ページ上部バナー
就活ブランク
就活ブランク

夏インターンに行ったり、説明会に行ったりしていたけど、授業・研究などなどで就活から離れてしまった学生のみなさん。
もうそろそろ就活に本腰を入れないと行けない時が迫ってきました。就活にブランクがある学生のために、ブランク明けに陥りがちなことと、解消するための3つの方法を紹介していきます。

就活ブランクの原因

就活を一度中断していた、ブランクがあったという人は意外と多くいるものです。筆者もその1人でした。
それでは、なぜ就活を中断してしまうのでしょう。この原因を特定しないとまた、就活を辞めてしまいかねません。
就活を辞めてしまった理由で多いものを3つ紹介するので、自分がどれに当てはまるのか確認してみましょう。

研究・勉強に追われた

研究や勉強に追われてしまい、就活を一時中断しないといけなくなったという声はよく聞きます。とくに院生だと、なかなか研究を中断できない、研究室を抜けられないことに悩むことが多いようです。
就活が本格化する3月までに研究を中断してもよいほど進めたり、研究室の教授に就活に本腰を入れると報告するなどの準備をしておく必要があります。

就活以外の道を考えた

就活以外の選択肢を考えてしまい、就活に集中して取り組めなくなったパターンです。例としては、院進学や公務員試験などが挙げられます。
院進学、公務員試験ともに試験突破のための勉強が必要になるので、就活を一度辞めてしまう傾向があるようです。
3月までに、就活をするのか、それとも院進学・公務員を目指すのか決めておくことをお勧めします。決めきれなくても、就活と院進学・公務員とでどちらが自分の中で比重が大きいの考え、優先順位を決めておくと良いでしょう。

インターン選考でうまくいかず辛くなった

夏インターンや秋インターンで何度も落とされたりして、自信を失い、就活へのモチベーションも低くなってしまうパターンです。その後、公務員や院進学を検討して、そのままズルズルとブランク期間を伸ばしがちになることも。
インターンの方が枠が少なく、志望度の高い人から低い人まで大量に受けるため、競争率が激しくなりがちです。そのため、「インターンに落ちた=本選考も上手くいかない」という訳ではないので、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。
インターンでどんなに落ちたとしても、本選考を突破して内定を獲得できたら良いのです。諦めずに頑張っていきましょう。

ブランク明け、ココに気をつけよう

3月からは就活以外に時間を割けない

3月で情報解禁されてからは、就活以外に時間を割くのが本当に難しくなります。ESの締め切りに追われつつ、説明会めぐりをしないと行けなかったり、早期選考に呼ばれて面接に望むこともあります。
だからこそ、研究・勉強に追われて就活を中断してしまった人は同じ状況に陥らないための対策が必要になってきます。

本選考とインターン選考の違いにつまずく

就活を一時的に中断した学生のみなさんは、インターン選考を経験した人が多いと思います。ですが、そのインターンで培ったノウハウが本選考突破には役立たないこともあるのです。
インターン選考では学生の優秀さに重きを置き、ガクチカや自己PRを話すことがメインになっています。ですが、早期選考では会社で長く働いてくれる人材であるかを確認しようとします。つまり、志望度の高さやその人の雰囲気が社風と合っているかどうかをより重要視します。
インターン選考では志望動機にて「インターンに参加することで業務を経験したい」、「将来その業界にて働くイメージを持ちたい」という使いまわしの効く文言を入れても問題はありませんでした。しかし、早期選考ではどうしてもこの業界、企業でないといけない理由などその企業にしか通じない志望動機、思いをぶつけないと通ることができません。
このような違いからインターン選考には通ってきたのに、早期選考になった途端落とされてしまうという状況が生じてしまうのです。
そのため、志望業界をできるだけ早くから絞り、志望動機のブラッシュアップが必要になってきます。

ブランク明けでも成功するために

一時中断してしまった原因を潰しておく

まず、一時中断してしまった原因を特定し、同じ状況に陥らないようにしましょう。研究に追われて中断してしまった場合は、3月までに目途をつけたり、研究を中断しても大丈夫な段階にしておく必要があるでしょう。
また、公務員試験や院進学のために中断した場合は、就活をするのか、公務員・院進学の道に行くのかを決め、どちらかに舵を切るようにしておく必要があります。

経験不足を解消しよう

一時中断したことで、他の学生と比べると経験不足になりがちです。そのため、ES・WEBテスト・面接の機会がある場合には、積極的に受けることをお勧めします。
1月、2月は最後の冬インターン選考がある時期です。余裕がある場合は、3月で本選考が開始する前に、1月2月の冬インターン選考を受けて準備をしておきましょう。
どうしても3月からでないとダメな場合は、自分の本命企業・業界以外に練習台として他業界の選考を経験して準備するのがお勧めです。

志望業界を絞る意識を

本選考では実際に企業に入る人かどうか確認して、選別したいと企業側は考えています。そのため、どうしてもその業界、企業でないとダメなのだと言えるほどの志望動機を準備しておく必要があります。
業界を幅広くみている状況では、浅い志望動機になりがちです。業界を絞って、その業界について精通しておく必要があります。
そのため、ブランク明けの就活では、業界を広げるというよりも絞っていくという意識を強く持ちましょう。

ブランク明けでも、こけずに内定を獲得!

就活を一時中断してしまった場合、中断の原因をしっかりと特定し、潰しておくようにしましょう。他の学生と比べると、経験不足になっていたり、本選考とインターン選考でのギャップに苦しんでしまうかもしれません。ですが、そのことを覚悟しておくだけでも、内定獲得の可能性を上げることができるので、頑張っていきましょう。