ページ上部バナー
説明会を無断欠席
説明会を無断欠席

インターンや企業説明会、座談会などを無断欠席(ブッチ)してしまったあなた!就活のストレスから誰しも一度はやってしまうこの経験、本選考へどこまで影響が及ぶのか不安に感じ、罪悪感に苛まれる方も多いのではないでしょうか。本選考への影響から、無断欠席してしまった際の対応や考え方をお教えします。

本選考への影響は大きい

今回はインターンシップや企業説明会・社員座談会などの、本選考ではない「採用イベント」の無断欠席について考えます。

「選考には関係ありません」とはいえ…

これらの採用イベントの案内には「採用活動(選考)には一切関係ありません。」という但し書きが多く見られます。
確かに、説明会に参加しなかったことが本選考に直接関係することはありません。時間の都合が合わない場合や限られた座席数の関係で参加できない場合もあります。
しかし、出席する予定だったイベントを欠席してしまうと、企業は参加予定者の名前を控えているので無断で欠席をした学生だという記録が残ってしまいます。

社会人としての素質が問われる

その理由の一つ目は、来年度から社会人として働く自覚に欠けているとみなされてしまうからです。イベント規模の大小にかかわらず、入社した後も平気で欠席するような人材を採用してしまうリスクを減らそうとするはずです。

企業への熱意に疑問

二つ目の理由は、その企業を本当に志望しているのか疑問に感じられるからです。本当に入社したい企業なら、時間通りに参加する真面目さや多くの社員から話を聞く積極性をアピールしたいはずです。志望度が高くない企業でも、第一志望だと思ってもらうための意識作りが必要です。

まずは謝罪

無断欠席をしてしまっても、企業から電話が掛かってきて怒鳴られたり、他企業のブラックリストに入ったりといったことは一切起こりません。しかし、無断欠席をしたらまずは謝罪するのが礼儀です。

迷惑をかけたことを自覚する

企業は参加意思を持っていたあなたの為に座席を用意してくれています。あなたが意図して欠席したかどうかにかかわらず、座席数の都合でほかの学生の参加を断っていることも考えられます。企業は熱意ある学生に来てほしいので、迷惑をかけていることは自覚しておきましょう。

当日欠席の連絡の入れ方

当日に欠席連絡する際は、長々と言い訳せずに素直に「説明会の予定を失念しておりました」と簡潔に説明しましょう。気づいた時点ですぐに連絡することが一番です。インターンシップの欠席など緊急度が高い場合は、電話で連絡するようにしましょう。欠席連絡の仕方についてはこちらの記事もご参照ください。
https://www.recme.jp/media/201902266650

本当に行きたい企業だったか

無断欠席してしまったイベントが、志望度が高い企業が主催したものだったとします。残念ながら、本選考への悪影響は免れません。

一回忘れて気分を切り替えよう

企業の担当者に怒られるかもしれないと不安に感じる人もいますが、一度連絡を済ませてしまえば相手からの返信を今か今かと待つ必要はありません。携帯電話の電源を切っても構いません。
連絡を入れる段階までは申し訳なさを持って接することは大切ですが、一度忘れて気分を切り替えましょう。もし会場の近くまで来てしまったら近くのカフェでのんびりするのも良いですし、自宅にいるのならゆっくり休んでしまいましょう。

ほかの企業でも出来るはず

リラックスが済んだら、その企業で自分がやりたかったことをほかの企業でもできる内容だったのかを考えてみましょう。イベントに参加できずにマイナスイメージを与えてしまった事実は変えることはできません。自分をより良く評価してくれる企業の選考に注力することをおすすめします。このほかにも様々な考え方で志望度が高かった企業との向き合い方を紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。
https://www.recme.jp/media/201904147108

同じ過ちを繰り返さないために

最も大切なのは今後同じミスを繰り返さないように対策を練ることです。前日までは参加する意思があったのに当日になって欠席してしまうのには、精神的な疲弊が一番の理由です。

スケジュールの見直し

自身の就活スケジュールを一度見直すのが一番簡単に改善できる方法です。スケジュールの見直しには二つの意味があります。
一つ目は、自身の就活イベントの予定を自身で把握し直すという意味です。闇雲に応募するのではなく、就活手帳などを活用しながら自分で管理できるようにすることが社会人に近づく第一歩です。
二つ目は、予定が過密になっていないかを確認し直すという意味です。イベント開催の時期が特に重なる春休みなどでは、気になる企業のイベントにすべて参加していたら1週間で休める日が1日も無いという場合や、一日の中でも3つ、4つのイベントに参加する場合もあります。しかし、短期間で一度に受け取る情報量が膨大で頭を整理する時間を設けないと心も体も疲れてしまいます。1週間に少なくとも1日は休息日を作るをおすすめします。

時間に余裕を持って行動する

予定密度の確認にも通じますが、時間に余裕を持って行動することを心掛けましょう。タイトなスケジュールを組んでしまうと、どんなに急いでも間に合わない時や、メンタルが折れてサボりたくなってしまう時もあります。移動時間には余裕を持つ習慣をつけることは社会人になっても求められる行動規範です。

失敗を糧にしよう