ページ上部バナー

たくさんの魅力的な企業に一日で出会える合同説明会。気になる企業が多すぎて軸を絞りきれないと思ったことあるのではないでしょうか?今回は、気になる企業が多くある中でどのような心構えで合説に参加し、絞り込みをしていけば良いのか、軸を作っていくポイントを紹介します。

 

直近のオンライン合説はこちら↓

合同説明会の段階で軸を絞る必要はない

合同説明会に参加すると、どの企業もよく見えてしまうのは珍しいことではありません。軸を安定させられず悩まれる方も多いと思いますが、まず、合同説明会の段階で企業を絞り込む必要はありません。企業を絞り込むのは内定をもらってからでも全然遅くはないので安心してください。そもそも、合同説明会の段階で志望企業を絞ったとしても、必ずしも意中の企業に採用されるとは限りません。むしろ、志望企業からすんなり内定をもらえるケースよりも、内定をもらえないケースの方が多くなっています。そのため、早い段階で企業を絞り込んでしまうのではなく、気になる企業があれば積極的に選考を受けることをおすすめします。

軸を定める2つのポイント

基本的に気になる企業があれば積極的に選考を受けていけば良いですが、日本で新卒採用を行っている会社は3万社〜4万社あると言われており、全社の選考を受けるのは不可能です。軸を決めて絞り込みが必要になった場合、どのようにして軸を決めていけば良いのかポイントを紹介します。

好きな会社を可視化する

一つ目のポイントは、好きな会社を可視化することです。まずは、企業の話を聞いてみて気になった会社をグルーピングしてみましょう。グルーピングしてみると、興味を持った企業とイマイチ興味が感じられなかった企業に何かしらの共通点が見つかるはずです。自分が興味を惹かれるポイント・興味を惹かれないポイントを把握できたら、また新たに企業をグルーピングしてみましょう。何度もグルーピングを重ねていくと、より明確に自分の志向が出てくるはずです。

企業に惹かれる理由を明確にする

二つ目のポイントは、企業に惹かれる理由を明確にすることです。企業に対して「興味がある」「興味が持てないと」思うのは、みなさんの学生生活であったり、これまでの経験の中で培われてきた価値観などが大きく関係しているはずです。自分の価値観や経験と、企業を気に入ったポイントや気に入らなかったポイントを照らし合わせてみてください。そうすると、中学の時の経験があったから企業のこういう点に惹かれる、反対に大学での経験からこの企業には惹かれないといったように、なぜ企業に惹かれたのか理由がわかるようになります。また、理由が明確になると志望動機などを書く際に自分の人生と絡めて企業に惹かれる理由を書けるようになり、選考対策にもつながります。

合同説明会を有意義にするには事前の準備が大切

合同説明会は、一度に多くの企業と出会える貴重な機会です。参加する価値は大いにありますが、なんとなく参加するのと事前の準備をしっかり整えて参加するのでは得られるものも変わってきます。合同説明会を有意義にするために必要となる、事前の準備について見ていきましょう。

参加する目的を明確にする

合同説明会に参加するうえで、目的を明確にしておくことはとても大切です。目的を持たないまま参加してしまうと、収穫を得られないまま合同説明会が終わってしまう可能性もあります。「志望する業界について詳しく知る」「多くの企業に話を聞く」など、何のために合同説明会に参加するのか目的を明確にしておきましょう。

質問したいことを考えておく

合同説明会は企業の方と直接話せる貴重な機会です。聞きたいことを聞きそびれてしまうことがないように、しっかり質問を考えておきましょう。事前に企業や業界のことを調べ、気になったことがあればまとめておきましょう。また、質問をする際はホームページ等を見れば誰でもわかるようなことを聞くのではなく、企業の方に直接聞かないとわからないことを質問するようにしましょう。

一日の計画を立てておく

限られた時間で効率よく合同説明会を回るためには、事前に計画を立てておく必要があります。参加企業を事前に把握し、お目当の企業あればしっかりチェックしておきましょう。

ネット環境を整える

最近ではオンラインで合同説明会が行われることもありますが、オンラインの場合はネット環境を整えることが大事になります。通信が不安定で参加に支障をきたすことがないように、ネット環境をしっかり整えておきましょう。

気になる企業があれば積極的に選考を受けよう

合同説明会で気になる企業に出会ったら、積極的に選考に参加していきましょう。選考を受けるのは自由で、絶対入社したい企業の選考しか受けてはいけないという決まりはありません。選考を通じて企業に対する理解を深め、内定をもらった時にどの企業に入社するのか最終的に判断しましょう。それでも、内定をもらう以前にしっかり軸を定める必要が生じた場合は、まずは企業をグルーピングしカテゴライズされた企業の共通点を探りましょう。何度もグルーピングを繰り返し志向が明確になってきたら、導き出したポイントと自分の価値観や過去の経験と照らし合わせ、企業に惹かれる理由を明確にしてください。理由まで明確にすると、自分の軸がしっかり見えてくるでしょう。

 

9/9(土)開催の ミキワメLIVE YOUTUBEは、30社以上の優良企業が参加!
秋冬インターン情報や、ここでしか聞けない企業の”素”を発見しましょう!

直近のオンライン合説はこちら↓

 

YouTubeで動画も公開中

就職活動における軸を作る方法について、元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのミキワメおじさんが詳しく解説している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話もまだまだたくさんあるので、ぜひYouTubeもチェックしてみてください。
【就活生あるある】合説行くとどれも「いいなぁ」と思ってしまいます