日本の煙草産業を一手に引き受けるJTの就活が今年変わります!文字通り煙たがられそうな事業でも文理問わず学生から根強い人気を誇るのはナゼ?企業研究から見えるその人気の秘訣と面接に活かせる対策、そして今年から大きく変わる選考スケジュールを把握しましょう。
Summary
人気の秘訣―サラッと企業研究
たばこを独占
非喫煙者の方には馴染みが薄いですがJTは「たばこ事業法」により国内で唯一たばこ製造の独占が許可されている団体で、国内たばこ販売シェアの6割程度を担っている一大企業です。(その他のシェアを握るたばこ企業は輸入販売が主)とはいえ、国内での禁煙推進の風潮を前に、将来が危ない企業ではないかと思われるかもしれません。
多角事業+世界進出=チャレンジング
独占事業を有している企業は安定志向、と思われがちですが国内での売上減少を見越して様々なアクションを起こしてきたJT。その1つがグローバル規模でのたばこ販売で、今では国外での売上高は国内の2倍に匹敵し、実はJTの収益の大部分を担っているのは海外たばこ販売です。
もう1つは食品事業やヘルスケア事業などへの多角化で、現在は販売されていませんが清涼飲料水の「桃の天然水」を製造していたのは実はJTでした。
安定した収益と地位がありながら、それを最大限に生かして自由にチャレンジできるという企業風土が就活生から人気を誇っています。
選考フローが刷新!
3月選考と6月選考
JTが公に行ってきた選考は従来まで6月の本選考のみでした。しかし、2021年卒学生向けの採用活動から3月選考と6月選考の2度に分けて本選考を行うことを発表しています。(2021年01月現在)
「大学の長期休暇を有効活用した採用スケジュール」という理由を掲げていますが、経団連主導の就活ルールの廃止を受けての変更と思われます。これまでリクルーター面談などで事実上の早期選考(3月~5月)を行ってきた企業も多数ありますが、JTほどの大企業が公式に3月選考を解禁したのはビッグニュースです。
2021年01月29日現在公表されている情報は以下の通り。
3月選考 | 6月選考 | |
---|---|---|
プロフィールシート(ES)提出開始 | 2020年12月下旬 | 2021年2月下旬 |
プロフィールシート提出〆切 | 2021年2月下旬 | 2021年4月中旬 |
社員座談会 | 提出後順次 | 提出後順次 | 面接(2回) | 2021年3月下旬より | 2021年5月中旬より |
内々定 | 2021年4月 | 2021年6月上旬 |
参考:説明会スケジュール|JT RECRUITING SITE 2022 新卒採用サイト
早い人であれば4月に内々定が通知されるので、学業への負担や他業界への企業研究に時間を使うこともできそうです。
社員座談会…?
ここで気になるのは社員座談会の存在です。上述の採用サイトでは「※プロフィールシートを提出していただいた方を対象に説明会等を実施する場合があります」という表記があります。
2021年卒の就活生を対象に昨年も開催されており、その際は「フラットな雰囲気だが、一応人事に見られている感じもした」という声も。説明会の出欠が直接選考に影響が出るわけではありませんが、参加した際の意欲などはチェックされているはずですので絶好のチャンスでしょう。もし、社員座談会の案内が来たら事実上の選考だと思って参加した方が良いかもしれないです。
インターン参加者はもっと有利に
また、インターン参加者には本選考の面接よりも前にJTの社員とお会いする機会を企業側から用意してもらえます。選考に直接関わるリクルーター面談かどうかは不明ですが、本選考よりも前に社員と密に会話する機会を与えてもらえれば面接の練習になりますし、志望動機をより深く突き詰めることができます
面接ワンポイントアドバイス
フランクな雰囲気
面接はたったの2回。となると通過率は相当低く厳しい面接が来ると身構えてしまいますが、JTの面接官は意外にも気さくな方でした。対話を非常に意識した台本の無い面接とも称される選考で、面接通過者は「楽しかった!」と語る方も少なくありません。特殊な業界ゆえに、本当に一緒に働いていける仲間を丁寧に探しているという印象があります。とはいえあまり気を抜き過ぎず伝えるべきことは伝えましょう。
たばこの未来を考える
自由度のある選考とはいえ、将来のJTのあるべき姿およびたばこの未来について必ず質問されるでしょう。大多数が喫煙に反対している日本国内の情勢を鑑みて、JTが存在し続けるべき理由やたばこの将来性について持論を用意してから臨みましょう。喫煙の有無が選考に影響することはありませんが、たばこを忌避する姿勢も礼賛する姿勢も好まれません。あくまで客観的・冷静に社会情勢を俯瞰していることをアピールできます。
最後に言いたいことは?
上述の通り面接の段取りがカッチリとは決まっていない様子のJTですので、志望動機や熱意を伝えそびれて面接が終盤に差し掛かってしまうことも。ラストチャンスの「最後に言いたいことは?」という質問で志望度のアピールや逆質問(話の流れを意識したうえで質問を選ぶ。用意してきた突拍子もないことを聞かない)をしておきましょう。
書類〆切迫る!
3月選考のプロフィールシートの〆切はすぐそこまで迫っています。6月を待たずして大企業の内定を貰える、そしてフランクかつハイレベルな選考で練習を積むことができるので、今回の記事で興味を持った皆さんに受検していただければ幸いです。幸運を祈っています!
JT内定者の選考体験記はコチラ