ページ上部バナー

就活をはじめたばかりの頃は、その進め方で迷われる学生も多いのではないでしょうか。就活では自分の考えを発信する力にくわえて効率的に業界や企業の知識も蓄えなければいけません。特に夏インターンの時期はそのバランスを取るのに苦労することもあるでしょう。今回は夏インターンの時期をきっかけにして上手に就活を進めるための考え方をお伝えします。

就活で大切なバランス感覚は夏インターンで学べる!

夏インターンに参加するかどうか、自己分析に集中するかどうかなど、就活をはじめたての頃は何に注力すれば良いか迷うこともあります。夏インターンの時期をきっかけにして、就活で大切なインプットとアウトプットのバランスに向き合うことも可能です。

就活における夏インターンとは?

インターンシップとは就業体験を通じて、その企業の仕事や業界の知識を深めることを目的に行われるものです。企業によって実施されるタイミングは異なりますが、とりわけ7月から9月頃の夏季に行われるものを夏インターン、サマーインターンと呼びます。インターンの期間は1dayから1ヶ月以上に及ぶものまで、さまざまです。複数の企業を効率よく知りたい学生は短期間のインターン、特定の一社や一つの業界を深く知りたい場合は長期のインターンに参加するなどニーズに合わせてエントリーするのが良いでしょう。夏インターンでは、営業に同行したり、グループで新規事業を考えたりプログラムは企業によって大きく異なります。営業職や事務職など一社の中でも仕事は多岐に渡るので、自分が希望する職種という視点から参加するインターンを決めることもできるでしょう。

夏インターンと自己分析はどちらを優先すべき?

夏のインターンは、就職活動が本格化する少し前の時期と言えます。そのため、まだインターンに参加せずに自己分析や業界分析をしていた方が良いのではないかと考える学生もいらっしゃるでしょう。ここで考えておきたいのは、就活におけるインプットとアウトプットのバランスです。この場合、自己分析や業界研究はインプットの側面が強く、インターンはアウトプットに近いと言えます。業界の知識や仕事内容を知るという意味ではインターンもインプットとも捉えられますが、選考やグループでの活動を通して自分の考えを発信する機会も多々あります。インプットだけしていても、自分の想いを上手く伝えられませんし、アウトプットだけしていても業界の知識が浅く、芯を食った回答ができないこともあるでしょう。どちらか一方に傾注するのではなく、両方ともバランスよく取り組むことが大切なのです。

自分の現在地を知れば就活の進め方も決まる

バランスよく就活に取り組むと言われても具体的にいつ何をすれば良いかわからない方は、改めて就活の目的を考えてみてください。就活が終われば、社会人としてのファーストキャリアが始まっていきます。そのスタートのタイミングで入社する企業に対して納得感があるか、また業務に対して高いモチベーションを保てるかが大切です。就活の目的とは、就活後のキャリアに納得し、高いモチベーションを持って働きはじめることだと言えます。その最終目標に対して自分が今どの段階にいるのかを逆算すれば自ずとやることは見えてくるはずです。自分の状況を鑑みて、自己分析が足りなければ時間を作れば良いですし、もっとOB・OGから話を聞きたいと思ったら関係各所に連絡してみてください。就活生ごとに最適な就活の進め方がありますから、最終目標を確認したうえで今の自分に必要なことを身につければ良いのです。

夏インターンはコミュニケーションを取る絶好の機会

夏インターンは、就活市場が盛り上がる少し前ですので参加するかどうか迷われる学生もいらっしゃるでしょう。しかし自宅で行う自己分析や業界研究とは異なり、コミュニケーションを取る絶好の機会でもあります。

インプットとアウトプットのバランスの決め方は?

人によって最適なインプットの方法は異なります。たとえば、企業の方から直接話を聞くことで企業理解を深めたい学生もいれば、自宅での内省が最適と考える学生もいるでしょう。もしも前者の場合は、人とのコミュニケーションの中でインプットができるように調整してみてください。得意なインプット方法を採用することで就活の効率は格段に良くなるはずです。自分が良質なインプットをするためには、どの媒体でインプットするのが適切かを考えるのが大切なのです。インターンのようなコミュニケーションが多い場所と、自宅での自己分析の割合は学生によって違うのは当然と言えます。7対3なのか6対4なのか自身の現在地を把握しながら調整してみてください。また就活にはフェーズがありますので、各段階に応じて自分の中でレビューを行っていくのが良いでしょう。

迷ったら外に出てコミュニケーションを取ろう!

バランスを取るのが難しいと感じる方は、外に出てコミュニケーションを取るのがおすすめです。人は意識しなければ中にこもりがちになってしまいます。インターンにエントリーするなど自分からコミュニケーションが取れるような環境を作っていくと良いでしょう。また、どのような業界でも高いパフォーマンスを発揮する方は、開放性が高く外に出る機会が多い傾向にあります。コミュニケーション能力は社会人になってからも必要になりますので、夏インターンを通して高めておいて損はありません。

まとめ

夏インターンの時期は、就活を進めるうえで大切なインプットとアウトプットのバランスについて考えることができます。特に夏インターンへの参加を迷っている学生やどれだけインプットすれば良いか不安な学生は参考にしてみてください。常に自分の現在地を把握しながら、足りない部分を補って納得のいく就活を目指しましょう。

YouTubeで動画も公開中

夏インターンの進め方について、元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのレクミーおじさんが詳しく解説している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話も聞けるので、ぜひレクミーチャンネルもチェックしてみてください。
【録画】闇雲に1dayインターンを受けるのは得策?