ページ上部バナー

多くの就活生が抱える髪型・髪色に関する悩みについて、男性・女性ともに解説していきます。長さ・前髪・スタイリング・髪色など、この記事を読めば、あなたの疑問も解消されること間違いありません。正しく、清潔感のあるヘアスタイルで就職活動を乗り切りましょう!

男性の髪型編

爽やかさが最優先!

男性の就活生が髪型で意識すべきポイントは、「面接官に爽やかで元気のある印象を与える」ということです。そのためには、前髪を短めにカットし、おでこを見せるのが良いでしょう。また、耳周りや襟足もスッキリさせて、清潔感を出すことも大切です。

おすすめの長さ・髪型は?

基本的にはショートヘアで前髪を上げ、おでこを見せるヘアスタイルが最も一般的で無難に思われます。しかし、ベリーショートであれば、面接官により活発な印象を与えることができますし、前髪を下ろして目にかからないように軽く左右に流しておけば、柔らかい印象を与えることができますので、自分の個性や受ける業界の雰囲気に応じて選択すると良いでしょう。
ちなみに筆者はマッシュ×ツーブロックの前髪下ろした髪型で面接に臨んでおりましたが、見事に金融業界の内定を勝ち取ることができました。マッシュやツーブロックなどの髪型も、業界や面接官の好み次第ではありますが、必ずしもタブーというわけではないようですので、ぜひ参考にしてみて下さい!

スタイリング剤で清潔感アップ!

先ほども述べましたが、就活では爽やかさや清潔感が非常に大切です。スタイリング剤を使って前髪を上げたり、流したり、全体的に整えるなどして爽やかさや清潔感に磨きをかけましょう。しかし、面接官にチャラい印象を与えてしまうようなスタイリングをしてしまうと、かえってマイナスになりますので注意して下さい。

女性の髪型編

眉毛や耳を出そう!

女性の就活生は前髪が眉毛にかからないよう工夫し、耳は髪をかけるなどして耳が隠れてしまわないように注意しましょう。前髪に関しては、眉上カットで左右に流すのも良いですが、斜めがけやセンター分けにしておくのがより一般的です。また、眉毛や耳を出す際に使用するピンやゴムは見えないように黒っぽい色のものを使い、できる限り隠しておくようにしましょう。

お辞儀した時に髪型が崩れないように!

お辞儀をする度に髪型が崩れていては、面接官にあまり良い印象を与えません。ピンやスタイリング剤を使って、お辞儀をしても髪型が崩れないようにしっかりと髪を固定しておきましょう。

おすすめの長さ・髪型は?

女性の場合は、男性ほど髪の長さに定番がないので、自分の髪の長さに応じて適切な髪型にスタイリングする必要があります。以下に、髪の長さごとに就活生におすすめする髪型をまとめてみました。
【ショート・ボブ】
髪を耳にかけ、眉を出したナチュラルな髪型。
【ミディアム】
肩くらいの長さの女性におすすめする、華やかな印象を与えるハーフアップ。
【ロング】
シンプルで上品な印象を与えるポニーテール。
この他にも、ミディアムやロングの女性向けにシニヨンという髪型があります。少し手間はかかりますが、他の就活生と差別化を図ることのできる髪型ですので、一度試してみることをおすすめします。

髪色はどうすればいいの?

基本的には黒髪が無難

日本における就職活動では、髪色は清潔感の最も感じられる「黒髪」が無難とされています。茶髪であってもレベル8以下であれば許容される場合もありますが、固さの求められる銀行などの金融業界や医療業界などの選考を受ける場合は、黒髪にしておいたほうが良いでしょう。実際に筆者が内定をいただいた金融機関の内定者は、見た限り全員黒髪でした。

明るめの地毛であれば無理して黒染めする必要はない

地毛が黒髪でなく、茶髪っぽい髪色である場合は無理して黒染めしなくても構いません。面接官に髪色について聞かれたときは、地毛である旨を丁寧に説明しましょう。ただし、企業によっては必ず黒髪でなければならないこともありますので、事前に髪色については注意深く確認しておいて下さい。

避けるべきNG集・注意点

強めのパーマ・明るい髪色

言うまでもありませんが、就活において強めのパーマや金髪などの明るい髪色は原則タブーです。しかし、清潔感のある緩めのパーマや、先ほどご紹介したようなレベル8以下の髪色であれば、良しとされる場合があります。
パーマやカラーリングを行う際は、美容師に分かりやすく説明し、行き過ぎた髪型・髪色にはならないように気を付けましょう。

ロン毛(男性)

女性の場合は、髪の長さはとくに問題ではありませんが、男性の場合は、爽やかさや清潔感が損なわれますのでロン毛は避けた方がよいでしょう。前髪を短めにカットし、耳周りや襟足をスッキリさせたショートヘアで面接に臨みましょう。

スタイリング剤のつけすぎ

スタイリング剤については筆者も使用しながら就活を行っていましたが、くれぐれもつけすぎには注意して下さい。スタイリング剤をつけすぎてしまうと、男性はベタベタしてしまいますし、女性はツヤが目立ってしまって、かえって不潔な印象を持たれてしまいます。スタイリング剤を使用する際は、つけすぎに注意してナチュラルなスタイリングを心掛けましょう。

就活の髪型まとめ

就活を行うにあたって、男性は爽やかで清潔感のあるショートヘアを意識すること、女性は髪の長さに関係なく、顔回りを見せ、ピンやゴムで髪の毛を固定させることがポイントです。髪色やパーマに関しては、何もしないことが無難ではありますが、なかには緩めのパーマやレベル8以下の髪色であれば許される業界・企業もありますので、しっかりと確認したうえで、適切な身だしなみで就活を行うようにしましょう。