ページ上部バナー
image1
image1

就活生から圧倒的な人気を博する広告代理店「博報堂」。社員の個性が強いことで知られ、数々の有名広告を残してきました。就活においては「博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ」で合同して新卒採用を行っており、少し複雑な選考フローとなっています。競合他社の「電通」との違いや、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで行っている事業、そして独特の選考フローを併せてご紹介します。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズとはどんな会社か

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズは「未来を発明する会社」を企業ビジョンに掲げる大手広告代理店です。「生活者発想」や「パートナー主義」といったフィロソフィーを掲げ、世の中の人々・クライアントのインサイト分析を大切にする姿勢を持っています。また、競合他社である「電通」に対して、博報堂は「粒ぞろいより粒ちがい」と言われるように個性派天才集団のようなイメージです。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズが行っている事業

具体的に、博報堂が行っている事業はどのようなものがあるでしょうか。メインである「広告代理店事業」と「グローバル事業」に分けてご紹介します。

広告代理店事業

CMやポスターなどの「広告」を扱う事業です。広告を流す場であるテレビやインターネットなどの「メディア」と、生活者に広告を見せたい「クライアント」をつなぐ役割で、そこでの生活者のインサイト分析に非常に力を入れています。電通のようにド級のインパクトを残すのではなく、誰が見ても一度で理解できるような広告が多いのが特徴です。

グローバル事業

博報堂が大切にしている「生活者」は日本人だけにとどまりません。生活者のグローバル化にも進めており、アジア地域を中心とした新興国での体制を強化しています。豊富な海外生活者データベースを活用して、クライアントのマーケティング戦略に役立てています。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで働く人

次に、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズで募集している職種と人材についてご紹介します。ぜひインターンや本選考に向けて参考にしてください!

職種

募集職種は2つあります。「博報堂総合職(Hと呼ばれます)」と「博報堂DYメディアパートナーズ総合職(MPと呼ばれます)」です。2つの違いは仕事をする相手の違いで、「博報堂」はクライアント側、「博報堂DYメディアパートナーズ」はメディア側の業務です。アカウントプロデュース職(いわゆる営業職)やクリエイティブ職などは博報堂、マスメディア職やスポーツ事業職などは博報堂DYメディアパートナーズに属しています。就活生は選考前にどちらか希望を出し、そのうえで選考が進められます。ちなみに、「DY」という名称は、メディア部門で共同している広告代理店の「大広」と「読売広告社」の頭文字に由来しています。

求める人材

採用人数は博報堂が100人、博報堂DYメディアパートナーズは20人となっており、どちらも狭き門です。広告代理店の業務は分業制で、一人一人にクリエーティビティが必要とされているので、チームワークに長けていて、その中でも個性を発揮できる人が求められています。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの本選考

それでは、肝心である博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの本選考についてご紹介します。

選考フロー

2020年卒の情報では、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの選考フローはエントリーシート、WEBテスト、キャリアディスカッション①(集団面接)、キャリアディスカッション②(グループディスカッション)、最終面接という流れです。
キャリアディスカッションという名前ですが事実上の選考で、流れとしてはオーソドックスなものです。突飛な質問は多くなく、質問内容はとてもシンプルです。特にグループディスカッションが鬼門とされていて、10倍近い倍率とされています。

自己分析が重要!!

エントリーシートでも面接でも「あなたはどのような人か」と「なぜ博報堂/博報堂DYメディアパートナを志望するのか」といったことが多く聞かれ、ユーモアに自分を表現することを求められます。自分が大事にしている価値観やそのバックグラウンドにある体験など整理して、自分の言葉でしっかりと話せるようにしておきしょう。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの就活まとめ

広告代理店として人気のある博報堂/博報堂DYメディアパートナーズですが、競合他社の電通と併願する人は少なくないです。その中でも、「電通ではなく博報堂である理由」が常に求められます。博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの「生活者発想」や「パートナー主義」といったフィロソフィーや「粒ぞろいよりも粒ちがい」のような社風など、どこが自分にマッチしているのかという視点を持って企業研究・自己分析を行ってみると、他の就活生よりも印象に残ることが話せるようになるはずです!