ページ上部バナー

就職活動を前にして、いまだに「自分のやりいことがわからない」「特に夢や目標がない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。目標を設定することは簡単なことではありませんが、就職活動を行ううえではとても重要になります。目標を設定するための方法を紹介するので、目標がなく悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

就活成功の鍵は目標を設定すること

就職活動を行ううえで、目標を設定することはとても大切です。例えば、サッカー選手になりたい人と学者になりたい人では1日の過ごし方が変わってくるように、設定した目標によって取るべき行動が変わってきます。そのため、まずは明確な目標を設定することがとても大切になるのです。目標を設定することは就職活動のみならず、社会人になって仕事を行ううえでも大切になってきます。

目標を設定するのは難しくて当たり前

目標を設定することが大事とわかっていても、目標の見つけ方や設定方法がわからず不安に思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、心配することはありません。そもそも、目標を設定するのは難しくて当たり前です。目の前にあるたくさんの選択肢の中から、自分のやりたいことを見つけるのは簡単なことではありません。特に就職活動に励んでいる若い時期はいろんなことに挑戦しやすく、余計に迷いも生じるでしょう。目標設定に悩まれている方は、次に紹介する方法で目標設定にチャレンジしてみてください。

目標を設定するための3ステップ

就職活動を行ううえで目標を設定することは大事ですが、簡単にできることではないため目標を設定するのに苦戦することもあるでしょう。目標を設定するための3つのステップを紹介するので、ぜひ実践してみてください。

ステップ1:働いているイメージを仮置きする

まずは、仮置きでいいので働くイメージをしてみてください。大学を卒業して働くとすると「どんな仕事をしていたいのか」「どんな会社に行っていたいのか」、具体的に決めなくてもいいので頭の中イメージしてみましょう。最初から具体的に決めてしまうと視野が狭くなってしまうので、まずは漠然とでいいので自分の理想の働き方をイメージをしてみましょう。

ステップ2:仮置きした状態で仕事の情報をインプットする

自分の働く姿を仮置きしたら、仕事にまつわる情報をとにかくたくさんインプットしていきましょう。仕事を選ぶときはどうしても自分の持っている知識の範囲内でしか、職業選択が行えません。そのため、知っている仕事の情報量が少ないと、人気業界や名前を知っている会社など狭い視野でしか進路を選べず、進路に偏りが出てきてしまいます。仕事の選択肢を広げるためには、仕事に関する情報をとにかくたくさんインプットしていくことが大切です。新聞を読んだり就活メディアを見たりと情報源は問わないので、とにかく普段触れていないような社会の情報にたくさん触れるようにしましょう。1ヶ月ほど情報に触れ続けるだけでも、相当な情報量がインプットされてきます。また、仕事の情報をインプットする際は、必ず目標を仮置きした状態で情報を入れるようにしましょう。目標を仮置きしておくことでインプットされた情報と対比ができるので、仮置きしない状態で情報を入れるよりも情報の使い勝手がよくなっていきます。

ステップ3:仮置きとインプットを繰り返す

日々仕事に関する情報をインプットし情報量が増えてきたら、再び仮置きでいいので目標を設定してみてください。目標の仮置きと情報のインプットを何度も繰り返していくと、より具合的な目標設定が行えるようになってきます。ある程度目標が定まり方向性が見えてきたら、気になる企業のインターンや選考に参加してみましょう。企業と直接接点を持つことで、よりリアルな情報に触れることができます。最近はオンラインで企業イベントが行われることも多く、気軽に企業と接点を持ちやすくなっているので積極的に企業とコンタクトを取っていきましょう。

仕事に関する情報をインプットするコツ

目標を定めるステップの一つとして重要となるのが、仕事に関する情報を大量にインプットすることです。仕事に関する情報をインプットすると言われても、やり方がよくわからないという方は、自分の趣味に置き換えて考えてみてください。ゲームや本、映画など、みなさんが好きでハマっているものが一つはあるはずです。そして、好きなもののことをより深く知るために、ありとあらゆる手段を使って情報をかき集めた経験があるのではないでしょうか。趣味に関してやっていたのと同じように、仕事に関する情報も大量に集めてみてください。長期間続けていくと趣味に関する知識が長けていくように、仕事に関する情報についても自然と詳しくなっていきます。

目標を設定して納得のいく就職活動をしよう

就職活動を成功させるためには、目標を設定することがとても大切になります。目標を決めないまま就職活動を続けても、方向性が定まらず納得のいく結果を出すのは難しいでしょう。「やりたいことがわからない」「夢や目標がない」という方もいらっしゃると思いますが、そもそも目標を見つけるのは簡単なことではないので不安に思う必要はありません。紹介したように目標の仮置きと仕事に関する情報のインプットを繰り返していけば目標が定まってくるので、ぜひ実践してみてください。目標を見つけて、納得のいく就職活動を行いましょう。

YouTubeで動画も公開中

就職活動を行ううえで重要となる目標の定め方について、元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのレクミーおじさんが詳しく解説している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話もまだまだたくさんあるので、ぜひYouTubeもチェックしてみてください。
【解決策も紹介】目的の無い就活は全て無駄!#就活​#目標設定​