ページ上部バナー
就活でメガネはあり?
就活でメガネはあり?

就活では第一印象が非常に大事!身だしなみにはいつも以上に気をつけないといけません。そういった状況で、就活でメガネをかけるべきか否か悩んだ人もいるのではないでしょうか。
かける場合でも、メガネはフレームの形・色で与える印象をガラッと変えるアイテムである以上、どのようなメガネを選ぶとベストなのかも気になることでしょう。今回はそんな就活生にメガネの選び方からメガネにまつわるマナーまで一挙に解説します!

メガネとコンタクト、就活ではどちらがいい?

コンタクトなら外れナシ

メガネとコンタクト、就活ではどちらがいいか悩む人もいるはず。
結論から言えば、メガネでも基本的に大丈夫ですが、失敗を絶対に避けたい場合はコンタクトを選ぶと無難です。メガネの場合、あまりに派手な色や奇抜な形のフレームだと「TPOに適してない」、「真剣ではない」とマイナスにとられる可能性があります。また、メガネをかけないのが暗黙のルールとなっている職種・業界があるのも事実です。そのため、絶対に面接でミスをしたくない、憂いなく面接に臨みたいといった方にはコンタクトがを選んだ方がよいでしょう。

知的な印象を与えるメガネ

コンタクトの方が無難と書きましたが、反対に戦略的にメガネをかけることを選ぶ就活生も実はいます。メガネをかけると知的で落ち着いた印象を与えることができるため、落ち着いた社風の企業、お堅い雰囲気のある企業の面接ではメガネをかけて臨むというものです。金融業界や公務員などが例に挙げられます。

証明写真でメガネはあり?

面接の場面だけでなく、証明写真を撮る場面もメガネをかけるかいなか悩むことが多いでしょう。基本的にはあまりに派手なメガネでない限り、メガネをかけて証明写真をとっても大丈夫です。メガネをかけていると面接に呼ばれないということはないので安心してください。しかし、レンズが反射する、メガネがズレているということはないように気をつけましょう。

メガネNGな業界も

上記でメガネがNGになっている業界があると紹介しました。具体的には航空業界はメガネを避けたほうがよいです。事実、「メガネをかけている同期はだれもいなかった」と航空業界の内定者が語っていました。航空業界以外でも、化粧品業界、接客業従事者、看護師はメガネを避けたほうがいいという風潮があるようです。こうしてみると、BtoC企業はメガネNGである可能性があることが分かります。その企業の面接には出来る限りコンタクトで臨んだ方がいいかもしれません。

就活でのメガネの選び方

メガネのフレームの種類

レンズの形状やフレームの範囲によって、フレームを分類分けすることができます。下の図を使って、自分のメガネがどの種類にあたるのか確認してみて下さい。

上のフレームの中でお勧めなのは、スクエア、オーバル、ハーフリム、ウエリントン、リムレスの5つです。この5つのフレームは比較的定番のもので、知的もしくは自然な印象を相手に与えるので、就活にはピッタリでしょう。
反対に、ラウンド、ボストン、フォックスの以上3つは就活では避けたほうがいいです。個性的なフレームであるため、面接の真面目な雰囲気には適しません。

自分の顔型に合うフレーム選び

メガネ選びにおいて一番重要なのが、顔の形にあうフレームを選ぶことです。お勧めの組合わせを以下に紹介するので確認してみて下さい。


丸顔:スクエア・リムレス・ハーフリム
縦より横の比率が高めの顔。
スクエアなど直線的なフレームだとバランスが取りやすい。


面長型:ウェリントン・リムレス
横より縦の比率が高めの顔。
ウェリントンのようにレンズに立幅があるフレームだとバランスが取りやすい。


三角顔:オーバル・リムレス
額が広く、顎が細めの顔。
元々の顔立ちがシャープな印象であるため、丸みのあるオーバルを合わせるとバランスが取りやすい。


四角顔:オーバル・リムレス
顔の縦幅に対して横幅が広く、エラが張っておりあごも直線的な顔。
メリハリがあるフェイスラインのため、曲線的なオーバルのフレームをかけるとバランスがとりやすい。

おすすめの色

フレームの色は、基本的には黒、茶、紺などのダーク系の色が就活に適しています。赤や青などの原色やフレームに柄が入っているメガネは避けた方がいいでしょう。

就活でメガネをかけるときに!注意すべき点

レンズの汚れ

メガネに指紋がついているなどの汚れがあると、清潔感がなく、だらしない印象を与えてしまいます。「目立たないからいいか」「気づかれないだろう」と思いがちですが、30分以上目を合わせて話すのを考えると、汚れに気づかれる可能性は高いと言えるでしょう。
面接に臨む前に、メガネはよく拭いておくべきです。

色付きのレンズ出ないか確認しよう

色付きレンズのメガネも面接ではつけない方がいいです。特に普段使いでブルーライトカットメガネやUVカットメガネを使っている人は、面接ではそれを着用しないことをお勧めします。ブルーライトカットメガネやUVカットメガネは色が付いてないように見えても、光にかざすと色が付いていることが分かるので、気をつけましょう。

予備があるとなお良し

コンタクトにしろ、メガネにしろ予備を持ち歩くことをお勧めします。
コンタクトだと、つけているうちに痛みを感じたり、つけ心地がゴロゴロすることは結構あります。普段コンタクトをつけていない人は余計違和感を感じやすいでしょう。ワンデイのコンタクトもしくはメガネがあると、そういった事態にも対応でき安心です。

メガネにも気を配って、選考を突破


メガネは与える印象をガラッと変えるアイテムであるため、自分が普段使いで使っているメガネが就活に適しているか確認したほうがいいです。面接での第一印象を良くするためにも、自分の顔型とあったメガネ、就活に適したフレーム・色合いのメガネを選ぶようにしましょう。