ページ上部バナー
体験談
体験談
ゴールドマン・サックスの最新情報や、企業からのメッセージはこちらをチェック

就活プロフィール

基本情報

大学
東京大学
卒業年度
2021年卒
内定承諾企業名
ゴールドマンサックス
その他内定企業名
DTC,PwC
説明会
3社
OB・OG訪問
0人(0社)
ES・テスト
17社提出 → 13社通過
最終面接
3社
内定
3社
受験企業と選考結果
A.T. カーニー(1次面接落選)・経営共創基盤(3次面接落選)・アクセンチュア(戦略グループ)(ES・テスト落選)・アーサー・D・リトル(GD落選)・コーポレイト ディレクション(GD落選)・Strategy&(1次面接落選)・UBS証券(ES・テスト落選)・P&Gジャパン(ES・テスト落選)・SMBC日興証券(2次面接落選)・みずほ証券(1次面接辞退)・BNPパリバ証券(ES・テスト落選)・ドリームインキュベータ(2次面接落選)・野村総合研究所(1次面接落選)・ベイン・アンド・カンパニー(2次面接落選)・ボストン コンサルティング グループ(GD落選)・JPモルガン証券(1次面接落選)・メリルリンチ日本証券(2次面接辞退)
インターン参加企業
デロイトトーマツコンサルティング(5日間)・経営共創基盤(4日間)

大学生活の過ごし方

サークル:学業:アルバイト=25:50:25。サークルは引退しようと考えていたので週1ペースで参加していました。ゼミが忙しい時期が多かったので学業はあくまで中心に据えていましたが、ゼミが山を越えてからは比較的時間に余裕ができるようになりました。アルバイトは個別指導及び家庭教師を週1-2ペースで続けていました。

就活の「軸」

大きなインパクトを持って社会や人々に対して影響を与えることができる仕事がしたいということを常に軸においていました。そのため、いわゆるザ・日系の大企業よりかは若いうちから裁量をもって働ける外資系の企業が良いと考えていました。

この業界・企業を選択した理由

様々な外資のファームを受験していく中で、①M&Aアドバイザリー業務そのものに魅力を感じたため、②金融業界でキャリアを築いていけること(ファンドなどへの転職が可能)、③心の底から尊敬できる社員の方がいたため、④単純に給与が高い、⑤外部のレピュテーション、⑥刺激的な労働環境であること、を勘案した。

実際の就職活動のスケジュール

ゴールドマン・サックスの記事一覧に戻る