☞旭化成の最新情報や、企業からのメッセージはこちらをチェック!
就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 一橋大学・商学部
- 卒業年度
- 2021年卒
- 内定承諾企業名
- 旭化成
- その他内定企業名
- 非公開
- 説明会
- 30社
- OB・OG訪問
- 14人(10社)
- ES・テスト
- 16社提出 → 9社通過
- 最終面接
- 1社
- 内定
- 1社
- 受験企業と選考結果
- 住友化学(3次面接辞退)・東京メトロ(2次面接辞退)・京王電鉄(2次面接辞退)・東レ(1次面接落選)・小田急電鉄(1次面接落選)・JR東日本(1次面接落選)・JR東海(1次面接落選)・住友電工(1次面接辞退)
- インターン参加企業
- アビームコンサルティング(1日)・東レ(1日)
大学生活の過ごし方
部活:学業:アルバイト=80:15:5.部活動は体育会のサッカー部に所属しており、リーグ戦優勝に向けて活動していました。ゼミナールではイノベーションを先行しており、ある企業の協力のもと、商品開発のプロジェクトを行ないました。その過程で統計分析やプラットフォームについてなどを学びました。
就活の「軸」
「世の中に変化を起こすことで人の生活に貢献したい」という想いで会社を選ぼうと考えていました。その中で①多くの人と関わりながら仕事がしたい②文系でも創造性を発揮できる、という軸を設定して就職活動を行ないました。
この業界・企業を選択した理由
まず、説明会を聞いて一番面白そうな仕事内容、かつ使命感を持って仕事ができそうな企業に行きたいという気持ちがありました。また、社員の方々から仕事への熱意や柔らかな人柄が伝わってくるような企業に行きたいという気持ちもありました。その中で1番いいと思ったのが旭化成です。
実際の就職活動のスケジュール