就活プロフィール
基本情報
- 大学・学部
- 東京海洋大学・海洋工学部
- 卒業年度
- 2020年卒
- 内定承諾企業名
- 凸版印刷
- その他内定企業名
- トラスト・ネクストソリューションズ
- 説明会
- 15社
- OB・OG訪問
- 3人(2社)
- ES・テスト
- 15社提出 → 10社通過
- 最終面接
- 5社
- 内定
- 4社
- 受験企業と選考結果
- メイテック(最終面接落選)・日本GLP(2次面接落選)・三菱倉庫(1次面接落選)・三井倉庫(ES・テスト落選)
- インターン参加企業
- 凸版印刷(1日間)
大学生活の過ごし方
サークル・学業・アルバイトにかけた時間の大まかな比率はどれも同じくらいだと思います。 【学業】最近は文系であっても学業を重視する企業が増えてきましたが、理系学生は特に専攻と就活がリンクするので力を入れてました。 【部活】2年の秋までボート部に入っていましたが、ある程度で見切りました。 【アルバイト】ボート部を辞めてからは喫茶店でアルバイトを始めました。
就活の「軸」
大学の採用実績です。私の大学から大手商社に行っているOBOGはいない反面、船会社は各会社で「旧東京商船大学卒業生の集い」が作れるくらい先輩方がいらっしゃいます。このことを踏まえて企業を選びました。
この業界・企業を選択した理由
SIer、アウトソーシングは参入障壁が低いです。一方で、貨幣の複製やパスポートの偽造を防ぐための技術を個人が購入できる(ダークウェブ使わないで)かというと当然かなり難しいです。事業領域に参入障壁が高いものを持っている会社が凸版印刷だけだったので内々定を承諾しました。