ページ上部バナー

就職活動をする際、最初にぶつかりやすい壁といえば、自己分析ではないでしょうか? 自分は何が得意で何が不得意なのか、どんな業界が向いているかなどを詳しく分析しろと言われても、どうすればいいか途方にくれる方も多いことでしょう。「自己分析のやり方」といった本がたくさん販売されているのは、「自己分析の進め方を知りたい」と思っている方がたくさんいる証拠です。今回は、一生使える自己分析の進め方と題し、自己分析を行うにあたって抑えておくべきポイントを紹介します。就職活動を行う方は必見ですよ。

自己分析とはそもそも何か?

自己分析というのは、自分は何ができて何ができないのか、キャリアを通して何を成し遂げたいのかということを言語によって明確化することです。しかし、新卒で就活する皆さんは、まだ仕事をしたことがないのですから、何ができて何ができないのかを断言することは難しいはずです。ですから、「できるかできないか」ではなく、どのような仕事を「したいか、したくないか」の観点で進めていきましょう。これが、新卒性向け自己分析のスタートラインです。

新卒生向け、 自己分析の進め方

しかし、「自分がやりたい仕事、やりたくない仕事」といっても見当がつかないでしょう。そこでこの項では、より細かく自己分析の進め方を解説していきます。ぜひ、参考にしてください。

自分にとって仕事とは何かを考える

どんな仕事をやりたいのか、やりたくないのかを考える前に、自分にとって仕事とはどのような位置づけなのかを考えてみてください。お金を稼ぐために仕事をする、という答えでも問題ありません。しかし、お金を稼げればどんな仕事でもいい、という人は少数派でしょう。仕事をするということは、会社のため、ひいては誰かのためになるということです。ですから、まったく未知の分野で働くより自分が持っている能力を活かせる分野で働いた方がより良い仕事ができるはずです。つまり、自分が得意なこと、持っている能力を活かせる分野にやりたい仕事もあるのではないでしょうか?

ビジネスの分野で自分の特技をどう活かすか考える

「でも、自分は他人と比べて特に優れているものなどない」と悩む人もいるでしょう。そんな時は、自分が好きなことを思い浮かべてください。好きなことは得意なこと、得意なことは成功体験へと結びついています。この成功体験をたどっていくと自分の強みがみえてくるはずです。まずは自分の好きなことを書き出してみましょう。「何が好き」と物事で考えるのではなく、「何をしているときが楽しい、時間を忘れる」というように、より細分化して考えてみるのがポイントです。誰しも1つや2つは出てくるでしょうから、まずはそれが自分の強み、個性だと考えてみましょう。

ビジネスに必要な力と自分の力を結びつける

ビジネスにとって必要とされる力は、「自分で考える力、他人を自分の意見に巻き込んでいく力、計画を実行していく力」の3つです。それらを、自分の強みと結びつけていきましょう。自分の強みがこの3つのどこにカテゴライズされるか考えるのです。そして、企業ではなく、営業、マーケティング、企画など職業で仕事を探してみましょう。自分の能力がどの職能で最も活かせるのかを考え、その職能が最も活躍している企業を探すのです。

キャリアの目的は幸せになること

キャリアを積む目的は「出世」と考えがちですが、それは間違いです。キャリアの目的は自分自身の幸せです。いくら出世をしてもその時に自分が不幸なら意味がありません。「でも、幸せって何だろう」と思うならば、どんな状態が自分にとってハッピーなのか考えてみましょう。「できるか、できないか」は現在の時点では問題ではありません。新卒生なのですから、やってみなければわからないのです。だからこそ「やりたいか、やりたくないか」が重要になります。

目標はざっくりでかまわない

「そんなことを言っても、今の時点で明確な目標なんて設定できない」と思う人は、それでもかまいません。20歳の時点で明確な目標を描ける人の方が稀です。ざっくりとした目標でいいですし、途中で変わっても大丈夫です。大切なのは、どうすれば、自分がハッピーな状態になれるかを考えるプロセスです。このプロセスが達成できれば、仕事をしていくうえでも役に立つでしょうし、自分はこんな風に考えて目標を達成していくのだという自信や支えにもつながります。

一生使える自己分析とは

さて、ここまで解説したことをまとめてみましょう。
自己分析とは、
・自分の強みは何なのか
・それを活かせる領域はどこか
・自分の強みを活かせる領域を持つ職能、会社をどう選ぶのか
・自分自身でキャリアを積むことでどんな目標を達成したいのか

この4つを文章で表現し、自分でコミットしていくことです。まずはその4つをとことん考えてみましょう。逆に言えばその4つを考えれば自己分析は十分なのです。最初からうまくいくことはありません。失敗もするかもしれません。でも、その経験も将来の役に立ちます。そして何よりこの自己分析がキャリアを築いていく際の出発点になり、自信の源になることでしょう。

紹介したようにweb面接には、web面接に適したスキルがあります。従来の面接と同じ対応で臨んでしまうと、思わぬ失敗を招くことあるので注意してください。実際にカメラを回しながらweb面接に適切な対応ができているのか確認し、不安のない状態で本番の面接に臨みましょう。

YouTubeで動画も公開中

一生使える就職活動向け自己分析の進め方について、元P&Gジャパン採用/研修統括マネージャーのレクミーおじさんが詳しく解説している動画はYouTubeでも視聴できます。記事には載せきれなかった貴重な話も聞けるので、ぜひレクミーチャンネルもチェックしてみてください。
▼【これだけでOK】一生モノの自己分析のススメ方