ページ上部バナー
LinkedInの活用
LinkedInの活用

いまやSNSを利用しない学生はいないというほどSNSが浸透していますが、就活期に入ると自らのSNSアカウントをログアウト・削除する学生もいます。投稿がチェックされ、選考に影響するニュースを受けてリスクヘッジするのはひとつの賢い就活です。しかし、SNSは恐ろしいことばかりではありません。この記事では、上位校就活生向けのSNSーLinkedInーを活用した就活を紹介します。

SNSと就活

SNSと就活は切っても切り離せない関係にあります。迅速性や気軽さ、双方向の情報発信は特徴的ですが、その表と裏を自分なりに正しく認識し上手に活用する必要があります。

就活におけるSNSの恐ろしさ

数年前からしばしばニュースになっていますが、就活生や内定者がSNSでの発言をきっかけとして採用に悪影響を与えてしまうケースがあります。加えて、就活用マッチングアプリで繋がったのにも関わらず危険な目に遭うケースもニュースになりました。これらはSNSの気軽さゆえに考えなしの情報発信も可能であること、自己責任での個人情報掲載が問題を引き起こしています。
さらに、採用担当者は就活生のSNSをチェックしているという話もあります。どんな人たちとつながっているのか、プライベートの過ごし方やどんな情報を発信し関心事はどんなものかなどをSNSを通して確認し、ESとの齟齬がないかを判断したりすることもあるようです。投稿したい内容によっては、自由に投稿しにくくなったり、やましくなくてもどこか隠したい気持ちになってくる就活生がいるのも当然でしょう。

SNSの良い点

しかし、SNSの特徴は前向きに作用することも多く、最近ではホームページ、facebook、twitterだけでなくInstagramでも企業公式アカウントを保有して情報発信を行っているため、志望企業の情報をいち早く手軽に入手することが可能です。ベンチャー企業などではSNSのDMを通してインターンや選考への案内、スカウトが届く場合もあります。趣味で始めたSNSをきっかけにビジネスに繋げる学生も少なくないようです。

LinkedIn(リンクトイン)とは

上記のようなSNSの表と裏を理解したうえで、上位校の就活生にとって便利なSNSアプリLinkedIn(リンクトイン)をおさえておきましょう。

概要

LinkedInとは、アメリカで2003年に正式配信されたソフトウェアで、facebookやTwitter、Instagramなどのように自分のアカウントやプロフィールを設定、オンライン上でコネクトしてメッセージをやり取りする機能があります。LinkedIn自体は2016年にマイクロソフト社に買収されています。現在、全世界で6.45億人のユーザーが登録しており、アメリカを中心に活用されています。留学経験のある学生なら、留学先での連絡交換ではLinkedInを使っていた人も多いのではないでしょうか。

他のSNSとの違い

日本ではまだ利用者は200万人程度とほかのSNSに比べるとかなり少ないうえに、他国に比べても少ない現状があります。そのため、英語での投稿が非常に多く、公式アカウントを持つ企業もありますが外資系企業が多いことが特徴的です。
さらに、LinkedInは元来ビジネスに特化してできたサービスであるため、他のSNSで多いプライベートな情報発信がないことも特徴として挙げられます。

最新上位校生のLinkedIn活用方法

先述の通り、ビジネスに特化したSNSである、という明確な目的をもって活用されているSNSであることから、アメリカでは名刺交換の代わりとして連絡先の交換手段になる場合もあるようです。プライベートとは区別してfacebookなどのSNSと併用している人が多いとのことで、就活生にとってもプライベートを晒しすぎることなくSNSの良いところを活用できるかもしれません。そんな3シーンを紹介します。

ネットワーキング・OB訪問

例えば、SNSを就活で活用する際の王道ともいえますがOB訪問や繋がりの少ない社会人の方々とのネットワークを構築するのに役立ちます。これまではプライベートも知られてしまいやすいfacebookや、個人での登録に任されたアプリでのネットワーキングが多かった就活生でも就活用として汎用性のあるSNSアカウントとして利用することが可能です。

セミナー・イベント

LinkedInではアカウントのプロフィール上にfacebookとよく似たフォームで在籍の大学や勤務先などの経歴を掲載するボックスがあります。そのボックスに掲載した大学などのコミュニティでセミナーをおこなったりすることもあるようです。
それ以外にもネットワーキングイベントの募集や招待などが届く場合もあり、気軽に企業の方々とコミュニケ―ションを取ることが出来る可能性もあります。

インターン・本採用

LinkedInのプレミアム機能にはリクルーティングが可能になるものもあります。この機能を活用して採用者側が新卒向けのサイトなどでは未公開の求人などを載せていたり、有名な外資系企業のインターン募集が行われていることがあります。それらの求人をユーザーは見て応募することも可能です。

新しいSNS就活はいかがでしたか

いかがでしたか。以上のようにSNSも進化し、確かな目的をもって活用することで自分の志望する企業により効果的にアクセスできるようになるかもしれません。
筆者が先日ご縁があって参加した社会人のネットワークイベントにも、LinkedInを通じてイベントを知り、就活もかねて参加している就活生をちらほら見かけました。特に日本では転職者が活用する印象も強いLinkedInですが、採用者側の方に伺うと、高い志と目的意識、行動力があることについてLinkedInを通して知り就活生を招待することもあるとのことでした。
自分の頑張ってきたことややりたいことなどを積極的に公表して、ES提出から始まる選考方法だけにとらわれず社会と繋がり視野を広げて、就活することも成長機会になるでしょう。