就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 大阪大学・工学学部
- 卒業年度
- 2021年卒
- 内定承諾企業名
- 野村総合研究所
- その他内定企業名
- 日立製作所
- 説明会
- 9社
- OB・OG訪問
- 12人(3社)
- ES・テスト
- 17社提出 → 12社通過
- 最終面接
- 2社
- 内定
- 2社
- マッキンゼーアンドカンパニー(1次面接落選)・キーエンス(2次面接落選)・デロイトトーマツコンサルティング(1次面接落選)・シスコシステムズ(ES・テスト落選)・リクルート(ES・テスト落選)・アーサーディリトル(ES・テスト落選)
大学生活の過ごし方
サークル:学業:アルバイト=30:50:20。学部1年から3年にかけてテニスサークルで週4練習をし、特に2年で幹部としてコート管轄係を務めたときは日々の職務はもちろん、情報系の講義で学んだスキルを活かして自発的にコート自動予約システム作りに挑戦しました。学部4年から院での現在にかけて一貫して通信ネットワーク関係の研究に勤しんでおり、国内/国際発表、論文投稿などの対外発表数では同期の中で一番であり、優秀賞も受賞しています。アルバイトはパン屋で朝5時から9時まで早朝勤務しています。
就活の「軸」
①ITの最前線で技術的な仕事ができるかという点。大学入学後から一貫してIT技術に興味があり、大学院も迷いなく選択した経緯があるので、自分の興味を保って仕事ができると感じます。 ②チームやクライアントなどのステークホルダーらと活発な関わり合いがあるかという点。様々な人と折衝しながら業務を進めていくことが好きですし、長けていると自負しているからです。
この業界・企業を選択した理由
IT業界の中でもSier業務を行う2社に内定を頂きましたが、就職を決めた企業については、業界へのプレゼンス力や顧客基盤の盤石さに秀でており、またOB訪問などで関わった社員さんの優秀さ、それと業界の中でも高水準な待遇から選定しました。