を続けていました。

時間帯

基本的には企業の営業時間内に電話をかけるようにしましょう。一般的に営業時間が9時~18時の会社が多いですが、10時に始業の会社もあるので、事前に企業のホームページで営業時間を確認してから電話を掛けることもポイントです。ここで、さらに注意したいことは始業直後や終業直前、お昼休憩の時間帯は電話を控えることです。始業、終業の前後は、業務が忙しい可能性が高く、お昼休憩時も、担当者が外出する可能性があるので企業が電話に出られないことがあります。したがって、電話を掛ける時間帯は、13時~16時を目安にするとよいでしょう。

用意するもの

ボールペンとメモ帳、スケジュールがわかるものを用意します。電話をかける、受ける場合に問わず、メモができてスケジュールがすぐに分かる体制を整えましょう。
例えば、会社説明会や選考会の予約時の連絡であれば、会場場所や持ち物、当日の連絡先などを必ずメモする必要があります。メモをして連絡事項を復唱することで、連絡の伝達ミスを防ぐことができます。後日、メールで詳細が送られてくる場合が多いですが、メモすることによって電話連絡での伝達ミスを把握することができます。また、スケジュールがすぐに分かれば、選考会などの日時の予約がスムーズに進みます。

電話中に気を付けるべき点

電話をかける場合

まず、氏名、大学名を名乗って用件を伝えます。その際に、担当する人の氏名が分かっていれば併せて伝えましょう。電話のやり取りをスムーズに進めるためにも、必ず氏名、大学名を伝えることは必要です。企業は就活生の氏名、大学名セットで把握している場合が多いので大学名も必ず伝えましょう。ここで注意したいことは、口調を明るく、ハキハキと敬語で話すことです。人事部の採用担当に直接電話がつながる可能性もあるので自身の印象を良くするためにも、丁寧な対応を心がけることが必要です。

電話を受ける場合

電話はなるべく出るように意識しましょう。企業からの電話は、通知、非通知両方あり、非通知の場合は折り返し連絡することができないので、企業から連絡が来るのを待つしかありません。説明会や選考会の予約の電話の場合は、日程は先から埋まっていくので日程の余裕を持たせるためにも、常に電話に出られる体制で日々を過ごしましょう。

就活の電話 会話例

電話をかける場合

電話かける お忙しいところ恐れ入ります。私、○○大学の○○と申します。○○の件でご連絡させていただきました。(○○様、担当者様いらっしゃいますでしょうか?)
折り返しの電話をかける お忙しいところ恐れ入ります。私、○○大学の○○と申します。先ほど、お電話いただき、折り返しご連絡させていただきました。
電話切り方 お忙しい中、お電話ありがとうございました。○○の際はよろしくお願い致します。失礼致します。

電話を受ける場合

電話受ける忙しい場合 申し訳ありませんが、今○○なので○分後に、こちらから折り返しご連絡させていただくことは可能でしょうか?
電話折り返し連絡してもらえる場合 ○分後なら電話に出られるので、○分ごろにご連絡よろしくお願いいたします。お手数おかけします。
電話切り方 お忙しい中、お電話ありがとうございました。○○の際はよろしくお願い致します。失礼致します。

電話面接の仕方

基本は普通の面接と同じ

面接の内容は普通の面接と同じなので、電話面接だからといって特別に対策することはないです。普通の対面の面接と同様に、想定される質問に対する答えや逆質問の準備を行えば十分です。さらに、電話面接は、メモを見ながら面接することが可能なので、自分が伝えたい内容をあらかじめ書いておくことで、緊張したときに役に立ちます。

注意する点

声のテンションと聞き取りやすさに注意しましょう。普通の面接でも気を付けるべき点ですが、電話面接においては特に注意が必要です。電話面接は、聴覚情報が全てなので、声のテンションを高く、ハキハキ話すことで企業に明るく爽やかな印象を与えることができます。声のテンションや聞き取りやすさは、周囲の人との電話での模擬面接や自身の電話を録音することを通じて、事前に確認することも必要です。

就活の電話ーマナーについてのまとめ

就活の電話は、静かな場所で時間帯は13時~16時、メモができる体制でかけることが大切です。口調も明るく、ハキハキ、敬語で話しましょう。このことは電話面接時の注意点でもあるので面接の際は、意識してみてください。電話の会話例も参考にして正しい電話対応を身につけましょう。