就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 上智大学・外国語学部
- 卒業年度
- 2021年卒
- 内定承諾企業名
- NTTdocomo
- その他内定企業名
- NTT コミュニケーションズ、凸版印刷、NTTフィナンシェコア
- 説明会
- 20社
- OB・OG訪問
- 7人(4社)
- ES・テスト
- 4社提出 → 4社通過
- 最終面接
- 4社
- 内定
- 4社
- 日本総合研究所(夏3日間冬2日間)・SCSK(合計3日間(2日+1日))・凸版印刷(4日間)・NTTコミュニケーションズ(8日間)
大学生活の過ごし方
サークル:学業:アルバイト=30:60:10。サークルは運動サークルに所属。月3〜5回の練習。他大学との公式戦がありそこで勝つために練習に人数が必要だったため、同期との仲を深める事に力を入れ、参加率を保つ事に貢献するよう奮闘しました。語学専攻で留学を目標にしていたため、成績を取るために多くの時間を費やしました。アルバイトに関しては、学業などで忙しかったので、力をいれていませんでした。
就活の「軸」
①様々な業界と関われるかという点。自分が何をしたいかは実際に働いてみないとわからないと感じ、とりあえずは様々な業界と関わってみたいと思ったためです。 ②挑戦できる環境かどうかという点。今まで挑戦する事続けてきたため、それを社会人になっても続けていきたかったためです。 ③モノづくりサービスづくりに関われるかという点。最終的に自分が関わった仕事の結果が目に見えやすい、感じやすく、自分のモチベーションに繋がると思ったためです。
この業界・企業を選択した理由
①人:サマーインターンのメンバーや、OBOG訪問、またそこで働いている知り合いの雰囲気や、人としての波長が合うと感じたため、一緒に働きたいと思う人が多かったことです。 ②福利厚生:やはりライフイベントの多い女性という視点からみて、福利厚生がしっかりしたところに魅力を感じました。